
保育士で、自園に子どもを預けている方いますか?上手くいっていますか?…
保育士で、自園に子どもを預けている方いますか?
上手くいっていますか?
いまは全く別の仕事でパートをしていて育休中なのですが、子どもが通っている保育園から働かないかとお声がけいただきました。
自園に子どもがいると、先生とママとの区別が大変だし、子どもが近くにいても甘えさせてあげられない、周りの目も気になるので無意識に厳しくしてしまうだろうし…と不安要素が多いです。
現在お子さんを自園に預けて働いている先生が居るのですが、送り迎えのタイミングしか見ていないのでずっとかはわかりませんが、ママが目の前にいるのに甘えられなくて他の子がママと遊んでいる嫉妬心からか、お子さんも情緒不安定な感じです。
自園かどうかは置いておいても、一度うつ病で1年経たずに退職しているので保育士として働くことにトラウマがあるのと、保育士として経験やスキルの不足、自分の子育てで手一杯なのに常に全力疾走しているような、パワーと緊張感がある仕事をやっていけるのか自信もないです。
(現在は誰でも出来るような簡単な仕事です)
ただ日曜日、祝日休みの仕事を探していたので「子どもが通っている保育園で保育士」ということ以外、めちゃめちゃ条件がいいです。
自身ではなく同僚のことでもいいので、経験ある方ぜひ教えてください。
申し訳ありませんが保護者側の意見はご遠慮いただけると助かります。
- はじめてのママリ(2歳10ヶ月, 3歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
保護者側の意見というのは、私は親子で同じ園にいる先生と子をずっとみてきましたが、それに対して思ったことを意見するの遠慮したほうがいいってことですよね?

ひいらぎ
私はその子供側の立場で今でも覚えているぐらい嫉妬心でいっぱいでした。子供心にお母さんは私よりも他の子の方が好きなのかなとか思ったりしてましたね😢母自身も行事の際はゆっくり我が子を見る余裕もなかったので自園だとやりづらかったと言ってました。
-
はじめてのママリ
経験談ありがとうございます。
やはり子どももそういう気持ちになりますよね…
就活しなくても好条件でお誘いがあり揺らいでしまいましたが、子どものために転職しようとしてるのにそれが原因で子どもに嫌な思いさせたら本末転倒ですよね💦- 3月25日

おかゆ
わたしの保育士の友人は、自園に預けてました!
保育園側の配慮なのか、子どもが赤ちゃんのうちは幼児クラスに配置され、逆に子どもが幼児クラスになったら赤ちゃんクラスに配置されていました。
階が違うので、保育園で顔を合わせること自体少ないためか特に問題なさそうでした🤔
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。
言葉足らずですみません。
わたしの経歴等からこんな保育士に子どもを見て欲しくないです、などの意見のことです。
誰だって経験豊富で子ども第一に考え、一生懸命保育してくれる先生に預けたいと思うのはわかっているので…
もしよろしければその意見を聞かせていただけませんか?
はじめてのママリ🔰
いえいえ。
私はやはり保護者側の意見になってしまいそうなのでやめておきますね。
子供が通ってた園にいて色々感じたことありましたので。
失礼しました。