※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
その他の疑問

扶養内で働いている方への質問です。年収の計算は1年間の勤務時間で行われるのか、月ごとの収入変動が扶養外れにつながるか知りたいです。

扶養内で働いてる方にお聞きしたいです!

年収○○○万円以内とあると思いますが、それはその年の1月〜12月の勤務時間で計算されるものなんでしょうな?
毎月固定の給料ではなくて、忙しい月によって収入増えても年間でみて扶養内の年収なら扶養から外れることは無いんでしょうか?
月によって数万円前後しても大丈夫なのか知りたいです💦

質問分かりにくかったらすみません💦

コメント

1272

旦那さんの職場次第かなと思います!
わたしの場合は、旦那の職場は130万円といわれていますが月々の収入証明の提出が必要で108000いくらを超えてるといけないみたいです!

  • ママリ

    ママリ

    旦那さんの会社次第なんですね💦
    確認してもらいます!!

    • 3月25日
J子

トータル扶養内でも月88000円を超える月がある時点で社会保険入ってくださいと言われることもあるので、旦那様の保険会社に確認はしておいた方が良いです。
今まで月88000円超えても何も言われず大丈夫だったならトータルで考えて大丈夫だと思いますよ!

  • ママリ

    ママリ

    旦那さんの会社次第だとは知らなかったです💦
    確認してもらいます!!

    • 3月25日
はじめてのママリ🔰

私は週4日、6時間勤務、時給、給料支払いが翌月15日で年末調整を職場でしているので計算としては前年12月から今年11月までの計算です。
税金もかからないようにしているので月で計算すると85000がギリですが超える月、全然あります💦
子供関係で休んだりして給料が少ない月もあります。トータルで超えなければ大丈夫なので3ヶ月に1回、貰った給料の計算と私の場合はシフトがよっぽどのことがなければ変わらないのでこの月はこれくらいと見込み額を出してます(^^)

  • ママリ

    ママリ

    1月〜12月というわけではないんですね💦

    確かに子供関係でお休みになったりありますよね💦
    旦那さんの会社がどういう決まりになってるのか分からないので、聞いてみます!!

    • 3月25日