※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽっくるん
家族・旦那

障害について質問です。旦那のお母さんのお兄さんがダウン症で、旦那の…

障害について質問です。旦那のお母さんのお兄さんがダウン症で、旦那の一番下の妹がADHD?という障害を持ってるそうです。
現在二人目妊娠中です。次の子が障害を持って産まれてくる可能性ってありますか?
上の子の時もそうだったけど障害を持って産まれてきたらどうしよう。とそればかり考えて不安です。

コメント

ちゃんころ

誰しも可能性はありますよ😭
何パーセントかは調べないことには…
どうしても心配なら羊水検査をするしかないですね(*_*)💦
ADHDは見た目じゃわからないので実はそうだったっていう人かなり多いですよ!

みー

お気持ち分かります。
私も旦那のお兄さんが重度の自閉症です。1人目の時もかなり心配したけど大丈夫で、2人目希望して授かったけど、やっぱり心配です。ダウン症は遺伝ではないので心配いらないけど、ADHDや自閉症は遺伝要因あるっていいますよね。ただサイト見てると、確率は上がるけど気にするほどではないと書いているので、それを信じてます(>_<)

  • 夏花

    夏花

    横からすみません💦
    うちも旦那の家族に自閉症の人がいて、我が子の発達が不安でたまりません。
    今、娘は1歳になったばかりなのですが、まだ単語も出ないし不安です😢
    みーさんは、そんな不安を旦那さまにお話したことはありますか?
    なかなかリアルでは話しづらい悩みで、同じ人を見つけてつい横から質問してしまいました。ぽっくるんさんの不安も痛いほどわかります。

    • 1月21日
  • みー

    みー

    1歳だったらまだ単語出なくても大丈夫ですよ。でも私も子供が2歳過ぎて2語続けるようになるまでホント不安でしたけどね(^^;)それに次産まれる子は男の子だから余計に心配です…

    旦那とは「大丈夫かなー」ってしょっちゅう言ってましたし、妊娠する前から不安なことは伝えてましたよ。そしたらできる限りの予防策はとろうと言ってくれて今に至ります。私は旦那に言いにくいなーって気持ちよりも不安の方が勝っちゃって、話しちゃいましたけど、不安な気持ちをセーブできるなら言いにくいですよね(>_<)

    • 1月21日
  • 夏花

    夏花

    コメントありがとうございます。
    気持ちを分かっていただけて嬉しいです。

    そうですよね…まだ1歳だったら心配しすぎと分かっているのですが、どうしても遺伝が気になって神経質に見てしまいます😢
    旦那さまには、不安を伝えておられたのですね。わたしも前に伝えたことがあるのですが、うちの家系のせいでごめんね、と言われてしまい、そうなんですけど、何だか申し訳なくて。でも不安な気持ちをセーブするのも難しくて😭
    ここで共感してもらっただけでも、少し気持ちが楽になりました✨心配ですけど、お互い頑張りましょうね。
    ぽっくるんさん、質問の場をお借りしてしまい申し訳ありませんでした。ありがとうございます!

    • 1月21日
☺︎

旦那のお母さんもお兄ちゃんも障害持ちですし、心配はありますがそれによって自分の子供が障害を持って産まれるかなんて誰も分からなくないですか?
誰がどうとかいう問題じゃないと思います。
そんなに心配で不安なら作らない選択肢もありますし。

不眠症ねこ

誰しも障害の遺伝子は少なからず持っていますよ😓
でも、身内に障害の方がいれば、全く身内に障害がない方に比べると確率は少し上がると思います💧
ダウン症は母方(ぽっくるんさん)が要因で出るものなので(高齢出産になるほどリスク高くなる)あまり気にしなくていいかもしれません。
発達しょうがいの97%は男性側の遺伝子から出てるものなので、気にするならADHDですよね。。。
私も自閉症、死ぬほど気になりましたし、男児よりは女児のほうが症状が出にくいと知って、二人目は産み分けまでしました(失敗しましたが・・・)
可能性は勿論ありますが、すごく高い、とか必ずしょうがいになると決まっている訳ではないので、健常に産まれてくれることを祈りましょう😣

あき空

障害を持って生まれてくる可能性は、誰にでもあると思いますよ。
『不安』…何が不安なのか考えたことはありますか?
障害を持った子を育てるのが不安なのか、障害を持って生まれてきたらかわいそうと思うのか…。
私はたくさんの障害を持った人やその家族に関わりながら生活をしています。
ぽっくるんさんの『不安』を少しでも解消できる話ができるかもしれません。

まずは何が不安なのか考えてみてはどうですか?
健常者と障害者、わけるからダメなんですよね…区別は必要ですが差別は必要ない!
この世の中に人の助けなしに生きている人はいないと思っています。
だから、健常者も障害者もないんです。
障害は個性ですよ(^^)v

ヒロ

可能性はありますよ。
誰にだってあるし、
誰もが五体満足の健常な身体で生まれてほしいと願っています。同じですよ。

みおりん

ダウン症はあまり気になさらなくて大丈夫かと思います。

うちは妹がADHDと診断されてカウンセリングを受けているのですが、カウンセラーの先生から、おそらく父はアスペルガーではないかと言われています。
カウンセラーの先生に家庭環境を話したところ、祖父母+兄も診断テストを受けると発達障害の可能性が出てくるとまで言われました。

実際、私の家族はかなり変わっており、私だけ学校でも友達がいたり他人との交流が問題なく持てました。私以外は、みんな、社会での交流関係につまづいています。

私も妹と一緒に付き添いで行った時、私が子供を産んだら発達障害の子どもができる可能性はあると言われています。
発達障害に限っては、妹は成人してから診断されましたし、カウンセラーの先生曰く成人後に診断される方も多いそうです。

家族は一見普通なのですが、一緒に暮らしていて、ちょくちょく宇宙人と一緒にいる感覚を持っていました。

ぽっくるんさんの場合も、お子さんが社会生活でつまづいた際、発達障害の可能性をお忘れにならない方がいいですよ。
小さい頃に診断されていれば、療育で改善することもありますので。

Kana

私自身が21トリソミーの保因者なので私の知識としてもダウン症は気にしなくていいと思います。が、一概には言えません。21トリソミーの保因者は大概女性が持ってます。なので、もし義母が保因者だとしても息子である旦那さんに遺伝してる確率は少なく、もし旦那さんが保因者だとしても何番に異常があるかによりガラッと変わりますが約1%の確率です。ADHDについてはあまり分からないので詳しい方に聞いてみるといいです!!

ぴめ

旦那自身、ADHDですが1人目出産しましたが今は通常です。
年子で妊娠してるのですが
周りからヤイヤイ言われています。。
答えにならなくてすいません😭