
コメント

chiiii
こんばんは。
1歳3ヶ月、こちらもおっぱい大好きっ子で6ヶ月から保育園に通っています。
保育園に通い始め、最初はミルクを一切飲まず、慣らし保育なのに1時間泣き続け脱水症になりそうなのでお迎えお願いします!という日が続きました。
家でもミルクに移行しようと試みましたがミルクは一切飲まず、、
保育園に通い始め2週間ほどして、ミルクを30cc飲みました!と。
30ccだけ?と不安になられるかと思いますが、今まで一切のまなかったので嬉しかったです。
その後は徐々に飲めるミルクの量も増えていきましたよ!
ただ、家では相変わらず全然ミルクは飲まず、母乳で過ごしています。
もう私も切り替えて、おっぱいはご褒美としてあげてます笑
完母で大変なのはお母さんだと思いますが、大丈夫でしたらお子さんの大好きなぱいぱい生活続けてあげてほしいです♡

chiiii
ちなみに1歳とのことなので保育園も1歳クラスですよね?
水分補給としてお茶が出ると思うので大丈夫ですよ!
アレルギーも保育園に入園前に絶対確認されますので安心してください♡
保育園、息子が慣れるのにも苦労しましたが、それを見守る親(私も主人も)も大変でした。
今はけろっとしているのでその時の心配した気持ちを返して!と思うほどです☺︎
大丈夫、お子さんも最初は泣くかもしれませんし離乳食も食べないで帰ってくるかもしれませんが、それでいいんです。少しずつ慣れていきます。
子も親も少しずつ慣れていきましょう♡
-
タップ
ありがとうございます。
ぱいぱいって泣いてしまうんでしょうね。頑張れ息子。- 1月19日

退会ユーザー
うちも、1歳3ヶ月で保育園でした
私も妊娠中期だった為、誕生日くらいから卒乳しました
二人目は多分9ヶ月から預けます
今は、ミルク練習してますが
全然飲んでくれません(´д`|||)離乳食もまだ始めてないし、不安です、、、最悪、仕事始めたらお昼くらいに保育園で授乳かも(^_^;) 0歳は、そいうママもいるらしいです
-
タップ
ありがとうございます。保育園に行くって事もあるなんて初めて知りました。保育園受かったらいろいろ相談してみます。
- 1月20日

ゆうママ0301
完母で10ヶ月からハローワークの保育ルーム預け、1歳1ヶ月から保育園に預けました。
初めは私のおっぱいが張り張りになり、母乳外来に行き、日中飲ます量を減らし、保育園に行き出してからは、保育園に行く前、保育園から帰ってから、夜と飲ませていて、そろそろ断乳しないとって思い、母乳外来に行き2歳1ヶ月で断乳しました。
慣れない環境で不安になるし、おっぱいを欲しがったらあげることによって安心させてあげる効果があるって母乳外来の助産師さんが言ってました。母はしんどいですが(笑)
-
タップ
ありがとうございます。息子が昼間我慢できるか心配で。今のところ断乳はしないでおこうと思っています。
- 1月20日
タップ
ありがとうございます。1歳だとぬくもりを求めてぱいぱい欲しがっているんだろうなっと思うので母乳をやめたくないのですが保育園でどうなってしまうんだろうっと心配なんです。
アレルギーもあり今までミルクを飲ませたこともないんです。