※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

豊橋市内の保育園、幼稚園、こども園の特徴を知りたいです。見学基準やおすすめの園が知りたいです。

豊橋市の園選びについて⭐︎

豊橋市内で保育園、幼稚園、こども園について調べ中です。
市のホームページを見ても、いまいちそれぞれの園の特徴がわかりづらいです。
せっかくなら一番しっくりくる園を選んであげたいのですが、見学に行くにも何を基準に選んだらいいのかわかりません。

家から遠くても構わないので、市内の園について、特徴を教えていただけると嬉しいです。
(例えば、悟真寺は運動がすごい、とかそういう簡単な情報でかまいません!)

特に勉強に力を入れている園、お金がかかる園などに心当たりがあれば教えてください!

コメント

🍞

才能は教育園でお金掛かります。
岩田こども園は先生の質があまり良くないですね。
希望が丘はのびのびとした園です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いろいろな園の情報ありがとうございます。
    助かります☺️

    • 3月27日
きーたむmama

子ども園
向山 人数は多い、最近校舎をリフォームして綺麗 ブラック園
昭和 校舎はリフォームして綺麗、とにかく園長と主任がくそ。大嫌いです。
岩田 マンモス園で、団地が近いため外国人が多め、ブラック園
円通寺 ブラック園
明照 動物を多く飼っている 先生はしっかりしてる人が多い印象
才能 とにかくお金がかかるのと、人気園、8月くらい?から申し込み始まります
希望ヶ丘 自由すぎて小学校教師から嫌われます
牛川育英 校舎はとても綺麗 わりと人気園だと思います
恵日 友達が通わせてますがいい園と言ってます。でも保育士の求人は常に出てるのでどうかな、、、
希望ヶ丘第二 校舎は綺麗ですが、希望ヶ丘と同じ理由です
旭 園舎は綺麗で、人気園なので募集をそもそもしない年もあります
悟真寺 仏教なので正座とかあります
こじか 公立なので先生の教育はしっかりされてますが、給食は質素です(公立はどこもそうです)

公立の保育園はどこも方針は一緒です。先生が悪くても移動があるので数年我慢したら移動になる場合もあります。おもちゃなどお金はかけられないので所々汚いと感じるかもですが先生の,教育はほんとにしっかりしてます。

私立保育園
ひまわり 素朴で小規模園です。人気なので入れない場合もあります
しおみち ここ数年で変わってるかもですが、体育、リトミック、絵画、お茶などあらゆるお稽古や運動をしっかりします。発表会や運動会も正直レベチです。なわとび、とびばこ、鉄棒も,かなりやります
岩西 とにかく散歩多めです 
   福祉系に強いので障害を持ってるお子さんが多いかも(受け入れてくれるので)
幼稚園
中央幼稚園 つつじがおかに移転します
じゅせんじ 死亡事故があったので私は気になります。
花園 ごきげんようが挨拶なくらいお嬢様系です(いまはどうかわからないです)
にじのもり 人気園だと思います
豊岡幼稚園 人気園ですが、団地が近いので外国人が多いかもです。先生がほぼ一斉退職するくらい大変ですが、きっちりやってるところです。
じゅせんじいずみ 校舎が綺麗になりました。
じゅせんじ系は制服があるので制服代で、なんやかんや30,000くらいかかると聞きました。
ゆめのこ 運動会をしっかりやるイメージです

  • きーたむmama

    きーたむmama

    ほんとざっくりですが。長文すみません。

    • 3月30日
  • きーたむmama

    きーたむmama

    私立保育園結構書き忘れてました

    羽田保育園、福岡、ひばり などは育英会なのでその中で移動があるので我慢すれば移動になる可能性あります。育英会はほとんど駐車場がありません。

    新吉(公立)、あくみ保育園は乳児さん専用で、年少からは転園になります。
    新吉はつつじヶ丘に移転します

    松葉、おうかん、さんごう、ひまわりなどは西部なのでその中で移動があります(以下省略)
    松葉は電話した時の対応最悪でした。
    吉田方保育園は保育士わりといいとききました。逆に吉田方にしは悪いと聞きました。(あれから数年経ってるのでかわってるかも)
    春日保育園は小規模なのでゆったり過ごせると思います!

    • 3月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たくさんの情報をありがとうございます😭✨

    気になるところは実際に見に行ってみようと思います!

    • 3月30日
  • きーたむmama

    きーたむmama

    行ってみると雰囲気とかわかっていいと思います!✨✨わたしも15園近く行きましたが違いがあって面白かったです!

    • 3月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たくさん行かれたのですね!私の周りは、近所の2園くらいしか行ってないと言っていたので、たくさん行くのは変なのかと思って困っていましたが、たくさん行った方が比較できていいですよね✨
    勇気が出ました!通えそうなところに連絡してみます💓

    • 3月30日