
娘の痰絡みの咳が1週間とまらず昨日また耳鼻科に行ったら吸入器を貸し出…
娘の痰絡みの咳が1週間とまらず昨日また耳鼻科に行ったら吸入器を貸し出されました。
夜1回やってみて、夜中はきもーち咳の数減ったかな?って感じになりました。今朝またいつも通りの痰絡みの咳をしています。
もちろん差はあると思いますが、薬の効果ってどんな感じで現れますか?
薬はブデソニド、メプチンで1日2回吸入しています。
咳止め、痰切り、鼻水止めの薬も飲んでいます。
- きゃ🍎(6歳)
娘の痰絡みの咳が1週間とまらず昨日また耳鼻科に行ったら吸入器を貸し出されました。
夜1回やってみて、夜中はきもーち咳の数減ったかな?って感じになりました。今朝またいつも通りの痰絡みの咳をしています。
もちろん差はあると思いますが、薬の効果ってどんな感じで現れますか?
薬はブデソニド、メプチンで1日2回吸入しています。
咳止め、痰切り、鼻水止めの薬も飲んでいます。
「産婦人科・小児科」に関する質問
1歳以降に打つ予防接種について 保育園に4月から通い初め、まだ保育園の洗礼なのかたまによく分からない発熱をします💦本人も元気で、数時間で平熱に戻ることも全然あります。 1歳以降のワクチンをいつ打とうかなと悩ん…
今朝、3歳の息子、粘膜便➕血便が。腸重積の心配がないかか質問させてください。 この1週間、熱、鼻水、咳と風邪症状があり、小児科に行き薬を飲んで良くなってきました。 昨日からお腹いたいー!と言って、便をする体勢…
昨日保育園で37.6℃の発熱で早退、夜中38.0℃、今朝36.9℃ですが身体は熱いです。咳と青っぱなも出ています。 小児科に受診した方がいいか悩んでいます。 ちなみに3歳児です。 保育園では特に流行りものはないみたいです。…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
コメント