※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぼんmama
子育て・グッズ

3歳2ヶ月の息子がADHDか心配。集団行動で落ち着きがない。座って話を聞けず、怒りっぽい。テレビや食事中は落ち着くが、遊び方が変わりやすい。早生まれで不安。

3歳2ヶ月の息子が落ち着きがなく、ADHDかも?と少し不安なので質問させてください。少し長くなります。

今日4月から入園する幼稚園の一日入園がありました。親は説明会があったのでその間初めて親と離れて30〜40分程クラスで先生と過ごしました。
今日は分散登園で男の子のみ、ひとクラス10人程でした。
説明会が終わり迎えに行くと、先生が座って絵本を読んでくれていたのですがほとんどの子が先生の前に座って絵本のお話を聞いていました。
中にはママと離れてずっと泣いていた子もいたのですが、息子だけおままごとスペースで1人ずっと遊んでいました。
(家でも好きな本は図鑑ばっかりで絵本は全くです)

幼稚園の面接の時も座って話が聞けず別室で遊びながら…という形を取ってもらったのですが、じっと座って話を聞けない、よく喋る、思いついたらすぐ行動に移す、すぐ怒る等ネットで調べたADHDの症状に似ている気がしてとても不安になっています。

好きなテレビを見たり、ご飯中はじっと座っていられます。
記憶力がかなり良く、喋り始めるのもかなり早くて驚かれる程ですがそれは障害には関係ないのでしょうか?
私の妹が発達障害と知的障害がありそれも不安要素の一つです。

とにかくテンションが上がると本当にずっと動いてるし喋ったり好きなアニメのシーンの再現(セリフ込み)をしたりして落ち着きがないです。

公園でお友達と遊んでいても違うことしにいったり、遊び方がコロコロ変わります。
B型やし、マイペースやな〜ぐらいにしか思ってなかったのですが最近少し気になり始めました。

早生まれで3歳になったばかりですが、こんなもんなんでしょうか?
周りと比べるとキリが無いのも分かってはいるのですが、今日の幼稚園での集団行動を目の当たりにしてから心配で仕方ないです。

よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

うーん、質問に書かれているものだけだとそんなもんかな?と感じます😃

絵本に興味がなくて好きな遊びをしていたんですよね?
3歳なら全然普通だと思います。
ましてや集団生活が初めてならまだそんな空気を読む(みんなと同じことをする)みたいなことも出来ないと思いますし😊

うちの子も興味はすぐにコロコロ移りますよ〜😂

  • ぼんmama

    ぼんmama

    お返事遅くなってすみません😭

    そんなもんなんですかね?😥
    3歳でましてや早生まれやからかな…と思ってたけど😢
    どうしても周りと比べてしまう癖があるので気になって仕方なくて💦

    回答してくださりありがとうございます🙇‍♀️

    • 4月6日
はじめてのママリ🔰

次女がADHDですけどずっと動いてますよ!口もそうだけど動きも…3歳の時は座ってご飯も食べれなかったし、遊びも転々としてました!ほっといたら建物から出ていきます。今は薬や療育で落ち着きましたけどほんとずーっと喋ってます😊笑
でも道も一回通れば覚えるし頭の回転は早いって言われてます😊

  • ぼんmama

    ぼんmama

    お返事遅くなってすみません😭

    次女さんADHDなのですね💦
    質問とかさせてもらって大丈夫ですか?お返事はもしよければで大丈夫です🥺
    ずーっと喋ってるっていうのは意味のある事をお話ししていますか?会話の相手が居なくても1人でもずっと喋ってる感じですか?

    記憶力も頭の回転も早いのですね✨
    素晴らしい❤️

    • 4月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ずっと会話です。もちろん私が返事するまでしつこいですよ😊基本一方的に話しかけてきます😭
    だから、長女と話していようが三女と話していようが関係なく全く違う話をふってきます😭

    • 4月6日
  • ぼんmama

    ぼんmama

    私の話を聞いて!って感じですかね?☺️
    2人でいる時は静かに遊んでる…って事はありませんか?

    質問ばかりすみません💦

    • 4月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんな感じです!
    2人でいる時でも1人で騒がしいですよー😊最近だと私が夕方6時半ごろに洗濯物を干しに2階に上がりますけど7時までうちはテレビ見てオッケーですけどそうそうにやめて2階に上がってきてゴムボールやらブリッジやら部屋中動き回ってます😭

    • 4月6日
  • ぼんmama

    ぼんmama

    好きなアニメや番組やYouTubeならじっと集中して見たり…とかはどんな感じですか?
    うちの子も基本的ににずっと喋ってて2人の時は大人しく遊んだりするんですけど、ハマってるアニメ(今はミニオン)のセリフを覚えてずっとそのシーンの再現をしたりして、それが急に始まったりとかします😅
    それが1日に何回もある感じです💦
    スーパーとか買い物の時はどうですか?

    • 4月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    基本的に集中して…はないですね…YouTubeでも1つの動画を一本見切れず変えてしまいます💦
    それはありますよ!再現します😊だから、同じYouTubeを姉妹でみても次女は変えるので毎回喧嘩です😭
    買い物は療育行く前は出て行ってしまうので連れて行けなかったです💦今は建物内からは出ることはなくなりました!いる場所も限られてますし…🤣

    • 4月6日
  • ぼんmama

    ぼんmama

    うちの子と同じですね💦
    YouTube見せてても常に流してる動画以外の動画をスクロールしたりすぐ違うやつに変えたりします…
    買い物中スーパーから出て行くことは無いですけど、ちょっと目を離すとどこか走って行ってます…🥲
    何歳で診断されましたか?

    • 4月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    4歳半で診断降りました!3歳で様子見、3歳半でグレー、4歳で確定のグレー、4歳半で確定でした😊
    線引きが難しいって聞きました💦ただ、元気がいいだけか、それともADHDか…

    • 4月6日
  • ぼんmama

    ぼんmama

    いつ頃から気になり始めましたか?
    一応幼稚園の先生にはやんわり気になってる事は話してて。
    確かに3歳頃は難しいって聞きますし皆さん同じ感じです!とか友達もうちもそうやったって聞くのでまだ分からないですよね…💦
    うちの市は3歳検診ではなく、3歳半検診なので幼稚園生活始まってからどうなるか…って感じです😢
    色々答えて下さりありがとうございます😭

    • 4月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2歳ぐらいですかねー💦一歳半健診で落ち着きなくて話せるのに理解が追いついてないと指摘されました💦
    やっぱ集団に入らないとわからないと思います💦三女も実際きょうだい児なので持ってはいるかもだけど集団に入ってないからなんとも言えない状態です💦ただ、圧倒的に違うのが人見知りの有無です。次女は誰でもはなしかけて思ったことを言いますけど三女は言うは言うけど知らない人の中には入れないし男性は苦手で話しかけられたら速攻逃げます💦

    • 4月6日
  • ぼんmama

    ぼんmama

    一歳半検診で指摘されたんですね💦
    人見知り…例えばすれ違う人とかに急に話し掛けたりとかですか?

    • 4月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    しますよ!誰にでもです💦今でもやります😭

    • 4月6日
  • ぼんmama

    ぼんmama

    それが三女ちゃんにはないって事ですね。
    それを聞くとうちもそれは無いですね…でもそれぞれ個性があるから分からないですよね💦
    とりあえず来週から本格的に集団生活スタートするのでしばらく様子見したいと思います🥺

    沢山答えて下さりありがとうございました🙇‍♀️

    • 4月6日
はじめてのママリ🔰

そんなものだと思います...というか、思いたい!です笑 うちもそんな感じで悩んでいるので笑
思いついたらすぐ行動に移すがすごいです!
でも、参観に行ったらもっとひどい子も居たので、長男ならこんなものかな?思うようにしてます😂二番目と違ってぼーっとマイペースな気がします笑

  • ぼんmama

    ぼんmama

    お返事遅くなってすみません💦

    そんなもんかな?と思ってたんですけど、他の子を見る機会があまりなくて初めて目の当たりにしたので不安になってしまって…😥
    ただ好奇心旺盛で活発なだけかな?と思いたいんですけど🥺笑
    早生まれなので4月や5月生まれの子と比べたら出来ないの当たり前ですよね。
    少し安心しました🥺🥺

    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 4月6日
にゃあ

まさしくうちの長男と一緒すぎて共感することばかりです😄皆さんが言うように3歳なら当然と思いたいです。うちも早生まれで3歳になりたてなのでこんなものかと思ってますが、お誕生日が近いお友達と比較してしまい、不安に思えることばかりです。
幼稚園に入って集団行動に慣れてくれることを願いたいですね😁

  • ぼんmama

    ぼんmama

    お返事遅くなってすみません💦

    早生まれで3歳になったばかりで、集団生活もした事ないし普段遊べないおもちゃとかが沢山あるし色んな物に興味示すのは当たり前ですよね🥺
    頭では分かっててもいざ目の当たりにすると比べてしまって不安になって…の繰り返しです😢
    同じような方が何人もいらっしゃるのでやっぱりこんなもんか!と少し心が軽くなりました✨

    ありがとうございました😭❤️

    • 4月6日
ままり

ほんとうに、よくよくわかります😭😭
公園行けば走って止まらないし、でも同じくご飯はしっかり座れます💦
あともう少しで、入園ですよね。。
不安で仕方ありません😭😭😭
回答になってなくてすみません。。

  • ぼんmama

    ぼんmama

    お返事遅くなってすみません💦

    同じ感じなのですね🥺
    どうしても我が子の事になると周りと比べてしまったり、悪い方に考えてしまったりして😢
    いよいよ明日入園式で来週から幼稚園生活のスタートです🥺
    不安しかないですけど、我が子の成長を信じて一緒に頑張りたいと思います!

    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 4月6日