![🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義母の気遣いに苦情を持つ女性の相談内容です。義母の対応に不満があり、どう距離を置くか悩んでいます。
生後2ヶ月の赤ちゃんを育てています。
夕方沐浴後に急に「今から行く」と連絡が来ました。
私は髪ボサボサですっぴん、赤ちゃんには沐浴後の授乳をしていました。
義母の前で授乳が嫌で、授乳ケープも洗濯していて、
赤ちゃんには申し訳ないですが、授乳を中断し少し我慢してもらって義母が帰ったらあげようとしていました。
まず来て早々何の断りもなく
「〇〇ちゃんおいで〜」と私から泣いている赤ちゃんを奪い、「何でこんなに泣いているの、かわいそう」と言うので、
授乳中だったこと、後で続きをあげることを伝えると
「今あげていいわよ」と。
「お義母さんが帰ったらあげます」と伝えると
「〇〇ちゃんかわいそう、ママはばあばの前ではお乳出したくないんだって〜何でだろう〜」と赤ちゃんに話しかけ始めました。
自分都合で急に来ておいて何なんだという気持ち、
なぜ乳を晒さないとならないんだという気持ち、
授乳を中断して赤ちゃんに申し訳ない気持ちで泣きそうになりましたが、
泣くと産後メンタルがどうこう、手伝いに来るわよなどなど言われそうだったので
髪乾かしてきますと言ってその場を離れました。
その後戻ると
私には
「すっぴん?顔色悪いね〜。髪もボサボサで大丈夫?余裕ないならいつでも手伝うんだから強がらずに言ってね?」
と話してきてもう本当にむかつきすぎて義母が帰ってから泣きました。
こういう気遣いを知らない義母、デリカシーのない義母ってどう遠ざけたらいいですかね?
ちなみに産前からすごく手伝いに来たがっていたので
意識的に連絡は取らないようにし、平日急に来られないよう予定を入れるようにしていました。
まさか夕方以降に来るとは思わず不意打ちでした。
夫にも言っているのですが、「ごめんね、寂しがりの人だから孫が生きがいなんだよ」と言われるだけで何か義母に言ってくれることはありません。
今までも散々自分勝手されてきて、夫にもう会わない宣言をするかどうかまで迷っています。
- 🔰(妊娠22週目, 2歳0ヶ月)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
産前から産後、現在進行形で完全同居しています。
私の義母もデリカシーないお節介な人で産後は1人で泣いたりしました。
最近はスルーしたりいない存在にしてます…笑
じゃないと私のメンタル持たないので。
私も義母には絶対手伝ってもらいたくないのでなにかと理由をつけたりしてます😅
![ナバナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ナバナ
会わない宣言してもいいと思います
というか,そこまでヤベーんだよって危機感を持ってもらうべきかて
![ちゃま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃま
産後まもないのに本当にお疲れ様です😭
義母うざすぎますね。
なんで泣いてるのかわいそうじゃねーわ帰れ。って言いたい。
しかもまだ全然まとまって寝れない時期なのに、顔色悪いとか髪ボサボサとか!!
デリカシーなさすぎます!
あなたが来ると心の余裕がなくなるのでお断りしますって感じですね。
旦那さんも、もっと奥さんの気持ちを優先してもらいところです…。
はっきり言ってもいいのであれば、次からは来る日の前日までに何時に来るか必ず連絡くださいと伝えます🤔
このまま我慢してると本当に毎日泣く羽目になります…
私が実母に対してそうだったので😭
コメント