
1歳半から同年齢や上の子と遊ぶのは個人差があります。おもちゃ取り合いは多いが、一緒に遊ぶのはまだ難しいかも。一緒に遊ぶ時はどんな風に関わるか気になる。
何歳くらいから同い年くらいや上の子と
【一緒に遊ぶ】が出来るようになりますか?🙌
明日で1歳半になりますが
キッズスペースとか行って年齢近い子に興味あって
近づいてくのはめちゃくちゃありますが
おもちゃ取り合ったりとかが多くいわゆる一緒に遊ぶは
まだ全然出来そうもないです😂
持ってるおもちゃ取られても怒らず
むしろ「はい!はい!」ってどんどんあげますが
あげたり貰ったり…が絡みとして多くて
一緒に遊ぶようになるのはどのくらいですかね?✨️
また一緒に遊べるようになった最初の頃って
どんな風に関わって遊んでますか?🤭
- Sapi(妊娠27週目, 3歳7ヶ月)
コメント

mm
まともに一緒に遊んでるなぁって感じになったのは2歳〜2歳半ぐらいでした!それまでは個々に遊んでたり、おもちゃ取り合ったり、ひたすらおもちゃ渡したり…笑笑
そんな感じでした!
2歳半の頃にはおままごと2人でしたり、積み木一緒にしたりできてましたよ!

ママリ
2番目の子は2歳ごろから上の子のお友達とかとも遊べるようになりました☺️
-
Sapi
そうなんですね!
まだもう少し先ですかね✨️- 3月22日
Sapi
1歳9ヶ月になる親友の娘ちゃんと会っても
前よりお互いは認識しててもまだ一緒に遊ぶ感じはなくて😂
まだこれからですかね😂
ほんと毎回おもちゃの取り合いか譲り合いです(笑)