※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽちまるちゃん
妊娠・出産

妊娠33週で切迫早産で入院中。子宮頸管長が短くなり、お薬のみで点滴はしていない。お腹の張りも少なく、入院期間が不安。同じ経験の方の感想を知りたい。

現在初めての妊娠33週になります☺️子宮頸管長が1.9になり切迫早産で入院して10日目です。ここ数日は2.3〜2.1いききしていて入院してても内服のお薬だけで点滴は様子みてまだしてません。お腹の張りも毎日測ってるんですが張りもそんなになくて、いつまで入院してればいいのかよくわからなくなってきました🥲💦初めての妊娠でよく分からなくて、切迫早産で入院してる方とかしてた方いたらどんな感じなのか、どんな感じだったか教えていただければ嬉しいです🥺

コメント

ぷにぷに

私の場合ですが、27週から入院して31週で退院しました!
頸管が3cm以上を1週間キープして内服に変わり、退院という形になりました!

  • ぽちまるちゃん

    ぽちまるちゃん

    そーなんですね!
    3センチ以上あればまだ安心ですよね😮‍💨先生も様子みてるので私は今きっとギリギリラインなんでしょうね😂コメントありがとうございます😌

    • 3月23日
はじめてのママリ🔰

27週から32週まで入院してました。
入院時は11mm、退院時は4mmでした😅
私の病院は現状維持を確認できたら退院出来るという感じだったので、張りどめを辞めて4日で最短の3mm以下にならなかったので退院出来ました🙆‍♀️
ちなみに退院して2週間経ちますが4日前の診察では7mmでした!

  • ぽちまるちゃん

    ぽちまるちゃん

    頸管長って短くなったり長くなったりその時のお腹の張り状況によって1日の中でも違うみたいですね🥲測ってくれる先生でも若干違う気がします〜。3mmぐらいキープできれば退院できそうですね😌
    後もぅ少しなのでがんばりましょう♡コメントありがとうございます✨

    • 3月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ぽちまるちゃんさんは1cmあるということで羨ましいくらいです😭私もせめて1cmはほしかったです🥲
    お互いがんばりましょう🌟

    • 3月25日
りりん、

アドバイスではないのですが、、私も切迫早産で入院5日目です。

子宮頸管長2.3で入院、ずっと24時間点滴してます。
入院計画書には『6〜8週間入院予定』と記載してあります😢

いつ退院できるかわからず先が見えませんよね💦この数値になれば退院っていう目標が欲しいですよね。

こちらは、週1回の医師の検診なので頚管の長さが今どうなっているのかわかりません。。

全くアドバイスになってなくてごめんなさい。よかったら一緒に頑張らせてください☺️

  • ぽちまるちゃん

    ぽちまるちゃん

    ずっと点滴大変ですよね😂
    病院によっても色々違いそうですよね!!
    看護師さんに相談したら今いる産院での出産が35週以上すぎないと出産出来ないみたいで、ある程度の子宮頸管長をキープしないと正期出産週ぐらいにならないと退院出来ないんだろうなぁ〜って感じでした🥲💦
    赤ちゃんのを1番に考えて入院してたほうが安心なので、今日も入院生活頑張るぞ!って気持ちと退院したい気持ちと毎日葛藤してます😂
    みゆきさんも入院生活大変だと思いますがもぅ少しなので一緒にがんばりましょう🥺

    コメントありがとうございます♡

    • 3月25日