※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽこん
妊娠・出産

妊娠5wで転院を考えており、B院の分娩予約が早く締め切られているため、A院とB院の受診タイミングで悩んでいます。①〜④の選択肢があり、胎嚢確認や分娩予約の問題があるため悩んでいます。

転院するタイミングについて質問させてください。
現在ちょうど妊娠5wくらいです。
以前から不妊治療のためお世話になってる産婦人科さん(仮にA院)
から無痛分娩の出来る産婦人科さん(仮にB院)
へ転院を考えています。

B院のホームページを見ると「9wまでに分娩予約してください」とあったため
まず6w頃になる4/1(土) にA院で初診を受け
胎嚢確認(早ければ心拍確認)を行った後、紹介状を書いてもらい
7w〜8wくらいにB院へ行こうと思っていました。
念の為、昨日(3/25)にB院に電話で上記転院の話を聞きましたら
「すでに11/11までの分娩予約は締め切らせていただいているのでなるべく早くお越しください」と言われてしまいました…!
そんな早く締め切るものなの?!と、とても驚きました🙄
ちなみにネットの出産予定日計算だと、出産予定日は11/26で
とお伝えしたところ
「来週頃(4/1)受診いただければ予約可能かと」と言われました。

その後、A院の方にも電話をしてその話をしましたら
「そしたら先にB院受診しちゃって、紹介状が必要であれば後日A院に来る形でも大丈夫ですよ!」
と言われ4/1(土)の診察は一応保留にしてもらいました。

しかしB院の診察予約の空きを見ると
早くて4/3(月)午前となっていて、一応この日に予約しましたが

この場合、
①予定通り4/1(土)にA院へ行き、4/3(月)にB院に行く

②4/1(土)はA院に行かないで、4/3(月)にB院だけ行く(A院はまた後日)

③3/27〜3/31の平日どこかでA院へ行き、4/3(月)にB院に行く

④ 予定通り4/1(土)にA院へ行き、 B院の受診日をもう少し後にする
の4択で悩んでいます…!

①だと、受診の間隔が近く、胎嚢心拍確認が変化なく意味ない&お金が勿体無いかなと思ってしまったり
②は本当に紹介状なくても大丈夫なのか心配ですし
③だと胎嚢確認もできないのかなと思ったり
④は分娩予約締め切られてたらどうしよう…と思ったり

今のところ出血はないですが、過去に化学流産の経験や
腹痛、腰痛が続いていることもあり
早く受診したい…でも早すぎても胎嚢確認できず無駄足になるかも…
というソワソワもあってとても悩んでいます😇

長くなりましたが
みなさんなら①〜④のどのタイミングで受診しますか?
また、他に良い方法があればご意見いただけると幸いです🙇‍♀️
よろしくお願いします!

コメント

ママリ

4/1で6週なら3日に
Bで初診でいいかなーと私は思います🙆‍♀️
心配なら27〜の平日でAに行くかなと

  • ぽこん

    ぽこん

    回答ありがとうございます!!!
    なるほど!(`・ω・´)
    やはりそれが一番いいですよね!
    そしたら3日B初診、
    もし体調悪くなったら今週平日にA院受診するって感じにしようと思います!🙇‍♀️

    • 3月26日