
ハザードマップの影響を受ける地域での対策について、皆さんはどのような対策をしていますか?
ハザードマップ引っかかるところに住んでる方どんな対策をしていますか?
マイホーム検討中ですが場所が八潮、三郷中央、南流山、草加、松戸、柏あたりで物件探し中です。
建売を探しつつ良い土地があれば注文でもと思い動いています。
ただここら辺の地域ハザードマップ引っかかってきます。
通勤等考えると避けて場所を決めるのは無理で😭
皆さんどんな対策していますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

みみみ
うちは水害で引っかかる所なのですが、周りの住人は「川が氾濫したら諦めるしかないね😂」と言っています💦
一応、非常用品などは2階に置くようにしていますが、5m浸水した過去があるようなので無駄な抵抗かもです…
スーパー堤防の建設などが進んでいるので、過去より浸水しないことを祈ってます🥹
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
ちなみに我が家も水害がひっかかる地域です。
非常用品2階に置くの参考にします🥺
対策しようのないくらい大きい災害だとどうしてもないですよね😭
スーパー堤防無事にできますように!