※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

授乳中にうなり声をあげておっぱいを離す時の対策について相談です。混合育児で、母乳が足りない可能性や授乳の位置などが考えられます。対処法はありますか。

授乳中にうなり声をあげておっぱいを離す時ってどういう時でしょうか。

生後もうすぐ1ヶ月の娘がたまにうなりながらおっぱいを離してはまた吸いつこうとします。
混合育児です。

状況的に、母乳が足りない?鼻が詰まって息がしにくい?授乳の位置が悪い?ことが考えられますが何か対策はありますか😭

コメント

はじめてのママリ🔰

鼻が詰まってるか、体勢が悪いか、母乳で腸が動いてお腹がグルグルするとかですかね🤔
縦抱きで飲ませたり、フットボール抱き?っていうんですかね、体勢変えたりしてました!
母乳の出が始めは悪いことがあったので乳首摘んで出やすくしたりもしてました!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😭お腹ぐるぐるとか思いつきませんでした!
    ずっと横抱きだったので体勢変えるの試してみます!😊ありがとうございます♪

    • 3月25日