
子どもの自転車デビューについて、何歳からが適切か迷っています。ペダルつき自転車を買うべきか、小学生になったら買い替えるべきか、何台乗るか悩んでいます。先輩ママさんのアドバイスをお願いします。
子どもの自転車デビューについて
ご家庭によってさまざまだと思うのですが、子どもの自転車デビューって何歳くらいなんでしょう?
3歳、4歳とストライダーのようなペダルなしの自転車に乗ってきました。今年年中なんですが、そろそろペダルつきの自転車を買うべきか?と考えています。そしてこのあと、小学生になったら買い替えるのか?何台くらい乗るのか?さっぱりわからないのですが、先輩ママさん教えてください。よろしくお願いします。
- ママリ
コメント

ママリ
早い子だと年少さんで補助輪無しで乗れるので、いいタイミングだと思いますよ😌
現在小3の息子は、3台目に乗ってます💡

はじめてのママリ🔰
ウチも4月から年中で、2歳4ヶ月頃にストライダーを買って3歳頃からは乗り回しているので、そろそろ自転車を買ってあげたいなぁと思っています😊
でも小さめでまだ97センチくらいしかないので、今合う大きさなら14インチくらいですが、それだとすぐに乗り換えることになっちゃうよなぁと思っています🤔
お友達の女の子は110センチで大きめなのですが、18インチにしたと言っていました😊
私自身は小学生になる時に20インチのを買ってもらった覚えがあります😊

ゆぅみん😑😤👹(😁ガサオ注意⚠😁)
4月で年中の娘は14インチの自転車乗ってます。

ゆんた
5歳頃に買いました!その自転車を小学生の今も愛用してます😂💓
3年生頃になったら今のを下に譲って買い直そうかなと思ってます。
ママリ
ありがとうございます。ちなみにどんな自転車乗ってますか?
ママリ
小学生男子がよく乗ってる、普通の自転車ですよ😌
1番最初の自転車は、4歳ですごく小柄だったので14インチでした😃
跨がせて、サドルを1番低くして、足が半分着けば大丈夫ですよ😉