娘の友達関係について相談です。登下校や遊びで他の子との関係が微妙で、お誘いを受けなかったことがショック。保護者同士の関係も気になる。保護者に誘ってもらうのは良くないでしょうか?将来のクラス替えも考慮中です。
小学一年生の娘の友達関係について相談です。
四月から二年生になる娘は同じクラスに家が近い子がいません。
ですが他クラスには四人います。その四人は同じクラスで家は四人とも徒歩1分から3分ほどとかなりご近所です。
朝は一緒に登校することもありますがほかの子が遅れると待っていますが娘が遅れると先に四人で行ってしまっています。(登校班などはないシステムです)
帰りも娘のクラスが帰りの会が早く終わった際は娘がほかのクラスが終わるのを待てば一緒に帰れますが、娘が終わるのが遅いと先に帰ってしまっていて一人で帰ってきます。
クラスが違うのもあってわざわざ待ってまで一緒に登下校するような仲ではないのかもしれません。
ですがいままで数回五人で一緒に遊んだこともあり、おうちにも遊びに行ったりしています。
先ほど我が家のまえでその四人の子達が集まっているところに庭に出たところ遭遇しました。
今日一緒に遊ぶんだーと言っており娘は誘われなかったことを大変ショックをうけ泣いておりました。
一応一緒にあそぶー?とは声をかけてもらえましたが在宅ワークがあったためお断りし、ママがお仕事あるから遊べなくてごめんねと謝りました。(まだ一年生ということもあり子供だけで遊びに行かせたことがないためみなさん遊ぶときは親同伴が当たり前の環境です)
あそぶー?と声をかけてくれたのはお子さんでママさんたちはみな近くにいなかったので勝手に参加するのもどうかと思ったのもあります。
また四人のお母さんはみなさん専業主婦でわたしはフルタイムで仕事をしているのもあり気を遣って声をかけてもらえないのかもしれません。
在宅ワークがほとんどのため都合がつけば一緒に遊べる日も多くできれば我が家にも一言声をかけてもらいたいなとおもっているのですが
保護者のかたに誘ってください😌と伝えるのはあまりよくないのでしょうか?
二年生になればクラス替えもありその四人の子のだれかと同じクラスになるのではとおもっています。
- かぜ(2歳10ヶ月, 7歳)
コメント
naso
うちにも小学校一年の娘と息子がいます。
私はなにもしません。
娘が誘ってほしいと思うなら、自分から声をかけたら?と話します。
もう小学生なので、交友関係に親が口出すのもよくないなと思いますし、長い学生生活これから先もそのような場面はたくさんあると思います。
娘も同じ学年の近所に住んでる女の子が2人いますが、娘と3人で帰るときもあれば、2人で帰ってるときもありますし、近所の公園で2人で遊んでるときもあります。
はじめは「2人先に帰っちゃった」とかいろいろ気にしていましたが、私はなにもしませんでした。
そのうち娘も気にしなくなりましたし、「一緒に帰ろ〜」と自ら声を掛け一緒に帰ってるときもあります。
近所の子と仲良くできるならそれに越したことはないんでしょうけど、近所の子と仲良くなれなくても、学校生活になにも支障はないので、基本は見守るかたちでいいと思います。
娘さんがそれを望んだとき、そうしてあげたらいいと思います。
はじめてのママリ🔰
いじめされているわけではないので親が出ていくのはやめた方がいいかもしれません…。
私の子供の頃ですが、近所の子達と帰宅していました。一緒に帰宅していた子の1人の子が、「あの子も誘ってあげて欲しいってあの子の親が家に来た」て話していて、その子がとっても面倒くさそうでした。それで関係良くなったかと言うと逆で、あの子と関わると親が出てくるから誘わない形になりました。
良くなるケースもあると思いますが、悪いケースの体験をしているので参考までに😔
-
かぜ
ありがとうございます✨
娘の話を聞いてもいじめとは関係なさそうなのでそっとしておくようにします。
まだ一年生ですし今後また友達環境かわるかもしれないですよね。
お話聞いていただいてありがとうございます。- 3月24日
かぜ
わぁ😭ありがとうございます!
なんだかこころがすーっとすっきりしました。
わたしが幼少期に友達が少なくいやな思いもしたので娘が同じ気持ちになることだけはとおもっていたんですが
娘の性格はわたしと似てもないですし心配しすぎないようにだけ心がけようと思います。
naso
女の子ってとくにそういうのありますもんね。
私も娘からそれを聞いたときは、もうそういう問題でてくる歳かあと思いましたが、娘には「気にしない〜気にしない〜、一緒に帰りたいなら声掛けてみたら?」と言いましたし、それでも2人で帰られたときもあって、そのときは「忘れたのかもね、そうじゃなくてわざとだとしたらそんな子は無視でオーケー」とか言っちゃってましたね。