
帰省中の哺乳瓶消毒や離乳食用品についてアドバイスをお願いします。代用品や使い捨てスプーンについても教えて欲しいです。哺乳瓶は2セットでやりくりしています。
帰省中の哺乳瓶消毒について。
GWに7日間、お互いの実家に帰省します✈️
その頃には6ヶ月半になります。
経験ある方アドバイスお願いします🙇♀️
哺乳瓶の消毒はいつも電子レンジを使用しています。
帰省する際は荷物になるので代用品を探しています。
何かおすすめのものはありますか?
また、その頃には離乳食も始まっていますが
スプーンなども何本か持っていくのか、
使い捨てのプラのものの方が楽なのか
もしよければ教えていただきたいです。
離乳食はベビーフードを現地で買います。
普段そこまでの遠距離移動やお泊まりしたことないので、
哺乳瓶は2セットでやりくりしています。
- はじめてのママリ🔰(2歳5ヶ月)
コメント

ルーパンママ
6ヶ月半で離乳食が始まっているのであれば、哺乳瓶消毒は不要かと。
離乳食のスプーンは、実家や義実家のティースプーン等の小さめなものを借りてました😊

くま
離乳食始まってますし、哺乳瓶は消毒しないでも大丈夫ですよ🙆♀️気になるのでしたら、鍋を借りて煮沸消毒をするか、ミルトンのタブレットを持っていくことをおすすめします。スプーンなどは都度洗えば良いのでいつも使っているのを持っていきました。
-
はじめてのママリ🔰
消毒しないでも大丈夫な時期になりますよね、早いなあ🥲頭から抜けていました🤣
帰省先での体調不良も大変なので、消毒できる用意はして行こうと思います!心配性で…。
ミルトン調べてみます!
ありがとうございます🙇♀️✨- 3月24日

はじめてのママリ🔰
ミルトンの除剤とジップロック大きいやつ持って
いつもそれに水と錠剤と部品?入れてやってます🙆♀️
嵩張らないし重くもならないです🙆♀️
-
はじめてのママリ🔰
除剤=錠剤です🙇🏻♀️
- 3月24日
-
はじめてのママリ🔰
ミルトンの錠剤があるの知らなかったので調べてみます!
ありがとうございます🙇♀️✨- 3月24日

はじめてのママリ
離乳食が始まっているならいっそのこと消毒をやめてしまうのも手かなと思います!
あとはほほえみのミルク缶など、哺乳瓶ではないもので対応するとか🤔どうしても消毒したいと言うことであればジップロックなどでミルトンの錠剤タイプで消毒するとかですかね。
スプーンは使い捨てのものが楽ですよ!
-
はじめてのママリ🔰
消毒やめる時期になりますよね、早いです…🥲笑
その時期にはやめようと思いますが、帰省先で万が一体調不良になっても大変なので消毒の用意をして行こうと思います!
ミルク缶いいですよね😫✨普段ほほえみじゃないのが悔やまれます笑
ミルトンの錠剤おすすめされる方多いのでそれにしてみます!
使い捨てスプーンも一度試してみます♪
ありがとうございます🙇♀️- 3月24日

レン
使い捨て哺乳瓶を使ってました。
液体ミルク入れて、飲んだ後はゴミ箱行きです。
帰りの荷物も減らせて楽でした。
ただ、私の場合はミルクは1日1回だったのでコスパも悪くなかったです。
スプーンは使い捨ての物を使おうとしましたが、拒否されていつものスプーンを持っていき、都度洗ってました。
-
はじめてのママリ🔰
使い捨て哺乳瓶の存在初めて知りました😳
防災用にも良さそうです…!
使い捨てのものは相性確認必須ですね🥲
ありがとうございます🙇♀️- 3月24日
はじめてのママリ🔰
消毒をやめるということが頭から抜けていました🤣💦私はいつまで消毒するつもり笑
帰省先でもし体調不良になったら大変かな、と心配性なので他の方がおっしゃっていた消毒を使おうと思います☺️
借りるのもいいですね!
ありがとうございます🙇♀️✨