 
      
      
    コメント
 
            283
フルタイムで働くなら、預かり保育が必要になりますね。そこも補助がでますが、毎日となると、手出しもあるかと思います。園によるかもです。
誕生月の次の月から登園、というところが多いのではないでしょうか😊うちの子がそうでした!
満3歳クラスは人気だけど枠が少ないので、早めに目星つけて動いたほうが良いと思います!私は、園庭開放などがある園に、いくつか参加して決めました!前の年の11月に説明会があって申し込みをした記憶があります。
 
            はじめてのママリ🔰
幼保連携ってことはこども園ですか?
園によりますが、うちの通ってるところはフルタイムで働くなら満3歳クラス1号のみなので入れず、3号で保育園部門に申し込むことになります。
- 
                                    はじめてのママリ🔰 いっそ毎日3時間年休取ろうかな… 
 ありがとうございます😭💕- 3月22日
 
 
            はじめてのママリ🔰
保育園部だと、4歳から無償じゃないですか?
うちの園は幼稚園部だと、14時まで無料、それ以降は預かり保育になるので有料になると思います。
3歳の誕生日の当日から預けれると思いますが、自治体によって違うかもしれないので確認必要ですね!
- 
                                    はじめてのママリ🔰 要確認ですね!!!ありがとうございます😭💕 - 3月22日
 
 
            はじめてのママリ🔰
無理だと思います。
フルタイムなら幼稚園は長期休みもありますし延長保育ですかね。。パートの方が多いイメージです。
フルタイムなら保育園しか私の地域では選択肢ないですよ。
- 
                                    はじめてのママリ🔰 大打撃😭 - 3月22日
 
 
   
  
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます…!!!今1歳なのでさっそく行動してみます💕