

歳を取らない二児の母
初めは私がやっていましたが、私が金遣いが荒くやりくりが全然だったので、金銭感覚がしっかりしている旦那に今は頼んでやってもらってます!

ママリ
我が家は基本夫管理です。
でも私も口座もカード明細も見れるし、完全にお願いしてるって感じではないです!
理由としては、夫の仕事はちょっと変わっていて、経費がかなりの額(月によっては100万円とか)あって、それを一旦建て替えて翌月振り込まれるシステムになっているので、
夫しか全体のお金の流れが把握できないことです。
あとは夫は無駄遣いしないので、
任せても安心だからというのもあります😂
-
ちー
口座の明細見れるのってアプリか何かですかー?
それとも、通帳ですか?😳- 3月26日
-
ママリ
通帳です!
アプリもありますが、一つの口座を二人で見ようとすると、セキュリティ的な物がうるさくて…。
別のスマホからアクセスがありました、みたいな通知がいちいち届くからうざいし🤣
カード明細はパソコンから見れるので、パソコンから見てます!- 3月26日

はじめてのママリ🔰
私が基本的に管理しています✊
夫がお金の管理が苦手だと言ってきたのでじゃあ私が管理するということでこうなりました😂
定期的に固定費やその他の出費について夫と確認しながら無駄な物を省いたり、来月からここの出費抑えるようにしよう〜と話し合っているので今のところお金のトラブルは無いです😕
-
ちー
毎月話し合いするのいいですね!ウチはそれがないから口論になるのかな?😂
ありがとうございます♪- 3月26日

ままり
私がしています😊
理由は、夫はそういうのに興味がないからです!
使いたい時に使えればいいみたいなので、私が管理しています😊

はじめてのママリ
うちは、旦那です。
私が、働いてないので、
旦那の毎月の給料も知りません。(フリーランスなので毎月違います)
旦那が把握してれば、
これぐらい使えば
自分の首をしめるーとか分かるかな?って感じです😂

はじめてのママリ🔰
うちはお互い正社員ですが全て私です。
理由は夫が貯金できないのと、夫の物欲が全くないのでお小遣いという概念もないからです。
夫のタバコとお酒代は家計から、飲みには滅多に行かないので行く時に渡します。普段夫は1円も持ち歩いていません笑

ぴい
私が管理してます。
理由は、旦那があればあるほど使ってしまう浪費家だからです😥最初は貯金の無さに呆れました😥
私はどちらかと倹約家なのでお金の価値観は私達もたぶん合わないと思います。旦那の家族がみんなそうなのでもう仕方ないかなって思ってます。

退会ユーザー
旦那が把握してます!🐻❄️✨

はじめてのママリ🔰
私が基本管理してます☺️
夫はお金使うタイプではないのですが、休みが多い私の方が銀行とか行きやすいって理由で管理してます🤣

ママリ
私が家計管理してます!
貯金が得意なので!
旦那は特に文句言わず任せてくれてます😊

はじめてのママリ🔰
倹約家の夫が管理しています。
我が家はマックと回転寿司が月一と決められてます😂シビアです…笑
月に10数万下ろしてもらい、食費等の生活費はそこで賄ってます。
私は育休中で4月から仕事復帰なのですが、私の分の支払いと子どもたちの衣服等は私の収入で払ってます。
貯金はそれぞれでしている感じです。ゆるーい管理ですが、夫が浪費家ではないのでやっていけてます😂

きゃあ
私が管理してます!
男の人がお金を持つとろくなことがないと勝手に思っちゃってるので結婚したら強制的にお小遣い制です!笑

ムージョンジョンLOVE
うちは夫が家計管理してくれています!
生命保険や学資保険、マイホームのローン、iDecoなどの投資、ふるさと納税など全てです。
私は専業主婦でお小遣いをもらっています。
25日に私が使ったお金の清算をしてます😊
夫は堅実ですが、旅行も適度にしてくれたり(旅行の計画も夫)、子どもにもお金かけてくれたり、ケチではないのでとても助かるし、幸せだなぁと感じてます🥰

べびたま
私が管理していますが
毎月、家計の見直しを2人で行うようにしています☺️
毎月、先月分の見直しでお金の話をするようにしているので
喧嘩などになることもなく
お互いが現在の家計の状況を
把握できるようになりましたよ😉✨

ひまわり🌻
私は専業主婦で、旦那が管理してます。
仕事での立場上、立て替えなど
一時的な出費が必要な事多いので
その度に確認とるのも面倒なので
全部任せてます!
毎月、月初に今月のお金が振り込まれて
余ったら好きに使ってー!て感じです。
お給料、貯金額、支出などは共有してくれてます。

あかり
妻側管理です。
先に死ぬ確率が夫のほうが高いためです。
生活費は夫側、預金は妻側にしてます。
お葬式やるのに夫側からお金おろせないとか、困りますし。
コメント