![なな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
習い事の会計で、①1枚の封筒に理由を記入する一覧表か、②毎回封筒を渡すか迷っています。過去は②で混乱があったので、①の方がわかりやすいと思います。どちらが良いでしょうか。
来年度の習い事の会計をする事になりました。
月謝と別にお弁当代等お金を臨時で徴収する時、①しっかり目の1枚の封筒で1年間やり取りして、徴収する理由(商品名等)を記載して頂いた日を記入するという一覧表を作るか、②徴収する時に毎回封筒を渡してこちらで貰った人を管理するかどちらが良いと思いますか?
今まで②でしたが、徴収する物が近い間隔で被る事がたまにあって貰ってないのに渡したとか勘違いが発生します。
10人くらいなので気をつけていれば大丈夫でしょうが、①の方がわかりやすいかなと思いまして。。
分かりにくい文章かもしれませんが、良い方法教えてください。よろしくお願いします。
- なな
コメント
![唐揚げ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
唐揚げ
うちの園では①です!!
ジムの方が管理してますが!
なな
①の方がわかりやすいですよね。