
コメント

めぐ
うちも上の子がふざけて良くやってたのでリュックみたいに背負える頭を守るクッションをその頃は背負わせてました(^^;
でも背負わすのわすれた時に何回か頭をぶつけて泣いて痛いを学習してそのうちやらなくなりましたよ(^-^)
親はヒヤヒヤしますよね〜!
めぐ
うちも上の子がふざけて良くやってたのでリュックみたいに背負える頭を守るクッションをその頃は背負わせてました(^^;
でも背負わすのわすれた時に何回か頭をぶつけて泣いて痛いを学習してそのうちやらなくなりましたよ(^-^)
親はヒヤヒヤしますよね〜!
「つかまり立ち」に関する質問
生後9ヶ月半でずり這いのみ🥹 9ヶ月になる前にも相談してメンタル保ってはいたものの、そこから数週間経っても変わらずずり這いのみ🥹 ずり這いも手はたまに交互に出るけど左手が多めで足は右足でしか蹴らない、、 左足は基…
2日前に一歳になったばかりの息子を育てていますが 平均よりはるかに成長が遅いです。 9ヶ月でやっと寝返りをし、10ヶ月半でお座り、 一歳になった現在は10ヶ月半から成長変わらずで ずり這いやハイハイはできず、もちろ…
うちの子やっぱり多動気味ですかね?ただ体力があるだけ?普通の赤ちゃん? 今日は13時半に昼寝から起こしてご飯食べさせて14時に義実家に行ってプールで水遊び、昔ながらの畳の広間で延々とハイハイ、横になってる旦那…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
座ってる状態じゃなくて、立ってる状態でやってましたか?💦
どのくらいの期間でやらなくなりましたか?😭
普段危ないことして怒っても全く理解してなくてニヤニヤ笑ってるだけなんです、、、😭
痛い思いしたら覚えるかもですが、なんせ立ち姿勢からのそのまま垂直に倒れるので一回でも怖くて汗
めぐ
座ったままもやってたし立ってもやってたと思います!
うちは布団で良くやってたのとリビングは痛くないように座布団沢山敷き詰めてあります!
1歳半くらいにはやらなくなってたかなぁ…
ちゃんと歩くようになったらやらなくなったと思います!
ホントに背中のクッションにはお世話になりました(笑)
蜂の可愛いクッションです(*^-^*)