

しろくま
正直、入園、入学、進級準備、忙しくて疲れる人
(子どものためにやるよ🙋♀️)

しろくま
既製品でいいものは既製品買う派🙋♀️

しろくま
手作り派の人ーー✨✨

つい
めんどくさいです✋笑
3歳クラスに上がりますが、クレヨン一本づつ名前付けるよう言われて目ん玉飛び出るかと思いました🤣

まるこ♫
3人子どもいて、入学、進級、入園です。やってもやってもおわらない。ペン類に名前かくの3人合わせて50本くらいやりました。笑
あと、積み木の名前書き、制服の縫いあげ、名前つけ…等
2月くらいからコツコツやってるのに…涙

Sunny
いつもネットでオーダーしちゃいます🤣今は便利な時代ですね。

退会ユーザー
月曜日までに、クレヨンや鉛筆など一本一本名前を書く。
着替えも一式準備
それ以外にもいつもの保育園の準備等あってもー考えたくないです😱
2人分…
非常にめんどくさいです笑笑

しぐれ🔰
クラス名書くと、毎年書き換えになるんですね…
我が家は、保育園かつクラス名不要なので、書き換えは不要ですが、説明会が3/18にあってそれまで持ち物がわからず焦りました。
ねいみーのお名前スタンプが大活躍してます。

ぴーすけ
既製品買うものは買って準備は万端なのですが…
子供三人分の記名やシール貼り、書類書きが終わってなくて地獄です😇
あと一週間でできるかな?
毎日寝落ちしてできる気がしない(笑)

いりたけ🍄
めんどくさいですよね😩
うちも今年長男が入学、次男が入園で、長女の上靴入れとかも新調したのでずーっと何かしら作ってました(笑)
だけど作ってあげたものを渡した時の子供たちの嬉しそうな姿を思い浮かべながら用意してます🤭

mei
生地だけ買って
まだ何もしてないです…🤣

しろくま
*ぽちゃっこ*さん
りんりんさん
まとめてのコメント失礼します🙏
進級、入園、入学準備疲れますよねー😣
子どもは春休みでも、ママは休みなしですね‥
共感のコメントありがとうございます😊
皆さんがんばりましょう❣️

ママ
この間、名前書き換えました!
下の子が上の子のいってる幼稚園に変わるので
2人分のクレヨン、クレパス1本ずつにフルネームで名前書いて
それぞれ分かるように神経集中してやってました笑(たまに間違えて名前書いてしまうので笑)
ゆっくりした時でも手作り何個かしようかと思いますがミシンが壊れたので全て手縫いです😂

mi-eighter
前の投稿に失礼します。
何年生だったか忘れましたが九九カード全てに名前を書けと言われた時は白目剥きました。
その時下の子はお名前スタンプを買う事を決意しました。🤣

ママリ*
作ら無いとダメな物は裁縫上手な実母にお願いして、
記名は楽天でハンコセット購入。
ハンコが無理な所は進研ゼミの無料でもらえるお名前シール使ってます!!

しろくま
お名前スタンプ便利ですよねー!
スタンプ押せない小さい所は手書きですが😂
皆さんコメントありがとうございます😊

あやせ
次から新1年なので算数セット
頑張りましたーーー😭😭笑

とまと
お裁縫とか大っ嫌いだし、面倒としか思わないけど息子にママ!これ!このキャラクターのがいい!って言われて既製品がなくて、そ…そうかあ…うん、わかった…!!と覚悟を決めて作りました😭✨
コメント