![はじめてのママリ🌷](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4ヶ月半での離乳食スタートは早いですか?保育園の給食システムを考慮し、仕事復帰も重なるため検討中です。
🔍離乳食のスタートについて
生後4ヶ月と2週間、体重6キロ弱の娘がいます。
4月から保育園が始まるのですが、少し早めに離乳食を始めようと思っています。
保育園は完全給食で、給食に出る食材を自宅で試してアレルギー等無ければ園でも食べられるシステムです。
平均的なスタート時期は5、6ヶ月と分かっているのですが、
私の仕事復帰も重なる為、バタバタしない今のうちに始めようかなあと考えました。
4ヶ月半でのスタートは早すぎますか?
- はじめてのママリ🌷(2歳3ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちは体型も大きめで食事にも興味ありそうなのですが、3.4ヶ月検診で聞いてみたら胃腸にも負担かかるから早くても5ヶ月と言われました!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
母乳やミルク拒否の赤ちゃんが医者に勧められて四ヶ月で離乳食…って話はママリで見かけるので、
始めたいなら小児科で相談するのが良いかなぁと思います🤔
-
はじめてのママリ🌷
確かに小児科で相談が良さそうですね💭
先日保健師さんに相談したところ、まあ始めても悪くは無いと思うよ〜っていう曖昧な返事だったので、悩んでしまいました😭- 3月26日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
娘さんの様子はいかがですか?
よく目安と言われるものは全てクリアしていますか?
我が娘は食への興味が尋常なほどあり、大人がご飯食べてると泣き叫びます。
なので、ミルクをスプーンであげて、それでもダメになってきたので
小児科医に相談して、先日(4ヶ月半)からお粥の上澄だけをほんの少しあげています。
今はまだこれで満足していますが、あと数日でこのごまかしも効かなくなるだろうと言われています。
そうなれば10倍粥を始めようとなっています。
小児科医いわく
消化管がどのくらい出来上がっているかは個人差があるので、とくに40週より早く生まれた子は早めに始めるのはお勧めしないと言われました。
娘は41週と3日で出てきたので早めに始めても良いかも?と言われました!
-
はじめてのママリ🌷
40w1dで爆誕しました!
スプーンは未だ試してないのですが、それ以外はクリアしてます。
小児科でも、保健師さんにも、始めていいかもね〜まあ焦らずね〜みたいな曖昧な返事をされたので、私自身ちょっと迷ってしまいました💭- 3月26日
-
ママリ
であれば、私のかかりつけ医はオッケー出すと思います👌
変な話、消化管の検査なんて出来ないので
5ヶ月でも整ってない子もいるらしいです🤣- 3月26日
-
はじめてのママリ🌷
確かに検査のしようがないですよね😂😂
焦らずもう少ししたら始めてみます🫠- 3月26日
![えぬ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えぬ
うちの子は食べ物への興味が凄かったので
3ヶ月と20日のとき
3〜4ヶ月検診で先生に聞いてみたら
あげてもOKと言われたのであげてます!!!
-
はじめてのママリ🌷
結構早めのスタートですね😳
小児科では始めても良いかもね〜程度の曖昧な返事だったので迷ってます🥵- 3月27日
はじめてのママリ🌷
やはり負担がかかってしまうんですね…😭
活発すぎてミルクだけでは足りないのか、1回240あげても泣くので焦ってしまいました😭