コメント
めぐ
うちも上の子がふざけて良くやってたのでリュックみたいに背負える頭を守るクッションをその頃は背負わせてました(^^;
でも背負わすのわすれた時に何回か頭をぶつけて泣いて痛いを学習してそのうちやらなくなりましたよ(^-^)
親はヒヤヒヤしますよね〜!
めぐ
うちも上の子がふざけて良くやってたのでリュックみたいに背負える頭を守るクッションをその頃は背負わせてました(^^;
でも背負わすのわすれた時に何回か頭をぶつけて泣いて痛いを学習してそのうちやらなくなりましたよ(^-^)
親はヒヤヒヤしますよね〜!
「つかまり立ち」に関する質問
赤ちゃんご頭をぶつけてやばい基準って何ですか、、、? 最近はおすわりやつかまり立ちも安定したんですがたまに転んでしまいます 基本はプレイマットの上にいるので少し転んでも大丈夫なのですが、今日おすわりの体制か…
もうすぐ1歳になる娘を育てています。 多動や言語理解や模倣が全然で不安になります。 ①模倣は以前は名前を呼ぶと、はーいと手を挙げてくれていたのが、最近は飽きたのか無くなりました。 バイバイはした事ないですし、…
生後10ヶ月目前の女の子、 これって発達障害濃厚ですか?🥺 運動面】 ・セルフお座りできない 座らせてもすぐうつ伏せになる ・片足ずり這い ・左手、左足をあんまり使わない ・ハイハイ、つかまり立ちせず、体幹弱い ・…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
座ってる状態じゃなくて、立ってる状態でやってましたか?💦
どのくらいの期間でやらなくなりましたか?😭
普段危ないことして怒っても全く理解してなくてニヤニヤ笑ってるだけなんです、、、😭
痛い思いしたら覚えるかもですが、なんせ立ち姿勢からのそのまま垂直に倒れるので一回でも怖くて汗
めぐ
座ったままもやってたし立ってもやってたと思います!
うちは布団で良くやってたのとリビングは痛くないように座布団沢山敷き詰めてあります!
1歳半くらいにはやらなくなってたかなぁ…
ちゃんと歩くようになったらやらなくなったと思います!
ホントに背中のクッションにはお世話になりました(笑)
蜂の可愛いクッションです(*^-^*)