4歳の子供が力が強い友達に噛まれて泣かれた。子供に逃げるよう伝えたが混乱。初めて噛んだ。どう対応しますか?
言っても聞かないお友達との関わり方
4歳です
力が強めのお友達がいて、ぐいぐいおしてきたり
順番守らなかったり、のしかかってきたりします。
何度言っても繰り返し押してくるので
子供が怒って噛んでしまい相手の子が泣きました。
理由があるとはいえ、噛むのはダメだなと思い子供にも伝えました。
もう同じ土俵に立っちゃいけないなと思って
子供に「お友達に言ってもダメだったら逃げなさい」と伝えました。
子供は「逃げるの?!え、僕が?!逃げるの?!」と混乱してました。
お友達を噛んだのは初めてです。
みなさんならどう対応しますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
ST
正解かは私もわかりませんが、個人的に
『言ってもダメだったら逃げなさい』ってとてもいいなって思いました!!
私はまだ躾とかは少し先のことになりますが、相手から手を出して来たらやり返せ!って思ってるくらいに自分自身気が強いので、逃げなさいって素敵だなーって☺️
はじめてのママリ🔰
保育園ですか?
保育園なら担任に話しますね🤔
子供には押さないでと
まずは自分の口で言うこと、
言っても辞めないなら
先生に言いに行く様に教えます😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
保育園に通っていますが、この出来事は違う保育園に通う、近所のお友達との話です。
友達にやめてという→お母さん助けてと叫ぶ→最終手段逃げるとして子供に話してみました。
だいたいは子供の近くにいますが、ピタリとくっついていられない遊び場などでの対策です🌟- 3月23日
とかげママ
3歳9ヶ月、発達グレーの息子がいます。
相手が嫌な顔をして「やめて!」と言ってもなかなか通じず、ぐいぐい押したり自分からは制御が聞かない事があります。そこからエスカレートして手が出ることもあり、公園や支援センター等では私がすぐ引き離します。
相手のお子さんがまだ順番やルールをきちんと理解してないだけかもしれませんが、うちのようなグレーっ子の場合もあるので、もしお子さんができるようでしたら、自ら離れた方が安全が確保できると思います。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
そうなんですね、子供が離れることができるようでしたら、そのようにしてみます🌟- 3月23日
はじめてのママリ🔰
すごくいいと思います!
子供の中では予想できなかった行動を親に肯定してもらえたら行動に移しやすいし、きちんと自分の身を守れる!
うちも今息子が保育園で友達にやめてと言っても叩かれるらしく、、先生にも報告して注意してもらいましたがまたあったみたいで。
大きい声でやめてと言う、先生や親など大人に報告することを伝えましたが、その友達と離れてみると言うのも伝えてみます😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
子供が叩かれるのってとっても悲しいですよね😞
うちの子も保育園でもありました。
そんなに仲良い子ではないらしく、離れて生活しているそうです。
今回は保育園外で仲良しのお友達で困っています😥
大きい声でやめてと言って周りに気づいて貰って助けてもらうのも大切ですよね✨
1人で抱え込まない、周りに頼る、一旦離れるを引き続き伝えていこうと思います。- 3月23日
erika
私も息子から保育園で嫌だったと言う話をたまに聞いて、いろいろ考えました。
まずは嫌だと伝えよう
それでダメなら先生に伝えよう。
それでもダメなら関わらないようにしたらどうかな。
と最近では言ってます😓
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
そうだったんですね😣
わたしも保育園では伝えてダメなら先生に伝えようと子供に言っています。
周りを巻き込む力も大切ですよね😢- 3月23日
comugico.
うちの子が結構やられる側なので、嫌なこと痛いことをされたらその場でお友達に「痛いよ」「やめて」とか大きな声で言いなさい。それでも辞めなかったら先生に言って助けてもらいなさい。と伝えてます!
いくらやられても普段は仲のいいそのお友達のことが大好きみたいなので、離れなさい。とかは無理かなって今は思ってます😅
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
大きな声で言って、先生に言って周りに気づいてもらう、周りを巻き込むって大切ですよね😊
確かにそうですよね、、、!
うちの子もその子のこと好きなんです。逃げるって永遠にだと思って子供は混乱したのかもしれませんね!
ただ痛いことされてる時は流石に嫌な気持ちが勝ると思うので「一旦離れて、お母さんのところにきて、落ち着いたらまた遊べばいいからね」と伝え直しました☀️
保育園の時は先生のところに一旦逃げようねと伝えました🌟- 3月23日
ままり
園での出来事であれば、やめてと言ってもやめなかったら先生に言って、先生に言っても続くならお母さんに言って。お母さんから先生にお話するから。と子供に言っています。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
保育園での場合はまさに同じように言っています!共感できて嬉しいです。
保育園外の場合はお母さんのところに逃げてきてねと伝えました☀️- 3月23日
パーシー
保育士してます。
親が噛みつきを肯定するとどんどんエスカレートする可能性もあるので、逃げなさいで良いと思いますよ!あとは、ママ友さん?その子の親との関わりはあるんですかね?それによっても変わりますが…他の人を頼るということも大事かと思います!逃げるのはその場しのぎにはなりますが、根本解決にならないので、大人を頼ることも教えても良いのかなと思いました!そこで、お母さんがはっきりその子に伝えるのも良いと思います。(順番については言えませんが押してきたりのしかかることに関しては伝えるべきだと思います)もう少し大きくなったらいじめとかの問題も不安になってきますが、その時に大人を頼る選択肢があるといいなと思うので!そしてお母さんがお友達に言ってる姿を見て、自然に噛むより言う感覚が備わってくるかもしれないですよ!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
大人を頼ること教えたいです!
もうその子のお母さんにはどう思われてもいいので、その場で全て両方の子供に向けて注意しました!
はい、順番だよー!滑り台は1人ずつね〜!
押さないよー!服掴まないよー!
ってな感じです。
逃げるについて皆さんのコメントを見て考え直し、押されたり痛かったら、お母さん助けて!って大きな声で呼んでね。それでお母さんのところに逃げてね。と伝え直しました。
保育園の場合は先生バージョンで👩🏫- 3月28日
はじめてのママリ🔰
横から失礼します!
私も全く同じく思ってて、なるほど!と思いました☺️✨
ST
なるほど!ですよね!
やられっぱなしはなんか嫌だなって思っていたので、逃げるという方法は全然自分じゃ思いつかなかったです😳
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭✨
そんな風に言っていただけて嬉しいです🌟
一旦離れるのも大切な時がありますよね、落ち着いたら仲直りして遊んだらいいので^^