
現在2週間の休業中で、お腹のハリと痛みがあります。明日の定期検診があり、復帰のストレスもあります。休みを延ばすべきか悩んでいます。
現在2週間の休業中です。
仕事での力仕事やストレスにより
お腹のハリがよく起こるようになり、痛みも伴うようになりました。
2週間前の受診時に
今月頑張ってまだ続くなら診断書とか書いてもらえますか?と先生に相談したところ
今無理して赤ちゃんに何かあった時に
自分のことを責めることになる。
子宮頸管も問題ないけど
休んだ方がいいと思うよと先生に言われたので
2週間お休みいただきました。、
その休みも明日で終わりです。
そして、明日は定期検診の日。
正直ハリと痛みはあるものの我慢はできます。
4日前ぐらいには、動いた際にハリと痛みが10分ほど続いたりもありました。
また、来週仕事に復帰すること考えると育休手当も減ること考えるだけでストレスです。。、
あと、シフトの調整もしているのですが、それさえストレスでお腹がどうしてもはってきます、
反射的にいたくなる、、、😭弱すぎですよね、
そこで
先生に休み期間を伸ばして!というべきでしょうか、
内心は、伸ばして!と言いたいです。
ですが、
仕事に戻らないとみんなに迷惑かけてる。
ダラダラしてても良くない気もするしなど、自分の中の偽善者が顔を出してきます。
みなさんなら、どうしますか?
5/13 から産休に入れる予定です。
- さくら(1歳7ヶ月, 4歳3ヶ月)
コメント

あんみつ
私なら休みます!
仕事の替えはいくらでもいますが、赤ちゃんのママはあなただけです☺️
後悔しない選択をするべきです!

はじめてのママリ🔰
私ならその状況なら絶対期間伸ばしてもらいます!
今は無理しないで赤ちゃんのことをしっかり考えてあげてくださいね☺️
-
さくら
先生に相談して、お休みを伸ばしました!
こめんと、ありがとうございます😭- 3月24日
さくら
ありがとうございます😭
先生にちゃんと相談できました!
そして、お休み延長になりました!