※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kamesuke
子育て・グッズ

生後1ヶ月の息子がいて、夜中に授乳後に旦那と息子を別の部屋で寝かせたら、2時間後に泣き声で目が覚めた。旦那に怒られ、責任感がないと言われた。初めての育児で疲れている女性の相談。

生後1ヶ月の息子がいます。初めての子です。日中ベッドで寝てくれず抱っこばっかりで疲れてたし、睡眠不足できつかったので、夜中の2時に授乳終えた後、旦那の言葉に甘え、次の授乳まで旦那と息子に別の部屋で一緒に寝てもらいました。わたしはすぐ爆睡してしまったんですが、2時間後に泣き声で目が覚めました。息子はぐずって寝なかったようで、旦那があやしていたとのこと。いつもなら泣き声ですぐ目が覚めるのに、今日は全く目が覚めなかったわたし。慌てて起きたら旦那に「何で泣いてるのに起きないの?明日仕事なのに2時間もずっとあやして寝てないんだけど。お前は責任感がない。親にも頼り過ぎ。もっと苦しめ。」と言われました。いつもなら夜は旦那に頼らず1人で対応してたのに、旦那の「俺が一緒に寝るから休んで」の一言に甘えたのが間違いでした。わたしもムカついて「疲れて気づかなかった。何で起こさなかったの?じゃあ、一緒に寝るとか言うな。」と言い返してしまい、「人が気遣ったのに、じゃあ言うなって、クズだな、お前」と言われました。
そんなに責任感ない?親にも頼り過ぎ?もっと苦しむべき?
初めての育児で精神的に疲れてるのに、更に追い詰められた気がして悲しくなりました。
ダラダラと長くグチってしまいましたが、夜中の4時にこの言い合いしてから眠れず、ここで吐き出したくて…

コメント

deleted user

そんなに言われないといけないですかね?
苦しめってなに?
私もじゃあ言うなって言いますよ。
そして、実家に帰ります!

  • kamesuke

    kamesuke

    ほんとに口が悪くて嫌になります。実家に帰りたくもなりますね!

    • 1月19日
二児の母

育児は苦しんでやるものじゃないです。
一人でするものでもない。
周りにいる人に頼ることで少しでも余裕ができるならいくらでも頼っていいんです。
妊娠出産の時点で充分頑張ったのに体力も回復してないまま始まる育児。
睡眠不足、体の不調。
心身ともにボロボロ。
そんな中でも我が子のために24時間休みなしで時々嫌になりながらも一生懸命なんです。
充分すぎるくらい頑張ってます!
私が自分に対して思うことなんですが、、
そうやって自分を認めないとやってられないです><

旦那さんきっと反省されてるんではないでしょうか。
イライラをぶつけるところがなくて当たってしまったんでしょうね。
でもkamesukeさんを休ませてあげようと思った気持ちも大事にしてあげてください😌
パパもママも赤ちゃんと同じ0歳からのスタートなんですからゆっくり赤ちゃんと一緒に成長していきましょう😊✨

  • kamesuke

    kamesuke

    コメントありがとうございます。読みながら泣いちゃいました。共感してもらって認めてもらえるだけで、こんなに気持ちは楽になるんですね。旦那に頼らないでいいくらい強いママに成長したいです…

    • 1月19日
  • 二児の母

    二児の母

    仕事のように目に見える実績とか
    給料とかがない分頑張っても頑張っても報われない気持ちになるけど
    自分自身のこと認めてあげてくださいね😌✨
    私もまだまだ人に言えるほど余裕があるわけではないんですけど笑
    お互い頑張りましょう^^
    グッドアンサーありがとうございます😊♡

    • 1月19日
テディベア

初めての育児お疲れ様です☆
疲れますよね!たまにはちゃんと寝たいですよね!
kamesukeさんは頑張ってますよ(^-^*)
一度起きられなかったくらいでそんなこと言われるのツラいですよね(つд`)
旦那さんも初めての育児で奥さん疲れてるし、休ませてあげよう!っていう気持ちは本心だったと思いますよ☆
ただ夜中の二時間あやすことがこんなに大変だなんて、想像もしなかったんだと思います!
今はkamesukeさんも旦那さんも余裕がないんです。
ぶつかり合うことだってあるけど、子どもの顔見たら落ち着きませんか?😳
育児は1人じゃ出来ないんです!まわりに頼ってなんぼだと思いますよ☆

  • kamesuke

    kamesuke

    旦那の気持ちも汲まないいけませんね…ただ、イライラして口が悪くなってただけですよね。お互い余裕もてるようにいろいろ考えてみます。ありがとうございます。

    • 1月19日
25ママ

旦那さん、長い時間あやすのに疲れて
心の余裕がなくなったんでしょうね。
うちも預けていいよ。と言われ預けても、子供がぐずっておさまらないと、私にキレてきます。それを機に旦那1人に任せるのはまだ早い。と思ってしまいました。
毎日24時間、泣き声に反応してあやしているのに、たった2時間で偉そうなこと言わないで欲しいですね!
kamesukeさんはクズじゃないし、もっと苦しむ必要なんかないですよ。

  • kamesuke

    kamesuke

    仕事があることを盾にするのもムカつくし、甘えてるって言われて、わたしの頑張りを否定されたようで辛かったです。
    コメントありがとうございます。ひとしきり泣いたら少し気持ちも楽になりました。

    • 1月19日
deleted user

寝不足で体力的にもつらい中、精神的にもつらくなってしまいましたね。

でも、kamesukeさんは全然責任感無くありませんよ。親にはもっと頼って良いんですよ。
実家が近いようならしばらく宿泊してみてはどうでしょうか。母親の大変さは実母もよく分かってくれます。

私も疲れすぎて泣き声に気付かず寝た事、あります。産後の身体、育児疲れ、家事疲れ、それだけ母体は疲れているんです。

旦那様、気遣って代わってくれるなんて優しいですね。仕事で色々とあると思います。寝ていたかったと思いますが、kamesukeさんを心配してくれたのでしょうね。
でも、なかなか泣き止んでくれない、寝てくれない、自分は眠たいでイライラしてしまったのでしょうね。

旦那様が起きたらゆっくりとお話しをされてみてはいかがでしょうか(*˘︶˘*)

私も経験があるので、長々と失礼致しました。

  • kamesuke

    kamesuke

    実家は退院後お世話になってたんですが、弟家族も同居してるので、気を遣うことが多くて1週間で自宅に戻ってます。実家でゆっくりできたらいちばんいいんですけどね…
    コメントありがとうございます。優しい言葉に救われました。落ち着いて旦那とも話してみます。

    • 1月19日
のんのんけめこ

旦那酷いです!
じゃあなんで引き受けたんだ!
気遣ったフリですか⁈

母親だって人間なんだぞ。

  • kamesuke

    kamesuke

    口悪過ぎですよね…
    中途半端な優しさ出して、あとでキレられて、怒りを通り越して悲しくなりましたよ〜。

    • 1月19日
yuuuu

苦しむ理由がわかりません!
なんで苦しまなきゃいけないの?
親に頼っちゃいけない理由もわからないし!
てか、自分の子供なのにたった二時間でそんなこと言ってる人の言葉は
気にしなくていいと思います!
いつもお疲れ様です

ひとりでいたら余計イライラしちゃうと思うので
実家にお泊りでもいいと思いますよ!
赤ちゃんとのんびりしてイチャイチャしてください(・∀・)♪

  • kamesuke

    kamesuke

    本心であってほしくないけど、いくらイライラして余裕がなかったにしても、もっと苦しめとか親に頼り過ぎとか言うのは、日頃そう思ってたから出てきたんじゃないかなぁと思っちゃいます。実家は弟家族も同居してて気を遣うので、あのあとから息子と2人で家庭内別居です。

    • 1月19日
  • yuuuu

    yuuuu

    余裕がないときほど本心が出ると思っちゃいますよねー
    弟さんが同居されてるのですか( ´∵`)
    のんびり二人だけゆくりしてください!

    • 1月19日
yui*mama

旦那さんの言い方は酷いですね💦出産終えてボロボロの身体で頑張ってる母親に言う言葉ではない気がします😢しかもちゃんと2時間で起きたのえらいです!!!私だったら朝まで爆睡してたかも...😱💦

先の長い育児、無理せず必要なら実家に頼ってもいいと思います!✨

  • kamesuke

    kamesuke

    あんなに言われるなら、朝まで寝ちゃえばよかったです。笑
    口悪いし、本気であんなこと思ってるとしたらショックです。

    • 1月19日
にじにじ

今が1番しんどい時ですよね。
夫婦2人の子供なので、カメスケさん1人で夜中頑張る事はないと思います!
それこそ、ご主人の子供でもあるのだから、たとえ次の日が仕事であろうと、ご主人も父親であり旦那なのだから、奥さんであるカメスケさんを手助けしないとダメだと思うし、育児を助けるのも当然だと思います!
そして、しんどい時、辛い時にご主人に手助けを求められない時は、ご実家を頼るのも悪くない思います☆

  • kamesuke

    kamesuke

    仕事を盾にされたら、頼りにくいですよね。今日の一件で頼りたくなくなりましたけど…
    コメントありがとうございます。

    • 1月19日
mopiy🍼

えー旦那様もそのこの親なんだから2時間あやすとか当たり前だし!て思います。お前が苦しめ。っておもいました(笑)

  • kamesuke

    kamesuke

    お前が苦しめって、思いますね!笑
    確かに、そもそも何でわたしが苦しむ必要があるのか…笑
    コメントありがとうございます。

    • 1月19日
とん子

毎日お疲れ様です。
私も生後一ヶ月の子がいて、似たような事がありました!
私は全く起きない所か、布団を頭までかぶってシャットアウトしていたそうです。
泣き止まず大変だったと言われました。
数日前には私のお風呂中、泣き止まず、旦那はイライラして放り投げたくなったと言われました。

二人の子なのだから、苦しめと言うのはひどいです。私もkamesukeさんと同じように言うでしょう。
旦那さんも仕事で疲れてるし、私たちママも家事と慣れない育児で体力も精神的にも疲れてストレスたまりますよね。

旦那さんも一時的な感情で言ってしまったのかと思います。
最近は休日旦那にも息抜きで映画とか行ってもらって、私は家事も育児も、適度な手抜きと毎日散歩がてらのスーパーでだいぶ気持ちにゆとりがでてきました!

夫婦とも慣れずイライラしてしまう頃なのかと思います。
外の空気に触れて、息抜きしたら少しはスッキリしますかね?

まだまだ慣れずに大変ですが、お互い程よく頑張りましょう。

  • kamesuke

    kamesuke

    コメントありがとうございます。
    息抜き必要ですね。
    散歩がてらのスーパーはお子さんも一緒に行かれるんですか?

    • 1月19日
  • とん子

    とん子

    はい、横抱きのだっこひもで、スーパーに行ってます。
    家で泣いてても、そのまま外に出るとすぐ泣き止んで寝ています。
    静に寝て赤ちゃんも落ち着くし、自分も外に少し出ただけでも、スッキリするので良いのかなと思っています。

    • 1月20日
  • kamesuke

    kamesuke

    横抱きの抱っこひもで外出してるんですね。わたしも散歩してみたいと思ってたので、参考になります。近々抱っこひもでトライしてみます!ありがとうございました。

    • 1月20日
あすてぃす

めちゃくちゃムカつきますね!!
なんか、仕事してるから偉いとおもってて、あたしたち女はそれが仕事、当たり前て思われてるのがはらたちます!笑 文句ゆうんだったらやすんでいいよとかゆうなってかんじですよね!

  • kamesuke

    kamesuke

    中途半端な優しさとか要らないですよね。旦那なんかに頼るもんか!って逆に燃えてきました…笑

    • 1月19日
deleted user

ごめんなさい、見て自分に置き換えてしまいイライラしてしまいました。
育児は24時間休みなしですもん、その中kamesukeさんは頑張ってますよ。ママだって寝たいですよね‼︎それなら最初から見るなんて言わないで欲しいですよね。

私の旦那も似たところがあり、ギャン泣きされると怖いからご飯は1時間以内で作れと。案の定泣くと泣いてるとこっちに来るかまだなん?攻撃です。それなら泣かせてでもご飯作ってる方がましです‼︎

新米パパといえど、その親切心がアダになるんですよね(;´Д`A

  • kamesuke

    kamesuke

    kmamaさん、コメントありがとうございます。お互い旦那に苦労しますね…
    1日役割を交替できたらいいのにって思います。そしたら24時間責任感で張り詰めてる気持ちが分かりますよね!責任感がないなんて言えるわけないですよね。
    今日みたいながっかりなことにならないように、これからは頼らないスタンスでいこうと思います。

    • 1月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ほんとに!仕事してる方がお金ももらえ、評価もしてもらえどんだけいいか。言葉を喋れない赤ちゃんと二人きり、それがどんだけ大変か。
    私は旦那に子育てに関して求めないことにしました‼︎今の所(´;ω;`)

    こういうサイトででも吐き出して楽になれるのならどんどん利用するべきですね❤︎

    • 1月19日
  • kamesuke

    kamesuke

    今日も息子と一緒に泣いてます。旦那に理解してもらうより、求めないで自分で頑張る方がいいですね!
    ほんと、こうやって吐き出せる場所があって、救われます。kmamaさんのコメントで気持ちが楽になりました。ありがとうございます。

    • 1月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私も一昨日娘にお風呂で号泣され一緒に泣きながら入りました。
    自分でやる方が早いですしね(T . T)
    夫婦仲は分かりませんが(笑)母親としてこうやって強くなっていくんだなと思います😊✨
    いえいえ!詰まった時は、同じような方に教共感頂いた方がすっきりしますよね!

    • 1月20日
4児ママ♧

え、ひどい❢
2時間あやせないなら言うなって言います。
毎日こんなだよ!1日だよ。全然寝れないよ!仕事より大変です。
って言い返してください。

きっと言ってもまだまだ理解してくれないと思います。男性はそうゆうほうが多いですけど、その言い方は酷すぎますよ!!私ならすごく誤ってくるまで口聞かないかも。

うちは3人目でやっと、子供が2ヶ月くらいのときは、2時間一緒に寝てあやしてくれたりしました。私が睡眠不足で限界のときです。

あー。わたしもイライラします。お前がクズだ!それでも父親か!もっと勉強しろ!  ですね。
失礼しました。

  • kamesuke

    kamesuke

    コメントありがとうございます。
    昨日仕事から帰ってきて、謝ってきました。話し合う気でいましたが、やっぱりあの言葉は許せなくて、無視してます。いくらイライラして口をついて出たにしてもひどいですよね。思い出すだけで悔しくて泣けてきます。旦那に頼らないでも大丈夫なくらい強い母ちゃんになります!

    • 1月20日