
子供が部屋で待っていてくれるのは、何歳何ヵ月頃からでしょうか?1歳8ヶ月で無理そうです。
子供が部屋で大人しく待っててくれるのは何歳何ヵ月頃からですか?
現在メゾネットタイプの賃貸に住んでおり
1階にトイレとお風呂があります。
日中2階で生活していてトイレとお風呂のたびに
子供を抱っこもしくは両手を繋いで降りています。
最近2人目が生まれ、まだ寝返りも打たないので
2階に置いたまま上の子だけ連れていきますが
動くようになったら置いていけないなぁと思い、、
二人同時に抱えて階段の登り降りができず、いまも夫が帰ってこないと下の子はお風呂に入れられません、、😭
逆に上の子に待っててもらえたら助かるのですが
待っててねーと声をかけて、いたずらもせずに
いい子に待っていられるのは何歳何ヵ月頃からですか😢?
いま1歳8ヶ月で、全然無理そうです😇
- はじめてのママリ🔰(3歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちもうすぐ3歳ですが階段上り下りはできちゃうので待っててねと言っても多分降りてきちゃいますね…😔
4,5歳なら確実に行けると思うんですが😭
一階には生活する部屋はない感じですかね??
自分なら今後のために引っ越しも視野に入れちゃいますね…🥺

じゅんぴ
2階の階段の上に柵のようなものは付けていますか?
部屋を危なくないように綺麗にして、柵を閉めたら今でもトイレくらいは行ってもいいような気がします…
イタズラせずにはまだまだ無理ですね😂
どんどん知恵が付いてくるので何かしらはやられてますが、仕方ないです…!
5歳、もうすぐ6歳の娘は私がいなくなるとテレビを近くで見たりはしますが、イタズラはないような…☺️
-
はじめてのママリ🔰
遅くなってすみません!
柵はそろそろ設置します!部屋がリビングキッチンなので、ソファやテーブルに登ってしまうことがあったので危なくて一人にできなくて、、
やっぱりいたずらせずには無理なんですね🥺先が長いです🥺笑- 3月24日

𝚖𝚒𝚒
ベビーゲートをしているので
勝手に上り下りすることはないです!
ちょっと待っててねーと言って洗濯物を2階に干しに行きますが、うちの子は待っていられます!
-
はじめてのママリ🔰
遅くなってすみません!
すごい🥺洗濯物回すのも干すのも全部一緒に連れてってやってます😭- 3月24日

はじめてのママリ🔰
子供の性格にもよるので何とも…ですね💦
うちもメゾネットに住んでたことありますが、上の子はビビりで絶対1人で階段に行くことはない子だったので2歳前には多少1人で部屋で待たせるとかは余裕でした。
ガードなどはしてなかったけど問題なかったです。
でも、下の子だったら無理だったな…。
昇り降り大変ですし、ガードつけるのが手っ取り早いと思います🥲
-
はじめてのママリ🔰
遅くなってすみません!
メゾネット子供できてから間取りのせいですが不便さに気づきました🥺何されても気付けないのが怖いです、、
とりあえずガード至急つけます!- 3月24日

ママり
うちの子は言葉通じるようになってから(2歳前)
待っててねと言えば勝手に上り下りは絶対しませんでしたが
「ママァー!?」と叫び続けてました😅
ので大人しく…ではないですね😂
ちなみに3歳半の今もです💦
トイレくらいだったらベビーゲートつけて、叫ばせておけば別にいいのかなと思いますが🥺
-
はじめてのママリ🔰
遅くなってすみません!
泣きますよね😭叫ばせておくの心痛いですがちょっと様子見てみます🥺- 3月24日
はじめてのママリ🔰
遅くなってすみません!
引っ越し検討してるんですがなかなか条件に合うものがなくて😢
1階に狭いですが一部屋あるので、そこを模様替えして様子見してみます。ありがとうございます😭