
相手の記念日にお祝いの言葉を言ったら、相手から更に言葉を求められると、嫌な気持ちになることは性格悪いでしょうか?
これって性格悪いですかね?
例えば、
今日記念日なんだ!
に対して
最初はほんとうにおめでとうって気持ちで
そうなんだ!
おめでとう☺️☺️
って言ったのに
のりでも
もっと言って😁😁
ってきたら
言う気失くすし
うざく感じてしまいます😂😂
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
性格悪くないです!笑
普通にウザい!笑笑
言ったやん!って、思います。
よほど嬉しいのかもしれないけど、催促するものではないですよね😂

はじめてのママリ
みんなそう思うと思いますが😆
自分から言うな!って結構ツッコミワードでありますよね、絶対98パーくらいの人が思うやつ。笑
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!
自分から言うな!
の返し待ちかもですね😂
なんか久しぶりに学生のノリ?に遭遇して、忘れてました😂😂😂
ありがとうございます🥹❤️- 3月23日

ママリ
最初はおめでとうと思うし、言えますが、もっと言ってって言われると、一気に冷めます😅何言ってるんだろうこの子って思います!笑
もしかすると一回はおめでとうというかもしれませんが、何回も言ってきたらうざいですね😂😂
-
はじめてのママリ🔰
一気に冷める😂まさしくです😂
ありがとうございます!🥹- 3月23日
はじめてのママリ🔰
良かったです!
自分だけかと思ったので😂
催促しないですよね😂
ありがとうございました🥹