※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

搾乳や授乳について相談です。直母拒否の息子をミルクで育てていますが、母乳の出が悪くなり悩んでいます。時間や体力的にも直母にしたいが、母乳量を維持する方法を知りたいです。

搾乳、授乳について
生後15日の息子をほぼミルクの混合で育てています。
入院中から直母拒否が解消せず、毎回搾乳して哺乳瓶で30、残りをミルクで飲ませています。

入院中に50ほど搾乳していたのですが、助産師さんに絞りすぎない様に言われました。
目安として30くらいとのことでしたので、それ以来30のみ搾乳していたのですがここにきて母乳の出が悪くなってきたように感じます。
また、母乳量も左右差があり(左20右10くらいの割合で搾乳)胸の張りもまったくありません。

入院中は搾乳、直母の練習、ミルク、体重測定、おむつ替えの一連の流れで1時間以上かかっていましたが、
退院後は睡眠時間確保のため、直母の練習は体力のあるときしかできずほとんど出来ていない状況です。

直母で赤ちゃんの口の刺激がない搾乳だと、胸も張らなくなって、やはり母乳は減るのでしょうか?
搾乳機もあまり使わないように言われてしまったのでなるせまく手絞りしていますが、授乳時、息子の首をCホールドするのも手首に負担がかかっているので手絞りが辛い時もあります。
力が入らず絞れないときは電動搾乳機のお世話になるのですが、、

完母にしたいわけではないのですが、時間や体力的にも直母にしたいです。
また、せっかく出るのであれば搾乳でも良いので飲ませたいのですが母乳量維持のために、何かするべきことはありますか?

コメント

はち助

現在生後1ヶ月の息子がいますが、未だに直母拒否が治りません。1日数回は授乳を試みますがギャン泣きされます。ほとんど完ミ状態で、母乳量が少ないため、1日1回搾乳器で搾乳して飲ませてます。

一時期授乳をやめて、ミルクと搾乳母乳だけにしました。乳頭マッサージもこまめにしていたんですけど、母乳量はなかなか増えず少なくなる一方でした。
授乳再開したら、母乳量もまた少しづつ増えてきました。
ハーブティーでミルクアップブレンド(母乳量を増やす)やミルクスルーブレンド(胸の張り等を解消)があったので、試してみましたが結構効果ありそうです。まだ、試して1日目なので何とも言えませんが、、、

  • ママリ

    ママリ

    直母拒否、1日数回チャレンジしていても治らないんですね💦
    我が家も乳首に近づけるだけで顔を真っ赤にして嫌がります、離すとすぐに泣き止むのでもう搾乳でいいや、、と心が折れてしまうので授乳を試みるはち助さん凄いです😭

    やはり赤ちゃんが口に含んでいるかどうかで母乳量変わる感じですね、、1日一回は直母に挑戦してみます、、

    何もしないよりはハーブティーも効果はありそうですよね、私も飲んでみます、、

    • 3月24日