
旦那が最近家事に協力的になり、リビングで楽しく過ごしているが、家事分担に不満があり、お父さんとの電話で相談したいと感じている女性のお悩みです。
旦那が酔っ払って夜11時くらいから旦那のお父さんと電話しました!前は旦那から正社員になれとか言われたり、私も家事やってよって喧嘩してましたが、最近は諦めて、
家事や料理も頑張ってます🤣
→正社員にはなるつもりないけど、料理のレパートリー増やそうかと、
なので最近は上機嫌の時はリビングに座って子供と戯れながら満足げな顔で酒を飲んでます!
どーんと座って😅
前はリビングに寄り付かず、みんなでご飯食べたらすぐ自室に行きましたが、今は休日は割とリビングにいます!
ただ、お皿下げたりとかはしませんが😭😂
まあ、前より関係もいいし、
旦那も満足げで良いかと思いつつ、少し家事して欲しいななんて思っちゃいます🤣😭
お父さんとの電話時も、
私はめちゃくちゃ頑張ってくれてる、と褒めちぎっていて、家事育児は9割私だと電話時に言ってました!
私は寝たふりして会話を聞いていたので、よく頑張っているの言葉が嬉しかったのですが、冷静になって考えると、
いやいや、9割とか言わずに家事してよーって気持ちも湧いてきたり🤣😭
モヤモヤ共感してくれますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
褒めるよりやれよ!って思っちゃいますね😮💨
褒めてくれるのは嬉しいけど🙄

よく奢ってくれる綺麗なお母さん
モヤますね🤣でもママさんの働きぶりを褒めてくれるのは単純に嬉しいし、旦那様もきちんと見ていてくれているんだなと感じました!
まずは、子どもと遊んでくれてありがとうと伝えるのはどうでしょうか?(子どもと遊ぶのは当然ですが🤣)ママさんの働きかけで、家事も少しずつ手伝ってくださるタイプのパパさんかなと思いました🙋♀️まずはゴミ捨てなんかならハードルが低いのでは⁉️
-
はじめてのママリ🔰
確かに褒めたりすることで少しずつ前より関係が良くなっているので、ありがとうとか言いまくったらいずれは9割じゃなくなるかもですね!
ありがとうございます😊- 3月23日

はじめてのママリ🔰
たしかに家事してよ!ってなりますね😳😳
うちも義家族と旦那が話す時、育児ほぼしてないって自分から言ってて、真実を言ってるからいっかって思ってたけど、そんなこと言うならやってよ!ですね🤣🤣
褒めてくれるのは嬉しいですね🥰
-
はじめてのママリ🔰
共感ありがとうございます😊
ですよね!- 3月24日
はじめてのママリ🔰
確かにそう思いますよね!
共感ありがとうございます😊