
義母が予定日近いため、仕事を休んできているが、陣痛待ちで不安。義母の行動にストレスを感じ、旦那に相談するべきか悩んでいる。
義母が予定日近いからと23日〜
仕事を休んで来てくれています。
本当は23日から入院予定だったのですが
それがなくなってただの陣痛待ちになりました。
いつ陣痛が来るかわからないので、
こちらはお断りしたのですが
大丈夫だよ!行くから!!って言って
来てくれました。
ソファに寝転んでスマホをいじっています。
ソファに座りたいのはわたしだよ、、、と
思いますが言えずにいます。
たまに座りな~と言ってくれますが、
少し経つと腰が痛いと言ってストレッチ始まります。
(タイミング的にたまたまかもしれませんが
すでに3回くらいあります。)
また、夕飯のおかずだけ作ってくれますが、
食器洗いはわたし。
買い出しも私。(お金はくれます)
私と娘が絵本読んでいると
良いもの見せてあげるよ〜と言って
YouTubeを武器に連れ去ります、、、
YouTubeを見せて一緒にお話ししたりするなら
まあ、百歩譲って許しますが
ただ見せて近くに座らせているだけ。
ほんと何しに来たのかな?って思いで、
義母に対してストレスが凄すぎて、
陣痛も来ない気がします(´・ω・`;)
旦那に相談してみてもいいのでしょうか?
でもお手伝いに来てくれているのに
文句言ってはいけない気もして、、、😭
ただキツくて毎晩泣いています(笑)
旦那に見られてますが理由は言っていません。
皆様ならどうされますか?
- mai(生後1ヶ月, 2歳0ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

いちご
泣いてるのを旦那さんが見てるのなら理由を聞いてこないんですか?
聞いてきた時などに正直に辛いことを伝えた方がいいと思います😭
今我慢してると後々義母との関係も悪くなるかなと
私も最初は色々我慢して義母に合わせてましたが我慢の限界にきて不満が爆発して義母と揉めました💦
今は和解してますが
距離はとってます。
義母が私に対する態度を見て旦那さんも私の味方なので揉めた時助けてくれました。
旦那さんをまず自分の味方にすることが1番なので旦那さんと話し合いしたらいいと思います(*^^*)
旦那さんが義母側だと揉めた時面倒なので😂

はじめてのママリ🔰
最悪ですね、、
いつ陣痛きてもおかしくない妊婦に買い物行かせるなんておかしすぎます😭😭
旦那さんに絶対相談してください😭😭もしそれで義母側につくようなら実家帰りましょう😭😭
-
mai
一緒に買い物に行くのも嫌だったので、
1人で行けてラッキーって思ったんですけど、
普通妊婦に重いもの持たせるか?!
ってなりました😂😂(笑)
胎児エコーで心疾患が見つかり、
医大での出産になり実家からだと2時間以上かかってしまうので
自宅で待機するしか無いんです😞
実母もうつ病で呼ぶことはできず😩- 3月26日

はじめてのママリ
私なら旦那さんに相談します🤦🏻♀️💭
ストレス与えられるくらいなら居てもらわない方が良い。ってなりますし、協力してくれないなら帰れって感じです😓
陣痛来てから、来てくれても遅く無いのでそもそも、初めから旦那さん経由で断ると思います🥺💧
-
mai
旦那さんも入院がなくなって陣痛待ちになった時点で
断ってくれていて
私もそれとなく断っていたのですが、
それでも来たんですよね💧
埼玉⇆岩手なので来てくれるだけ有難いと
思うべきなのでしょうが、、、
旦那に言って大丈夫ですかね😥
でも、
だったらお前の親来いや!
って言われるのがオチな気がします- 3月26日
-
はじめてのママリ
それは来れる人が来れば良いと思いますけどね( ・ ・̥ )
何もかもやってほしい。とは思いませんけど、目障りになるぐらいなら、一旦帰ってもらいますかね。お金はこっち持ちでも良いので、帰って欲しいとお願いします(笑)
だったらお前の親来いってなるなら、まずお前が手伝えよ。ってなります(笑)- 3月26日
-
mai
もともと苦手な人だったので
ちょっとの事でもすぐイライラしてしまって😂
この前も義母が歩きながら我が家で
オナラしてて、やばってなりました😥
生理現象なので仕方ないですけど、、、
交通費を私が払いたい位なんですけど、
お金の管理を旦那がしておりまして
私がお小遣い制なので、、、💦
年度末だから仕事が〜って言うんです、
お前の子どもだろ?!って思うんですけどね😣- 3月26日
mai
ありがとうございます😥
旦那も自分の親が悪く言われたら
良い気しないかなあって思って
理由を泣いてる時に聞いてくれましたが
大丈夫!って言ってしまいました😣
もともと義母というか義実家が苦手で
年末年始やお盆に帰省しますが、
ストレスで両腕に蕁麻疹が出ます(笑)