
生後5カ月半の息子が、1日200mlを5〜6回飲むが、最近は220ml以上も飲むことがあり、240mlも飲みそう。夜中も起きてミルクを欲しがる。1日1000ml以上は多いと言われるが、どうすればいいか悩んでいる。同じような経験の方いますか?
ミルクの量についてです。
生後5カ月半の息子がいます。完ミで、離乳食はまだです。とても良く飲む子で、一回200mlを1日5回〜6回飲んでいます。最近は200mlでも足りず、220ほど飲むことがあります。あげれば240mlも飲みそうな勢いです。夜中にまだ起きることもあり、ミルクを飲むまで何をしても寝ません。飲むところっと寝ます。ちなみに身長68cm、体重8キロです。
ミルクは1日1000ml以上あげるといけないと良く言われていますが、うちはすごいオーバーしています(^^;;
上の子はミルク缶の通りにあげて育ってきたので、下の子の飲みっぷりにどうしようかと焦っています。
同じようなママさんや先輩ママさんに質問ですが、この時期で200ml〜220mlを1日5〜6回飲んでいたよ!って方いますか??また、夜中もまだ飲んでたよ!という方もいますか?
やはり、1日こんな多い量のミルクはあげない方がいいのでしょうか?
- おうさま(7歳, 8歳, 11歳)
コメント

♡キティ♡
今4ヶ月になったばかりなのですが…その前から200mlペロリと飲んでいます!1日に1000ml以上飲ませたら良くないのですか⁉️すでに1日1000ml飲んでいるのですが💦食欲がある子とない子個人差があると思います(^^)
聞いたことないのできっと大丈夫だと思いますよ!
おうさま
コメントありがとうございます!
そうですよね、、、きっとうちのは食欲旺盛の子なんですよね!!
ありがとうございます、同じようなお子様がいて安心しました(o^^o)