
産休前の挨拶、郵送で菓子折りとお手紙は失礼でしょうか。夫に持って行ってもらうべきでしょうか。
職場への産休前挨拶について
保育士として働いていましたが、現在、職場からのマタハラと切迫ぎみで休職中なのですが、最近の検診で産休までやすむことになってしまいました。
仕事に行けている状況なら、そのまま挨拶できたのでしょうが、わたしの体調(メンタル面も含め)と我が子を思うと、難しいです。
代わりに夫に持って行ってもらう、、というのも考えましたが、仕事の都合上どうしても難しく、もう郵送しかないのかなと感じてます。
職場に産休前の挨拶は、菓子折りにお手紙を添えて郵送だと失礼ですか?
無理を言ってでも、夫に持って行ってもらうべきでしょうか…
- 蓮(1歳9ヶ月)
コメント

るき
私は入院になったのでもう郵便で送りました!😅

はじめてのママリ🔰
郵送で大丈夫だと思います!
-
蓮
ありがとうございます!
郵送のほうで進めます( ´˘` )- 3月25日

ママリ
私も28wに切迫早産からの安静指示により休職、そのまま産休入りしてしまいました。軽くマタハラもあり、もともと人間関係も最悪な職場でしたが、とりあえず臨月過ぎてからは安静も解除されたので上司に挨拶がてらお菓子をお渡ししに行きました💦
とりあえず安静状態が解除されてからでも、産まれる前にササっと自分で行った方がいいかなあと思います。
-
蓮
やはり出向いた方が印象はいいですよね、、
ありがとうございます🙇♀️- 3月25日

はじめてのママリ🔰
ご主人も気まずいでしょうし郵送でいいと思います😊
もしくは産休前の挨拶はなしで産まれてからお祝いをもらったら内祝いを送るか持っていくといいと思います😊
ご無理なさらずに😊
-
蓮
確かに気まずいと言ってました😂
ありがとうございます!- 3月25日
蓮
入院!となればもう郵送にするんですが、なんせ日常生活は普通に過ごせるっちゃ過ごせるので迷っちゃって💦