 
      
      
    コメント
 
            あおあお。
いちかばちか、樋屋奇応丸(ひやきおーがん)とかどうですか?🤔
 
            ままりん
そんなに追い込まれているなら、一時的に寝室別にするとかはどうでしょうか😢?
お母さんの睡眠不足が1番イライラの元だと思いますし、海外では子供と別々に寝るのが普通みたいですし、、、
友人の子も夜寝ない子で、病院で薬もらって寝るようになったと言っていましたよ😌
- 
                                    ままり 寝かしつけから寝室別でって形ですか? 
 そうなんですね😳
 一度やってみます。- 3月25日
 
 
            退会ユーザー
お疲れ様です。
寝ないって具体的にどんな感じですか?
毎日何時頃寝てますか?
お昼寝はしていますか?
- 
                                    ままり 12時過ぎに寝て3時に大泣きして疲れたら寝るって感じです。 
 
 昼間もたくさん遊んで1ー2時間ほど昼寝します。- 3月25日
 
- 
                                    退会ユーザー 
 うちは子ども3人いますが、みんな2歳過ぎたらお昼寝しなくなりました。
 
 
 お昼寝2時間もしたらそれこそ夜11〜12時まで寝なかったです。
 
 
 お昼寝なくしてもいいかもしれませんね。
 
 ちなみに朝起きる時間は何時ですか?- 3月25日
 
- 
                                    ままり そうなんですね! 
 
 何時に起きて昼寝なしですか?
 
 寝るのが遅いので3時に起きてまた寝て9時とかです。- 3月25日
 
- 
                                    退会ユーザー 
 夜12時から朝9時まで寝てるなら全然寝ない子じゃないと思いますよ。
 
 子どもが夜中何度か起きるのはよくあることですし。
 
 
 うちの子達は朝5〜6時に起きて昼寝なしで夜8〜9時に寝るので、寝てる時間同じです。
 
 むしろままりさんのお子さんの方が寝てると思います!- 3月25日
 
- 
                                    ままり そう考えると寝る時間と起きる時間帯が違うだけですかね。 
 理想が9時ごろ寝てほしいので寝ないって思っててイライラしちゃうのかな😩- 3月25日
 
 
            はじめてのママリ🔰
寝てくれないの、ほんとに精神的にきますよね💦
私もダメだとわかっていますけど、子ども突き飛ばしちゃったりしてしまっていました💦
発達とかに心配ごとはありませんか?もしあれば睡眠障害を疑っても良いのかもしれませんが、特にそうではないのなら、きっと体力や気力がたくさんある元気なお子さんなのだと思います💦
お昼寝はされてますか?
もしされているようでしたから、お昼寝をしない生活にしてみたりすると変わったりするかもしれません💦
我が子も寝かしつけに2〜3時間かかったりしていたのですが、それくらいの時期から可能な日はお昼寝をやめたら、30分以内に寝てくれるようになりました。
その代わり夕方に眠たくてぐずぐずしちゃう感じでしたが、私は寝かしつけ地獄よりマシでした🥲
既に試されていたらすみません💦
- 
                                    ままり ほんと精神きます。 
 発達もなんかなぁって感じなんですよね。
 睡眠障害は治るものですかね?
 
 お昼寝は1時間くらいします。
 
 何時に起きて昼寝なしですか?また何時ごろ寝ますか?- 3月25日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 睡眠障害だと、お薬で改善する場合があるようですよ! 
 医師の診断が必要ですが💦
 年齢とともに落ち着く場合もあるようですが🥲
 
 毎日一定ではないですが、7時ごろ起床8時ごろ就寝です!
 寝かしつけは7時半から8時くらいですかね。- 3月25日
 
 
   
  
ままり
漢方飲ませましたが効かなかったんですよね。
もう方法がなくて。
赤ちゃんの時からずっと夜泣きされてて流石やってきたけど疲れてきました。