※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハート
産婦人科・小児科

3歳の娘が寝ている時に無呼吸が数秒ある。元気で発達も問題なし。病院相談が必要でしょうか。

子どもの無呼吸について質問させてください‼︎(*_*)

もうすぐ3歳になる娘がいます。
寝ている間、たまに眠りが浅い時5秒ほど呼吸が止まってるような気がします。
その後また深く吸い込み、元通りになります。
いびきなどは特になく、昼間も元気で発達面も心配な点はないのですが、このような場合一度病院に相談した方がいいのでしょうか⁇

コメント

チビママ🔰

心配ですね😭

耳鼻科に相談されたらどうですか❓

うちの息子は扁桃腺肥大とアデノイドで睡眠時無呼吸症候群になりました😓

機械をつけてどれだけ睡眠時に呼吸してるか計れますよ😉

今は手術して切除したので、風邪一つ引かなくなりました😄

  • ハート

    ハート

    返信ありがとうございます🙇‍♀️
    お子さん手術されたんですね‼︎
    今は元気そうで何よりです😭

    耳鼻科なんですね‼︎
    機会をつけて計るのは自宅で出来るのでしょうか?

    • 3月22日
  • チビママ🔰

    チビママ🔰


    耳鼻科で機械を貸し出しで自宅で寝る時に計りましたよ☺️

    5歳になる前に手術しました😄

    時間は手術自体は30分ぐらいと言われてました😅

    全身麻酔だったので、前後に麻酔をかける時間、覚めるのを待つ時間を含め1時間ちょっとでした😄

    扁桃腺からの高熱でしたが、今は熱も出さなくなり、凄く元気です😄

    呼吸が止まってる⁉️って思うと心配で寝れないですよね😭

    元気になりますように✨

    • 3月22日
  • ハート

    ハート

    そうなんですね‼︎
    自宅でできるならいいですね💡

    全身麻酔は私も経験済みですが身体への負担大きいですもんね😭息子さんよく頑張りましたね😭😭😭

    ほんと毎日心配で呼吸してるか確認してしまいます😢
    ありがとうございます!
    一度耳鼻科に相談してみます!

    • 3月22日