※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しゅん
子育て・グッズ

寝る時右向きが習慣で左向きになりたいです。どうすればいいでしょうか?日中も右向きが多いです。左向きに寝かせる方法を教えてください。

向き癖についてです。
寝る時、右ばかり向いています。そして絶壁です。
タオルで傾けても、枕をかえても治りません😫左を向いて寝てもらうにはどうしたらいいでしょうか?

日中も右が多いですが、左から話しかけたり、首を傾けたりしています。
寝る時間が長いので、左に向いてほしいです😢

コメント

deleted user

ウチの子も右ばかり向く向き癖がありました💧
吸引分娩だったのも相俟って頭は長くて歪だったのでかなり心配しました😢
反対から声を掛けたりしても無意味だったので半ば諦めて放置してましたが、3ヶ月くらいになってから自分で寝返りしたいように手足を動かしたりし始めたので、その時期にタオルを使って体全体をクルンと反対に向けてあげたらそれが功を奏したのか分かりませんが、それ以後反対を向くようになって向き癖が直りました🙌
頭のカタチも矯正が必要かな…とか色々悩みましたが、4ヶ月健診で先生から「病的な歪みではないし、成長に伴って少しずつ変化していくからこのままのカタチで大人になることはほぼない✋病気である場合を除いて頭のカタチもまた個性だよ」と言われたことで矯正はしないことにしました😌
現在8ヶ月半ですが、起きてる時間が増えてハイハイしたりお座りしたりして過ごすことが多くなってから頭のカタチが綺麗になり始めて全然気にならなくなりました😄
今では人から頭のカタチ綺麗だと言われるくらいになったので、頭のカタチに関してはもうしばらく様子見てあげていいと思います☺️
向き癖も少しずつ良くなるかも知れませんが、身体の向きを変えてあげたりすることで何かをキッカケに治るかも知れないので頑張ってください😉

  • しゅん

    しゅん

    ありがとうございます!参考になります!
    私も吸引分娩でした💦まだ2ヶ月なので、様子見てみようと思います!
    ちなみに、タオルを敷いて左に向かすということでしょうか?

    • 3月26日
deleted user

吸引分娩だとどうしても頭のカタチが長くなったり、歪になったりするので気になるし心配になりますよね💦
私がしっかり産めてれば…とか考えてしましますし😢
頭のカタチに関しては矯正は5〜6ヶ月くらいまでに始めればいいらしいので、4ヶ月健診まで待って病的か否か先生に診てもらってから検討でも十分なくらいだと思います😌
病的ではない場合で矯正するかどうかは親の気持ち次第になりますので、情報だけ集めてご家族で話し合いだけしておくのも一つかと☝️
私の従兄弟のところは2ヶ月先に生まれて、同じ吸引分娩で頭のカタチが歪だったので60万かけて矯正してだいぶ良くなったと言ってました🗣️
うちは最終的に個性だと捉えたので矯正しませんでしたが、それでもしないと決めてもしばらくは本当にしなくて良かったのかな❓って考えたりもしました😅
矯正に関してはお金が掛かることですし、本人にとっても常にヘルメットをつけるのはストレスになったりする可能性もありますからまだまだ生後2ヶ月で猶予たっぷりですのでゆっくり見守りながら考えていくので十分だと思います😉

身体の向きを変えるのは、コロンと身体全体を左向きに転がしてあげて横向きにしてあげてから戻って来れないように首の後ろからお尻辺りまで丸めたバスタオルなどを置いてあげる方法です😄

  • deleted user

    退会ユーザー

    返信したつもりが新たに書いてしまいました💦
    見にくくなってすみません😓

    • 3月26日
  • しゅん

    しゅん

    ありがとうございます!
    まだ2ヶ月なので、しばらく様子見ようと思います💡
    ヘルメットはお金がかかるので悩みますね😢
    身体の向きもかえてもしばらくすると戻ってしまうので、戻らないくらいにまたしてみます☺️

    • 3月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私もかなり頭のカタチを心配しましたが、5ヶ月くらいから急激に良くなって来ました😊
    まだまだこれから首が据わって、寝返り打てるようになって、お座り出来るようになって、ハイハイ出来るようになって〜って成長していくと変わって来ますよ😄
    成長楽しみながらゆっくり様子見てあげてください✨

    • 3月27日
  • しゅん

    しゅん

    これから頭を上げることも増えてくるので、もう少し見守りたいと思います☺️
    細かく教えて頂きありがとうございます🥰

    • 3月28日
はじめてのママリ

音が流れるものを向いて欲しい方におくと向くかもしれません😊
メリーとか、曲が流れる本とか、音のなるおもちゃとか、テレビでもいいと思います。

  • しゅん

    しゅん

    ありがとうございます!
    メリーは置いてます!他にも音のなるもの置いてみますね☺️

    • 3月26日
ひ

1ヶ月の頃から白黒赤絵本を広げて置いておいたら、熱心に見つめるようになりました!
左側に置いてみたら左向く時間が増えるかな?と😅💦

うちの子は向き癖がないので、治るかどうかはわかりませんが😵💦

しゅん

ありがとうございます!
白黒赤絵本ですか!知りませんでした💡
興味があれば、見そうですね☺️検索してみます!