
保育園に入園が決定したが、不安があります。先生の対応や環境に不満があり、他の保育園も考えています。転園は難しい状況で、悩んでいます。
4月入園決定した保育園に悩んでいます...
皆さんならどうしますか??
近所のさくらんぼ保育を実施している保育園に入園が決定しました。
見学した際は13時頃だったので同じ2歳クラスの子たちはお昼寝中で保育の様子は見れませんでした。
園長先生はとても詳しく説明して頂き、のびのび育てる方針が良いなと思ったのですが、
今日入園説明を受けた際に
色々不安点がありました。
①チャイムを押して待っていると窓ガラス越し反射して見えた様子が、
年中クラスの男の子が泣いていて、先生に廊下に出されていた。
園長先生は私が来たからか、中に入るように促していて、私がそれを見たことには気づいていません。
事情があったかもしれませんが、
自分の子供がされたらと思うと悲しくなりました。
②先生達が一杯いっぱいで余裕がなさそう。
③目を合わせて挨拶をされなかった先生がいた。
④さくらんぼ保育のため1歳クラスからパンツだそうで、
ズボンまでびしょびしょでもしばらく替えられていなかった。(床も濡れている)
⑤子供のやりたいことを尊重する方針だそうですが
1歳の子が教室を脱走しても誰も気づいていない。(尊重とはまた違うかな、と)
などです。
この辺は許容範囲でしょうか。。
ちょっと距離はありますが、友人が通わせる保育園はオムツを使用したり、
ある意味"普通"の保育園なので、
そちらのが合っていたかなぁとも思います。
転勤前の保育園がとても良い雰囲気で子供も喜んで通っていたので、(こちらは"普通"の保育園でした)
ピッタリ合う保育園がないなぁという感じです😂
4月に出産予定なのでここで辞退や転園は正直厳しいかな?という状況なのですが。。
- はじめてのママリ🔰(2歳0ヶ月, 4歳2ヶ月)
コメント

のの
すみません💦
あたしなら辞退するかもです😅
ズボンまでびしょびしょでしばらく変えないのは、気持ち悪さも分かるようにするためかもしれませんがら1歳ではまだそこまでわからないと思うし、床も濡れてるのは不潔と思います💦
あと、1歳だと触っわたり舐める可能性も否定できないと思います。
あと、脱走しても気づかないのはおかしかしいかなーっと💦
いなくなったらいつ気づくの?と思いました(^_^;)
のの
もし入園しても、子どもの方から行きたくないと言いそうな気もします💦💦
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
そうですよね..仰ってることが私の中でもモヤっとしているところなので、市役所の方にも問い合わせてみようかと思います💦
のの
産後預ける形ですか?
4月からなら早めに市役所に確認した方がいいと思います😊
はじめてのママリ🔰
産前からなのですが、自営業で申請しているので減点が痛いところではありますが💦聞いてみたいと思います。ありがとうございます😊