
子供が可愛いけど、ストレスがたまってイライラしてしまう。1人の時間が欲しい。虐待しないか心配。ストレスの発散方法を知りたい。
ただただ今の気持ちを吐き出したいだけなので、誹謗、中傷、叱責はご遠慮ください😢
子供は可愛いし、大好きなんです。
だけどここ最近、子供の泣き声に尋常じゃないくらいイライラしてしまう。
まだ5ヶ月。
イライラしても仕方のない事は頭では分かってるんです。分かってるけど……この5ヶ月間1人の時間がまっったくなくて、ストレスが半端ない。
私じゃないと駄目プラス、パパ見知りもあるようで旦那さんにすら預けられず、1人でちょっと出かける事すらできない。
(パパ見知りが始まる前に一度、美容室行ったことがあるけど、帰ってきたら疲れ果てて機嫌悪くなった旦那さんと、ギャン泣きの子供の対応でリフレッシュもなにもあったものじゃなくて)
このままじゃ、虐待しちゃうんじゃないかとまで思ってしまう。
どーしたらこのストレスを発散できるのか……
というか、1時間でもいーから1人になりたい😭
疲れた。
- まいこま(8歳)
コメント

えりかママ0221
たまには息抜きしたいですよね!!
お気持ちすごく分かります😣
ご実家は頼れないんですか?

あちゅぽん
うちも上の子そうでした…
気持ちが本当によくわかりますよ。。
私は産後美容院にさえ行けず
保育園に預けられるようになってから美容院とかへ行きました。
それまで誰にも預けられず。。
勿論旦那も一切無理!
子供が断固拒否でした(笑)
なんども一人になりたいと思いましたし
泣かれると耳を塞いで怒鳴ってしまうこともありました。
まだ言葉も通じないしママに抱っこされるのが一番好きなんですよね
その代わり、トイレに行くだけで下におろすと
もうギャン泣き…
常に抱っこマン。。
しかも私以外の抱っこは効かず…
私もそうでしたよ。
まいこまさんだけではありませんよ!✨
虐待してしまうかも…と
自分の事を思う人は虐待はしません、大丈夫です!✨
-
まいこま
優しいお言葉ありがとうございます😭
4月から保育園に預けるので、それまでの辛抱だ!と思ってやってきてたんですけど、ここ最近疲れがどっときてしまって…
私だけじゃないんだって思えただけでも、心強く感じました。- 1月18日
-
あちゅぽん
グッドアンサーありがとうございます😭
4月までもう少しです❤
たくさん息抜きできますよ!
私も上の子保育園に入れてから
仕事休みの日はたくさん息抜きしました!
やはり子供と親と言えど、距離って必要なんだなあと思いました😅
保育園に行かせたら行かせたで
なんだか居るのが当たり前なので
いないのが寂しくて、早くお迎えの時間にならないかな〜と
待ち遠しくなります(笑)
子育ては休みなしですからね…
男の人は仕事へ行くから子供との距離が保てて
帰ってきて癒される、休みの日に癒される程度でいきますが
ママはそうはいかないんですよね😭
でも、その代わり、子供もママをしっかり認識している証拠です❤
ママ大好きな証拠ですよ!
もっと言うとママじゃないと生きていけないんです。
ママが居ないと生きていけない
もーっと言うと、パパなんていても居なくても変わらないんです。
そう考えたら少しだけ楽になりませんか?!
この子には私しかいない。
この子が必要としてるのは私なんだ
って、上の子が赤ちゃんの時に自分に言い聞かせました。
夜中のギャン泣きも、抱っこして少し外を散歩したりしました。
苦労してるぶん、子供はちゃんと理解してくれてます。
ミルクやおっぱい、オムツ替え、お風呂、自分の欲求を全て満たしてくれるのはママだと分かっているんですよ✨
そう考えたら不思議ですよね
まだこの世に生まれて一年も経ってないのに
赤ちゃんはちゃんと分かってるんですよ💗
子育てなんて完璧じゃなくて
適当でいいんですよ!
楽にラク〜に頑張りましょう✨- 1月18日
-
まいこま
を私だけじゃない。大丈夫です」の言葉にすごく救われました✨✨
気付かないうちに、かなり肩に力が入ってたみたいです。
楽にラク〜に。本当に大切ですよね😖
ここに書き込んで良かったです✨
今、すごく気持ちが楽になれました。- 1月18日

はな
分かります!
私も今まさにそんな感じです。
可愛いけど、自分から離れなくて時にしんどくなり悲しくなりますよね。
私も仕事帰りの旦那に相手してもらうものの、子供はギャン泣き。後追い…
疲れ果てますよね。
けど、同じ方が居て安心しました。
自分だけじゃないと思えただけでも😢
-
まいこま
共感のお言葉ありがとうございます😞
自分だけじゃないと思うと、心強く思えました。- 1月18日

かほママ
うちもパパ見知りです😭あたしでないと駄目な時あります💦姿消えるだけで泣きます💦
可愛いけど自分の時間も欲しいですよね😭
あたしはパパにも子供にも我慢してもらってお風呂だけはゆっくり入ります、せめてものリフレッシュです❣️❣️
-
まいこま
コメントありがとうございます✨
ここ最近、本当にメンタルやられてて…私もかほママさんのようなリフレッシュの時間を、探してみます☆- 1月18日
-
かほママ
赤ちゃん相手だと気持ちわからないから孤独感もありますよね😭あたしも子供可愛いのに辛いって思っちゃってそれでダメなママって自分で思っちゃったりナイーブです😑
でも皆さん同じなんですね❣️
旦那さんに今の気持ち聞いてもらって時間作ってもらえたら一番いいかもしれないですね〜!- 1月18日
-
まいこま
孤独感。ありますよね😞
旦那さんは、普段は本当に良くしてくれるから、尚更自分が情けなく思えてしまって。
でも、今の気持ちを話してみて何か良い解決法を探してみようと思います。
ここに書き込んだら、皆さんのおかげで少し前向きな気持ちを取り戻せてきた気がします✨- 1月18日

リサ
わかります
可愛いけど たまに1人になりたいなって思いますよね
ご両親は頼れませんか?
-
まいこま
コメントありがとうございます😞
本当に1回でいーから、1人になりたいって思ってしまってます。
親も仕事をしていますし、ギャン泣きの娘を預けるのはどーかなーと思って、なかなか頼れずにいます💧- 1月18日

れなれな。
分かります!
うちの場合わ完母で哺乳瓶受け付けてくれないのとままっ子のため旦那に預けることすらできません...
-
まいこま
コメントありがとうございます😖
頼みの綱の旦那さんにも、預けれないって、思ってた以上にキツくて…
私だけじゃないんだって思えただけでも、気持ちが楽になりました。- 1月18日
-
れなれな。
ただ、預けたりせず旦那と子供と違う部屋で過ごして少しゆっくり寝たりするのいいですよ^ ^
- 1月18日

ちゅたろぅ
私ももうすぐ6ヶ月になる子を育ててます!ここ、3.4日くらい本当に同じ感じで私もストレス凄かったです…。
あんなに可愛い可愛いって育ててきたのに、泣き声聞くと本当にイライラしちゃって。
おっぱいもオムツもやったし…疲れて抱っこやめて置くとギャン泣き。
もうほったらかして消えたくなっちゃう。って思いました。
でも、私が抱っこすると一瞬で泣き止んで。
私も出産前に美容院いったきり未だに行けてなくて。
少しでも1人になりたい。
っていう気持ちと、
赤ちゃん置いて出る罪悪感みたいなのがあって。
でも、旦那さんにもっと協力してもらおう!!この子の父親なんだし!!と思ったら気持ちがラクになりました。笑
それまでは、家事も育児も私ばっかりで。
泣いたって、パパ見知りだって、いいじゃんかって思いました。そうやって赤ちゃんも父親も鍛えられるんだ!訓練なんだ!って思って、泣き声聞いてるのはまだ辛いんですけど、自分のこと優先させてみたら少しラクになりました!
-
まいこま
コメントありがとうございます😭
皆さんのコメントで、私だけじゃないんだって思えて気持ちが楽になりました。
少しくらい泣いたっていーや!たまには、自分のことを優先してみる!大事ですよね。- 1月18日
-
ちゅたろぅ
ほんとですね!私だけじゃないんだって思えるだけで気持ちはラクになりますよね!!
虐待なんて絶対ない・ありえないと思ってたのに、虐待しちゃう人の気持ちが少し分かってしまった自分に気が付いて怖くなりますよね。
そういうときって、かなり疲弊してるんだと思うんです。心が疲れきって悲鳴をあげてるんだと思います。
ここ3.4日の辛い気持ちを乗り切ったら、そんなこと思わなくなりました!!旦那さんや実母に最近の気持ちを話したら、協力してくれたり一緒に育児について考えたり悩んだりしてくれて、それだけで救われました!
大切な存在だから、ちゃんと向き合わなきゃ育てなきゃって、プレッシャーなんですよね。
自分の時間、大切だと思います!その間赤ちゃん泣いちゃってても、自分の時間をちゃんととってそれでリフレッシュできてまた赤ちゃんに笑顔で可愛い!ってお世話できるようになったら、赤ちゃんはもっとハッピーだと思います。
お母さんの笑顔が、赤ちゃんは大好きだと思うので(*^^*)- 1月18日
-
まいこま
読んでて涙出てきました😭
優しいお言葉ありがとうございます😭😭
私も笑顔でお世話できるように、疲れきっちゃう前に、リフレッシュ方法を探してみます。- 1月18日

いつ&かやmama( ◍•㉦•◍ )
私も同じ感じです。美容室も1回きりです。私の子供は3ヵ月頃から黄昏泣きみたいなのがあり今も現在進行中で、夕方だけでなく、ギャン泣き1日3回あります。ドライブ行くとマシになるので、毎日行ってますが…旦那で大丈夫な時間もありますが、何時間もは無理…毎日実家が数分と近いので両親の所へ行きますが、ギャン泣きがいつあるかわからないので預けるのは無理で、ベビーカーで実父が数分だけ散歩(自分の散歩もかねて)連れて行ってくれるので、その時だけが休息できる時間(トイレタイム)かなぁ。笑顔を見たら虐待なんてできませんよ。1人にはなれないけど、旦那が休みの時にしたい事を一緒にするとか…育児はやっぱり旦那の協力が1番かなぁ。
-
まいこま
コメントありがとうございます😞
やっぱり皆さん同じなんですね。私だけじゃないんだって思えただけでも、少し楽になりました。
数分でも良いから、何かリフレッシュできる方法を旦那さんと一緒に考えたいと思います。- 1月18日

ゆからら
わかりますわかります!!
うちも上の子がそうでした💦
ほんと、30分でもいいから一人になりたいって思ってました^^;
地域の保育園などで、一時保育を実施してる園は無いですか??6ヶ月くらいから預かってくれるところとあるみたいですよ!一時保育はお金はかかるものの、数時間、リフレッシュするのにいいと思います。プロが預かってくれるので、泣いたってなんだってうまくあやしてくれるので安心ですよ✨✨
-
まいこま
コメントありがとうございます😭
一時保育。なんとなく躊躇ってたんですが、確かに預けるのはプロの方ですもんね✨
私の気持ちをリセットする為に、検討してみようと思います。- 1月18日

ムーニー
まさに今日の私がそんな感じでした…
イライラがつのってしまい
仕事仲の旦那に電話してあたってしまいました…
ほんと自分大嫌い…
-
まいこま
コメントありがとうございます😭
やっぱり皆さん同じなんですね。
イライラしちゃって、自分が嫌いって気持ちわかります😖- 1月18日

ちゃんママ
分かります。
私も今同じことで悩み
虐待しちゃうんじゃないかって
ぐらい泣き声だけでイライラ凄くて。
旦那見知りはないけど
ママ、ママ感が出てきて
長くは持たず
夜も最近頻繁に起き
お昼寝もしないので
寝不足だし
最近知恵ついて泣き方も
嘘泣きみたいな感じで
とりあえず大きな声出すみまいなのが
あって尚更イライラしてしまってるんです。
ごめんなさい。
私も同じ気持ちだったので
思わず吐いてしまいました。
-
まいこま
コメントありがとうございます😞
やっぱり皆さん同じなんですね。
私だけじゃないんだって思えただけでも、気持ちが楽になれました。- 1月19日
まいこま
共感ありがとうございます😞
実家の母も仕事をしているので、なかなか難しいんです。
というより、ギャン泣きの娘を預けるのもどーかなーと思ってしまって💧
えりかママ0221
ご実家のお母さんも頼れないんですね😣💦💦
旦那さんに気持ちを話してみてはどうですか?
まいこま
旦那さんは、預けた時は疲れちゃったみたいなんですが、普段は本当に良くしてくれて、私の話も聞いてくれるんです。
だから尚更、自分が情けなく思えてしまって……
何かリフレッシュ方法を見つけないとダメですね😭
えりかママ0221
保育園の一時期預かりなど利用するのも有りかと思いますよ😄
まいこま
一時預かり。少し躊躇ってたんですが、他の方のコメントにもあったように、預ける相手はプロの方だし、検討してみようと思います!
ありがとうございます😊