
娘の友達が乱暴で、注意しても改善せず、その子のお母親と言い合いに。自分が悪いのか悩んでいます。
最近すごく悩んでることがあります。
娘の友達が乱暴すぎて、ソファーで飛び跳ねたり、保育園の弟たちを突き飛ばしたり、机の上に乗るので注意しても直らなくて、その子のお母さんにお話をしたら、まだ一年生だからそんなことで怒らないでください。よく人の子を怒れますねと言われ少し言い合いになってしまいました。
これは私が悪いんですかね。
怒ったと言っても、机は乗るところじゃないよ、とかソファーで飛び跳ねたら危ないよなどしか言ってないのですが。
- はじめてのママリ🔰(1歳2ヶ月, 4歳11ヶ月, 6歳, 7歳, 9歳)

はじめてのママリ🔰
悪くないです。
そのお母さんがおかしいです。
速攻で距離置いたほうがいいです。
娘さん同士は仲が良いのなら難しいかもですが…🤔

はじめてのママリ🔰
考え方自体にちょっと違和感を覚えるので距離をおきます💦
悪いことして叱られたのに
人の子をよく叱れますねなんて…
いくら話してもわかり合えない相手だと思います💦
1年生ですが、そんなことしたら娘でもお友達でもがっつり叱りますよ😱💦
「うちの子は叱らないでください」という方とは付き合えません。

退会ユーザー
まだ1年生?もう1年生です😇
「やめようね〜😊」ですむのは、せいぜい3歳頃までですね。幼稚園でも年中、年長さんは先生からしっかり怒られるようになりますし。
その親にしてその子ありなので、私なら出禁にします。
学校や公園で遊ぶのは親が介入できない範囲なので仕方ないですが、我が家は我が家のルールが適用それる場所なので、ルールが守れなかったり迷惑な人は家に入れないです。

しみこ
悪くないです!出禁でオッケーです!!!

Aya
まだ1年生って😂
そんなことって言いますが、
それで娘さんが怪我したらそういう人は多分はじめてのママリさんのせいにしたりしますよね😂
子供が何歳だろうが常識を教えられないようなお母さんは後々厄介になるかもなので距離を置かれるのがいいかなぁと🥲
保育園のお子さんも突き飛ばされるとのことなので何かあってからじゃ.....と🥲
人の子だろうが危ないことは注意するのは当たり前なのでママリさんは悪くないと思います!
コメント