
コメント

めぐ
うちも上の子がふざけて良くやってたのでリュックみたいに背負える頭を守るクッションをその頃は背負わせてました(^^;
でも背負わすのわすれた時に何回か頭をぶつけて泣いて痛いを学習してそのうちやらなくなりましたよ(^-^)
親はヒヤヒヤしますよね〜!
めぐ
うちも上の子がふざけて良くやってたのでリュックみたいに背負える頭を守るクッションをその頃は背負わせてました(^^;
でも背負わすのわすれた時に何回か頭をぶつけて泣いて痛いを学習してそのうちやらなくなりましたよ(^-^)
親はヒヤヒヤしますよね〜!
「つかまり立ち」に関する質問
11ヶ月にそろそろなりますが うちの子あまり人見知りしない 夜泣きはしますが起き上がってしまい寝れなくて泣いてるみたいで寝かせるとまたすぐ寝る程度です。 いつもニコニコで元気ですごい可愛いのですが 3ヶ月ごろから…
9ヶ月になったばかりの娘、高速ずり這いはするのですがハイハイをしません💦 前はヨガのダウンドッグのようなポーズをしたり、お尻をフリフリしてたので、もうすぐハイハイか⁈と思っていたのですが、最近はそこからお座り…
夏の服装についてお聞きしたいです! 今8ヶ月の子どもがいます。 夏服を買ったのですが、セパレートにしようと思いTシャツと暑いのでショートパンツを部屋着用と外着用と買いました。 が、つかまり立ち、つたい歩きを少…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
座ってる状態じゃなくて、立ってる状態でやってましたか?💦
どのくらいの期間でやらなくなりましたか?😭
普段危ないことして怒っても全く理解してなくてニヤニヤ笑ってるだけなんです、、、😭
痛い思いしたら覚えるかもですが、なんせ立ち姿勢からのそのまま垂直に倒れるので一回でも怖くて汗
めぐ
座ったままもやってたし立ってもやってたと思います!
うちは布団で良くやってたのとリビングは痛くないように座布団沢山敷き詰めてあります!
1歳半くらいにはやらなくなってたかなぁ…
ちゃんと歩くようになったらやらなくなったと思います!
ホントに背中のクッションにはお世話になりました(笑)
蜂の可愛いクッションです(*^-^*)