![どなちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
今年の6月頃に妊娠すると、だいたい3月生まれ(2学年差)になるので、それ以降〜来年の6月くらいまでに妊娠したら、学年は3学年さかと!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
3学年差が、2023年7月後半からの1年間、3歳差が2023年12月からの1年間なので、多少予定日や出産が前後することを考えたら、2024年1月後半〜2024年6月半ばくらいまでに妊娠したら、3歳差あけて3学年差になります😊
-
どなちゃん
解答ありがとうございます!
来年の6月くらいですね
4学年差で考えようかなと
思います
ありがとうございます!
4学年差だと大変ですかね💦
入学式と卒業式が被る時も
あるのかなと思いまして…🤔- 3月24日
-
退会ユーザー
3学年差が入学式や卒業式が被るので、4学年空いてる方がそういう行事は被らないですね😌
小学校に合計10年通い続けることになるので、その辺は長く感じるかもしれませんが😂
周りに3学年差・4学年差の兄弟いますが、4学年差の方がママが少し余裕ある感じします😌- 3月24日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
令和5年の7月以降くらいに妊娠すれば、令和6年の4月生まれくらいになるんじゃないかなと思います!
-
どなちゃん
解答ありがとうございます!
ありがとうございます!- 3月24日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ネットで正確に調べられるやつありますよ!
いつからいつまでに妊娠すればいいとか出てきて良いですよ🌻
-
どなちゃん
解答ありがとうございます!
そういうものがあるんですね😊- 3月24日
どなちゃん
解答ありがとうございます!
4月から職場復帰なので、
早くても4学年差に
なりそうです😅
ありがとうございます!