※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

産休育休手当がおりるまで、食費や赤ちゃん用品は旦那さんにお願いしたいです。どう伝えたらいいでしょうか?

子供産まれるまでは家計別で
家賃光熱費は旦那で
食費日用品はあいまいな感じでした。

産休育休手当がおりるのが
4ヶ月後となり、それまで私が無給になるので
その手当がおりるまでの間
旦那さんに食費や赤ちゃんのオムツ代など全て
お願いしたいのですがなんて伝えればいいですかね💦

コメント

はじめてのママリ🔰

育休手当もらえるまでおそいですよね〜😭😭
ママは働けなくなるので給料に差がでますよね?この際、家計を一緒にするのはどうでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰さんは一緒ですか??
    気使いすぎてそれさえもなんて伝えようか悩みます😭

    • 3月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最初はかなり渋られましたが、一緒にさせてもらいました!
    自分が働いた分は自分で管理したいかもですが、片方だけしか働いていなくてもそのお金は共有財産だし、家で可愛い子供の面倒見てくれてるのだから払うの嫌がる事はないのではないでしょうか☺️

    • 3月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんだか安心しました🥲
    独身時代貯めてきたおかねから出しほうがいいのかと思いましたがそれはなんだか納得いかず笑

    • 3月25日
パオ

赤ちゃん関係は2人の子供なのでママリさんが全て払うのはうーん。。って感じませんか?

それに育休も2人の子供のために取っているのでお願いするのではなく、子供も無事に産まれたしこれからの家計のこと話そう😊
って伝えるのはどうでしょうか?

給料も同じ金額でないのなら尚更、家計を一緒にした方がいい気がします🥺👍

はじめてのママリ🔰

同じような家計管理してます!一緒に管理したいんですけどうちは嫌がるんですよね〜🙄
いま3人目妊娠中なのですが私はそのまま伝えます〜
今月の給料で終わりで次にお金が入るのが何月頃、そこからは2ヶ月に一回、何円くらい入るけど、自分の支払いを引いたらこのくらいで日々の生活費が足りないからお願いするね〜という感じです🤣

はじめてのママリ

自分の貯金から払っとく訳にはいかないんですか?
私が夫側なら、手当が出るとはいっても収入下がるので、分担を自分が多く負担するように見直して、過不足分の精算した後は各々自分の財布は自分で管理する感じでいいんじゃないかと思います。
数ヶ月手当出ないからとお金を肩代わりするのは「なんで?」ってなります。
貯金で賄えないとすると、賄えない分だけ貸すことは出来ると思いますが、手当入ったら返してもらいたいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリさんは家計別ですか??

    • 3月25日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    別です。家賃折半、食費と子供にかかる高額でない買い物は私持ちで、その他が向こうです。

    • 3月25日
ママ

子供も生まれるし、財布一緒にした方が楽だと思いますよー。
大きな出費がある度に、話し合うのも労力使うし面倒くさいです💦もちろん大きな買い物は相談とかはしますが、どっちが出す出さないって今みたいに言い出しにくいってなる気もします…

もう思い切って
産休育休入って給料とかも変わるし、子供にかかるお金とかも出てくるから財布一緒にした方が管理もしやすいと思うんだけど、どうかな⁇
って私なら言います。
夫婦どちらかがどうしても財布別がいいって事なら
しっかり分担することと
毎月、貯金口座にいくらって決めたりした方がいいですよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがたいです😭

    • 3月25日