
コメント

はじめてのママリ🔰
気にするほどではないと思いますよ☺️

はじめてのママ☆
現役歯科衛生士です^ ^
他の歯に比べると、犬歯の歯茎部(歯と歯ぐきの間)が
少し黄色っぽくなっているので、若干象牙質が露出している様にも見えます!
が、しみるなど、知覚過敏の症状がなければ問題ないですよ(^^)
-
👶🏻💕
やっぱり少し下がってしまってますよね💦😥
しみるなどなにか症状は今の所無いです‼️
気にするレベルでは無いでしょうか💦- 3月26日
-
👶🏻💕
追加失礼します🙇♀️
なにかこれ以上酷くならないように気おつけれる事ってありますでしょうか💦
また、しみるなどした場合は移植⁉️しなきゃいけないんでしょうか(><)- 3月26日
-
はじめてのママ☆
歯肉が下がっている箇所は、歯磨きの際に軽くブラシを当てていただければ大丈夫です^ ^
もし、しみる症状が出た場合は移植とかではなくhys処といわれる知覚過敏のお薬を塗る治療になると思います^ ^- 3月26日

トマトゼリー🐱&🐭
歯科助手です。
回答としては、上の方と同じです。
歯並び的に、少し前に出てるので、普段の歯磨きでブラシが当たりやすいんですよね💦
摩擦で下がるので、ブラッシング圧に気をつけてみて下さい✨
噛み合わせも写真ではアンダーに見えるんですが、食いしばりがあるようでしたら、マウスピースも検討されてみて下さい😊
-
👶🏻💕
返信ありがとうございます😢
このぐらいの下がりなら気にしなくても大丈夫でしょうか❓
写真撮るために顎を前に出したので恐らくアンダーに見えてしまってるのかと思います..💦😥
追加で質問なのですが、歯の下のこの部分が白いのは普通ですか❓- 3月26日
-
トマトゼリー🐱&🐭
気にしなくて大丈夫ですよ🙆♀️
歯茎の白い部分は、人によって歯肉の厚みが違うので、問題ないです😊
私は、かなり薄いので、もっとやばいぐらい歯の根本透けちゃってます💦
歯肉もきゅっと引き締まって、歯もきれいなので、ブラック圧に気をつけながらブラッシング、フロスを使って歯間も🪥
完璧です😁✨
歯並びきれいで羨ましいです🥰- 3月26日
-
👶🏻💕
ありがとうございます😢
気になっていたのでそう言っていただけて本当に助かりました🙏
どこかのネットで歯はクッションの役割のために0.2~0.3mm動くって書いてあるのを見たんですが、少しのぐらつきは気にすることないって言うことでしょうか⁉️- 3月26日
-
トマトゼリー🐱&🐭
本当に僅かにはありますが、実際指や舌で動いているのが分かるのは歯周病の進行が考えられます。
動揺度も検査の際に、衛生士さんが確認しますが、健康な方は動きません。
chi ❀.*・゚さんのおっしゃる少しのぐらつきがどの程度かは、文面ではわかりかねます💦
心配であれば、かかりつけ医で確認してもらうのが1番ですね😊- 3月26日
-
👶🏻💕
そうだったのですね💦😥
妊娠5ヶ月の頃の妊婦歯科検診の時に何も指摘されなかったので特に動揺してなかったのですかね🤔
私の場合は舌では全く分からないのですが、寝る前に集中して指で触るとわずかに揺れてるか!?!?!って気がする程度です!- 3月26日
-
👶🏻💕
そうなんですね(>_<)
歯周病で歯にぐらつきが出るのって相当進行してなかったらグラグラしないですよね💦
神経質になりすぎちゃってました🤣あせ- 3月26日
-
トマトゼリー🐱&🐭
あっ…
間違えて削除してしまいました😨
グラグラも、
前後
前後左右
前後左右上下
と段階あるので、少しだから、と余裕かましてたら大変な事になりますよ💦
きちんとした、
糖コントロール、噛み合わせ、日頃の歯磨き、定期的なPMTC(医院での専門的な歯面清掃)
の相乗効果です😁✨- 3月26日
-
👶🏻💕
そうなんですね💦😥
ぐらぐらとまでいかなくても、あれこれ若干動いてるのか⁉️気のせい⁉️ってレベルでもやばいですかね😱- 3月26日
-
👶🏻💕
これを読んで、少しは普通なのかな?と思いまして💦
- 3月26日
-
トマトゼリー🐱&🐭
その気のせいかも⁈のレベルがプロが感じるものと一般の方が感じるものとでは多少なり違う可能性があるので、ここで安易に絶対大丈夫とは言い切れません😣
大丈夫なのか、定期的なメインテナンスでの経過観察なのか。
なので、どうしても気になるなら、かかりつけ医で確認してもらってくださいね😌- 3月27日

👶🏻💕
数ヶ月前の歯科検診でレントゲンも取ったのですが親知らず以外は何も言われなかったので大丈夫だと思いたいです🥺🥲
今まで定期的に歯科検診に行ってなかったので出産後落ち着いてからは定期的に行くようにします🦷
👶🏻💕
ほんとですか⁉️
ほかの歯より下がってる気がして気になっちゃって💦