
コメント

なーぽん
泣いてるなら変えてあげていいんじゃないですか(;_;)?
うちのこうんちしても泣かないので気づかずにカピカピなっててごめーん!てことよくあります😅

❀澪❀
泣いて気持ち悪いよーって教えてくれてるなら替えてあげればいいと思います✨友達がどうとか関係ないですよ!
友達の子と自分の子は違いますからね!
-
ぴっぴ
わかります(;;)
寝ていても物音で
起きてしまうほうなのですが
それも神経質神経質
言われ悩んでますヾ(・ω・`;)ノ- 1月19日
-
❀澪❀
ウチもそうです(笑)寝てて音がするとビクッと反応します(><)別に神経質ではないので気にしないのが一番です✨
だから何?くらいの気持ちを持つといいです(笑)- 1月19日
-
ぴっぴ
寝てる時に
静かにしているのですが
私が神経質に
させてるみたいに言われます( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)- 1月19日

退屈ガール
おむつ替えて泣き止むなら替えてあげた方がいいと思います(^^)
-
ぴっぴ
そうですよね(TT)
今のおむつは
何回もかえなくてもへーきだから
なんちゃらかんちゃら
言われました(笑)- 1月19日

退会ユーザー
私もまめにかえます!
自分に置き換えたら
気持ち悪いし、、、(*_*)
-
ぴっぴ
そうですよね(((;°▽°))
かえてほしいから
泣いてるのに(′;ω;`)- 1月19日

りんごまま
その時期はまだおむつを頻繁にかえてあげるのが普通だと思いますよ(*´∇`*)
かぶれてしまって痛くなって泣いてるほうが可哀相なので
おむつを変えてほしくて
泣いているのであれば
かえてあげていいと私は思います‼☆
わたしもその時期は頻繁にかえてましたが
今特に辛いとか子供がおむつに対して神経質になったりとかまったくないですよー(*´∇`*)
-
ぴっぴ
そうですよね(TT)
私もオムツ替えが多いから
と言って苦ではないのですが・・・
子育てに
自信なくしてしまいます- 1月19日

黄緑子
ひまりさんがやりたいようにすればいいと思います♡♡
そうじゃないと納得できないですからね(笑)
どう育てても、その子の持つ個性で育ちます(笑)
-
ぴっぴ
そうですね(′;ω;`)
なにが本当なのか
よくわかりません(涙)- 1月19日
-
黄緑子
正解がないのが子育てですから、やりたいようにやるのがいいですよ!
悩みあれば相談乗りますよ♡♡- 1月19日
-
ぴっぴ
ありがとうございます(TT)
最近泣き出すと
イライラしてしまい
私も泣く毎日です
それで相談したら
こんなことを言われ
さらに泣いてしまいました- 1月19日
-
黄緑子
自分を自分で「神経質で辛い」と思っていないのであれば、そのままでいいと思いますよ♡♡
オムツ何度変えても誰にも迷惑かけません^^*
泣き出すと余裕なくなりますよね(><)
1人目、ヒドイ産後うつだったので、よく分かります!- 1月19日
-
ぴっぴ
4ヶ月になって
泣き声も大きくなり
パニックになってしまいます(TT)
そうなんですか( °_° )!
つらいですよね(′;ω;`)
つらくて涙でて
笑った顔見て癒されてーの
繰り返しです- 1月19日
-
黄緑子
産まなきゃよかったと思いましたよ(笑)
可愛いなんて思えなくて(笑)
今思うと、なんて育てやすい娘だったんだ!と2人目産んで思ってますが、その頃は必死。
何も受け入れられなくて苦しかったので、よく、わかります♡♡- 1月19日
-
ぴっぴ
なんか文章見てるだけで
泣けてきました(笑)
そうなんです
毎日必死なんです
まわりは
4ヶ月もたてば余裕でてくる
って言うんですけど
毎日心の余裕がありません
旦那は協力的なので
助かっていますが
お昼は1人ですから(TT)- 1月19日
-
黄緑子
余裕なんて(笑)
受け入れた方がラクかもしれませんよ♡♡
とにかく、過ぎ去るのを待つしかないので、自分の好きなことしたり、重きを置く所を変えるだけで考え方変わりますから、ラクになれたり...- 1月19日

やーママ
初めまして♡気にしない気にしない^_^十人十色っていう言葉があるように子どもにもいろいろあるんですから♡その友達さんの言ってることはそうなんだね!ぐらいで受け止めて♡自分のこどもなんですから自分のしたいようにしたがいいですよ♡私もいろいろ言われたけどまーったく気にしないように自分の思った通りにやってますよ♡分からないことは経験者に質問してますけどね(^^)
-
ぴっぴ
最近いろいろ
言われることがたくさんあって
そうすると
自分の娘がおかしいのかなって
不安になってきます(TT)- 1月19日

🐥🐥
うちの子もちょっと出ると うったえてくるのですぐ替えてあげてました(^^)
せっかく伝えてくれてるのに
替えないのかわいそうですよね💦
-
ぴっぴ
そうですよね(′;ω;`)
かえないで
ほったかしでいいの?ってかんじです- 1月19日

うめ
うちもおしっこしたら泣いて教えてくれます(^^)そして結構頻繁です(^o^;)早いときは30分あかずに交換します。オムツの消費異様に早い気がしますが、変えないとギャン泣きになるんで毎回かえてます。うんちは泣かずに一人でやけにニヤニヤ上機嫌になります(笑)
-
ぴっぴ
うちもなぜか
うんちは平気です(笑)
オムツが勿体ないとも
言われました(′;ω;`)
別に勿体ないと
思った事ありません(;;)- 1月19日
-
うめ
うんちは温かいから平気なんかな?って勝手に思ってます(笑)
うんちこそ早く知らせてほしい(笑)
お互い我が子の健やかな成長のためにオムツいっぱい使いましょう♪私は自分でしっかり伝えてくれるなんてえらいなぁぐらいに思ってました(^^)- 1月19日
-
ぴっぴ
そうですね(*Ü*)
ありがとうございます!
かえるたび
スッキリした顔もかわいいです(笑)
私も涙とまりました(笑)
こんな事で泣いてました- 1月19日
-
うめ
オムツ替え後の嬉しそうな顔私も癒されます(^^)
周りから色々言われると泣けてくるときありますよね。私もあります。気になりますけどできるだけ気にせず自分のペースで頑張りましょう(*^^*)- 1月19日
-
ぴっぴ
はい(*Ü*)そーします
ありがとうございました
スッキリしました♥- 1月19日

まぐろ🍣
まだ4ヶ月なら頻繁にオムツは
変えてあげた方がいいと思います(*^_^*)
お尻がかぶれたら娘さんも辛いですし…
泣いて不快感を訴えてるなら
なおさら!お友達がいう神経質になる、
とか関係ないですよ♪
うちの子は2歳手前でもウンチしたら
気持ち悪くないのか教えてくれません(*_*)
泣いててもオムツかえないほうが
よっぽど可哀想ですよね(´・ ・`)
お友達のいう事は聞き流しましょう♪(笑)
-
ぴっぴ
最近いろいろ
言われることばかりで
疲れてきてしまいました(TT)
聞き流すのが一番ですね(涙)- 1月19日
-
まぐろ🍣
むしろ、お友達は泣いてても
今のオムツは性能いいからって
かえないのか!?って
私は思ってしまいました(><)💧
息子が4ヶ月くらいの時は私も
オムツの線の色が変わったらすぐに
かえるくらいの勢いだったので(笑)- 1月19日
-
ぴっぴ
たぽたぽになるまで
かえないんですかね(笑)
私も( ゚д゚)ハッ!青!
ってすぐかえてしまいます- 1月19日
ぴっぴ
そうですよね(′;ω;`)
なんだか
いつも神経質神経質言われ
イライラしてしまいます……(;;)
ちなみに
なぜかうんちでは
泣きません(笑)
なーぽん
泣いてないのに30分毎とかにこまめにおしっこしてないかチェックしてたら、それはさすがに…という感じはしますが😆
ぴっぴ
泣いてないなら
チェックはしないですね(((;°▽°))
なーぽん
全然神経質でもないですよ❤!