
生後22日の息子が夜間の授乳後に汗をかいて不安。左乳が赤くなり熱を持っている。乳腺炎の前兆か。乳首の痛みに慣れたときに新たな悩み。先輩ママ達のアドバイスを求めています。
生後22日の息子を育ててます!完母なのですが、夜間の授乳の時間起きると背中と首の辺りが、汗でびっしょりです。
耳周りもすごく熱く感じるのですが、おっぱいをあげていると段々引いていきます。
これは、おっぱいが張ってるからなのでしょうか??
部屋の温度は適切な温度で、全然暑い訳では無いです。
昼間はそんなにならないのですが、夜中は起きる度に汗びっしょりなんて事があり不安になりました。
それと、左乳だけおっぱいが赤くなってきて熱を持ってます🥹乳腺炎の前兆でしょうか🥹
やっと、乳首の痛みにも慣れてきた!って時に新たな悩み事が…🥲先輩ママ達教えてください🥲
- もちもち(2歳1ヶ月)
コメント

はづー
夜間授乳お疲れさまです!🥲
おそらくおっぱいが張って、全身が熱を持ってるのかと思います。
赤い方のお乳、しこりや痛みはありますか?もしあるようなら、積極的にそこを吸ってもらうと乳腺炎予防になります🙂
体やお乳が熱持ってるようなら保冷剤で冷やしたり、枕や、体を少し高く起こして寝ると気持ちマシになると思います!

ママリ
汗びっしょりは分からないですが、赤くなって熱を持ってるなら怪しいと思います💦
私の場合ですが1人目はおっぱいがカッチカチで痛くてたまりませんでしたが熱は出ない乳腺炎でした。
2人目は前日あたりから胸にしこりのようなものが出来て(その部分だけ硬い)悪寒がしました。次の日には高熱、悪寒、頭痛、だるさがあり最悪でした😭
乳腺炎だったら大変なので一応症状がある左乳からあげた方がいいと思います。
乳腺炎は出すしか治す方法ないので😭
乳腺炎じゃないといいですね💦
-
もちもち
やはり怪しいですよね💦
乳腺炎でも、症状が違ったりするんですね!!
吸ってもらうと張りと赤みが収まるものの、1時間ほど経つとまた赤くパンパンになります🥲
左乳から積極的に吸ってもらうようにします😭
乳腺炎、ずっとつらいと聞いていたので、できればここで抑えたいです😭ありがとうございました!- 3月24日
-
ママリ
熱を持ってるとのことだったので冷やすのもいいと思います。
ただ冷やしすぎると母乳が出にくくなるらしいのでそこは注意が必要なのですが💦
あまり頻繁になったり気になるようなら1度おっぱいマッサージしてくれるとこに行くのがいいと思います。
私は乳腺炎になったら元助産師さんがやっている母乳出ない人やおっぱいトラブルを解決してくれるとこがあるので、そこに行ってます!
1人目の時も2人目の時も3回程通っただけで乳腺炎とはおさらばでした!
探してみてください♡- 3月24日

はじめてのママリ
新生児のころは体温調節が苦手なのと、寝返りができないこともあり、背中に熱がこもりやすくなります!
そのため背中はすごく汗かきますね。
授乳のために、抱き上げて放熱させるのが重要です。
熱がこもりすぎると乳幼児突然死症候群の原因にもなります。着せすぎ注意です。
夜と日中の授乳間隔の開き具合が違うので、日中そんなことないと思うのかと思います。
おっぱいの張りとの関連性はありません。
赤くなって熱を持ったおっぱいは放置してるとにゅうせんえんになります!ティッシュ一枚濡らす程度を手絞りしてください。張って痛いときやあつーくなってるときが目安です。
手絞りはYouTubeで調べたら出てきますが、大体で伝えると、
・乳輪をつまんで、パイを手のひらで圧迫
・乳輪、パイはさまざまな方向から
・しこりがあればそこを優先的に
・ぎゅーーーっとしない、優しく
・パイを圧迫するときは手のひらや拳の指(第三関節の部分)を使うとよい(点でなく面で、という意味です)
長々と駄文すみません!白目剥きながらうってるので、文変かもしれないのですが、参考になれば!
-
はじめてのママリ
一応、退院後から完母でこれまで乳腺炎なくやってきました、、、(なりかけは3回ほどありました)
そして産院は母乳育児推進のところでした🙌🏼- 3月24日
-
もちもち
書き方が悪く申し訳ないです!
汗かいてるの、赤ちゃんではなく、私自身のです😭💦
でも、乳幼児突然死症候群の予防、しっかりしようと改めて思いました。赤ちゃんの体温調節も気をつけたいと思います。
絞り方、丁寧にありがとうございます😭
手絞り、なかなか難しく手こずってますが、乳腺炎怖いので頑張りたいと思います😭- 3月24日
-
はじめてのママリ
勘違いすみませんー!!💦
寝そうななかコメントすべきではなかったです💦
もちもちさんのことなら、乳腺炎なりかけで熱上がってるんだと思います!!
慣れるまで手絞り難しいですよね、、、
私はティッシュ一枚分絞ってもまだ痛い時があり、そういう時は紙コップとかプリンカップをパイの下らへんに置いて絞ってました
眠いのにパイの手入れまでしなきゃいけないのしんどいですよね、、、
でも乳腺炎なるとよりしんどさが増すので、お気をつけて💦
最近寒暖差すごいですから、お身体に気をつけてお過ごしください🙏💦- 3月24日
もちもち
丁寧にありがとうございます🥲
やはりおっぱいから来ている汗なのですね!体質が変わったのかと思ったので、安心しました💦笑
しこり、痛みあります🥲
こちらから吸ってもらうようにします!!
なるほど!!!色々、対処法もあるのですね。試してみます!ありがとうございます😭😭
はづー
今の時期、無闇に絞るとそれはそれで作り過ぎちゃうから大変ですよね🥲
あまり辛いようなら、産院か母乳外来に相談したら葛根湯もらえたり、見てもらえると思います!
夜中眠たいと思うのでゆっくり休んでくださいね🙂