※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
maru🔰
ココロ・悩み

6ヶ月の娘の自閉症を心配しています。前向きな言葉が欲しいです。娘との未来が不安でつらい気持ち。どう向き合えばいいか悩んでいます。

6ヶ月の娘の発達障害、自閉症をうたがってしまいます。
どうしようもない気持ちを吐き出させてください。
前向きになれるようなお言葉があればほしいです。。。
 
気分を害されたら申し訳ありません。。。




どうしても障害があるという風にしか見れなくてしんどい。
かわいいかわいいって思いながら接することができなくて悲しい。
本当にそうだったとしても結局わかるのは当分先だから、それまでこのモヤモヤなつらい気持ちを持ち続けないといけないかと思うとしんどい。
そうだったとしたら、長女と仲良く遊べるだろうか?
同じ学校に通えるだろうか?
お先真っ暗な想像しかできなくてしんどい。

娘とちゃんと向き合いたいのに、疑いの目で見てしまってつらい。
大切でかわいい娘なのに、ごめんねと思ってしまう。

コメント

nana

1歳9ヶ月の息子がいますが、ずっと障害疑ってます。実際早産なので療育通ってたりしますが、育てにくさはすごいし、男の子だからとか、早産なんだからとか言われても、いっそ早く診断つけてくれと思ってます……。
長女は小学受験頑張ってますが、息子には無理だろうと思うし、保育園でも人一倍気使われてしんどいです。なんで同じじゃないのかと思います。正直可愛いと思いきれてません。

きっとなにか気になるから主さんも思われていてしんどいんですよね。
毎日お疲れ様です。

クマリン

まだ、六ヶ月ですよね。
ストレスとか大丈夫ですか?

今はまだ六ヶ月ですから、どうこう先生は判断しませんし…。

どうしてそう思いましたか?

はじめ

六ヶ月はまだ早すぎる気がします。
上の子と比べて、性格の違いを発達障害だと思ってはないでしょうか…?

びあち

長男が1歳半~検診ひっかかり
言葉も遅く、次男の1ヶ月検診で
長男の方の言葉の少なさが気になる
と言われ心理士の方に何度も見てもらい
私自身も育てにくさ?のようなものを感じてたので
発達障害かな?と思って一時期心配してましたが
別に発達障害だろうがなかろうが
息子は息子ですし
発達障害とわかればそれに合った対応に変えていく
ただそれだけのこと。
と思ってやってきました😁

ママリ

障害あってもお姉ちゃんと仲良く遊べると思います!そこは性格の合う合わないかな?と。

6ヶ月の時点で疑うレベルなら学校は支援学校なのかな?と思うのでお姉ちゃんと同じ学校は分からないですよね💦

まだ分からないのでしたら今の娘さんのそのままを受け入れてあげましょう😊楽しいこともたくさんあると思います😍🎈

楓🌈🕊🕊🕊

上が知的あり自閉症です。
私のコメントで嫌な想いをされるかたがいたらすみません。
私は当事者ですが、比較しちゃうのとてもよくわかります。
よくみかける、1歳前後で「障害かもしれない」と仰ってる方よりも、maruさんが感じてる違和感、私も同じように感じてました。本当生後半年くらいです。

私の周りのきょうだい児さんは、仲良く遊んでると思います!
うちもですが、下の子のクラスのお兄ちゃんが自閉症で、でもとっても仲良く優しさに溢れてます!
もし障害があったとして、前向きに捉えるならば、とても穏やかな性格の赤ちゃんなんだと思います☺️
うちの上の子も本当泣かないしずーっと何かしら口にいれてりし人見知りも後追いもなし、アーウーの喃語すらない。
常に幼く見えてましたし、癇癪も3歳くらいまでなかったので育てにくいんだけど育てやすいって思ってしました🤭

半年なら、私はおすわりやずりばいはそこまで気にしてなかったかもです🤔
実際8ヶ月くらいにおすわり安定してきてずりばいらしいことし始めた気がします!
10ヶ月にはハイハイでした。

来月から年中です。
感覚過敏でおむつもとれませんが、支援級なのか支援学校なのかはオムツは重要とのことです。
オムツ○で、重度の知的がなければ(うちのところだと重度は支援級難しいとのこと)支援級で同じ学校ってことは考えられると思います!

何かあればお話伺いますよ❤

  • maru🔰

    maru🔰

    コメント、ありがとうございます😞
    周りに自閉症の方がおらず、まったくイメージができず、悪いことばかり考えてしまっていました。。

    近くに仲良く、優しい自閉症の子がいらっしゃるんですね✨

    お子さまはおしゃべりは意思疎通はどのような感じなのでしょうか?
    差し支えなければ教えてください。。

    • 3月22日
  • 楓🌈🕊🕊🕊

    楓🌈🕊🕊🕊

    うちは発語が3歳4ヶ月頃でした!
    それまでは本当にアーもウーの喃語も少なく反応や表情も乏しかったのですが、保育園通い始めて半年頃の発語だったので、視覚優位で周りを真似して覚えていくみたいなタイプだと思ってます☺️
    それまでは指差しもなければ、音楽聴いてリズムに乗るとかいないいないばあもバイバイも何もかも真似しなかったので、初めて保育園お迎えで他の子のように「ママ〜」と走ってきてくれたときのことは忘れません🥹
    それまではママという理解や周りをまったく気にしない子だったので成長を感じました。

    うちは知的障害伴ってるので言語理解が全然で語彙もほぼなかったのですが、簡単なのが去年の今頃は少しずつりんごはこれ、みたいな理解がみられてポツポツ喋る感じでした。
    意思疎通は、うーん…最近できるようになってきたかな?と思います🤔
    拾ってとかポイしてとか本当できなかったので…😂
    それでもうちは中度寄りの軽度知的障害です!
    検査が3歳4ヶ月のときで1歳9ヶ月との結果だったので、今はもう少しできるような気もしますが…自己紹介はフレーズが決まってればできたりするレベルで、お名前教えてください→○○です。何歳ですか→○さい!※違うことも笑
    好きな色は何色ですか?→何色〜とエコラリア、好きな食べ物は何ですか?→たべもも〜とエコラリア…
    下の子はこのあたりできるので、集団生活ではコミュニケーションが難しい感じですね。
    療育手帳あるので昨年度も加配ついてもらってました!

    • 3月22日
  • maru🔰

    maru🔰

    コメントありがとうございます。
    ママと認識してくれたのですね、うれしいですね😍
    詳しく教えていただきありがとうございます。
    自閉症、知的障害があった場合、どのような感じなのかイメージできました。
    その子その子で違うのだとは思いますが‥
    次女と意思疎通は図れるのかな、コミュニケーションとれるのかな、とか毎日不安で。
    今もただごろごろ寝転がってばかりで、ここから成長する姿がまったく思い描けずつらいです💦

    • 3月23日
はじめてのママリ🔰

母親の勘て当たるっていいますしね🥲
上のお子さんもいるから余計に
んん?と思う事があると思います🥲

私の息子も発達が遅くて
7ヶ月くらいから発達障害なんじゃないかと
ずっと心配していて毎月市の子育て相談室に
相談に行ってました😭😭😭
子育て相談みたいなところで
話すだけでも気持ち的に
スッキリするかもしれません。

発達検査って早くても
1歳半からじゃないとできない
と言われてきたので
結局それまで様子見なんですよね‥
その時までずっとモヤモヤ辛いですよね🥲

めちゃくちゃ気持ちが分かるので
ついコメントしてしまいました🥺

まあ

私の投稿かと思うくらい似てます💦
うちはお人形の様に大人しい
おもちゃ掴むけどすぐに離す
クーイングや喃語ないので静か
後追い、人見知りない
夜泣きない、
ハンカチテストできない
寝返りすらできません😭

私も反応のない我が子の
育児が辛すぎて周りと
比べてしまって鬱になりました😭

お気持ちとってもわかります😭

  • maru🔰

    maru🔰

    反応ないの、ホントつらいですよね。。
    5ヶ月のお子さまですか? 
    まだ5ヶ月!
    これからかもしれません✨!
    おもちゃも掴めるなら大丈夫な気がします!

    うちはもう6ヶ月半です😂💦

    • 3月23日
  • まあ

    まあ


    手がかかっても良いから
    反応して欲しいですよね😭💦
    5ヶ月半です😭💦

    ずっとまだ低月齢、、、
    そう思ってたのにもう、、、
    今日とかおもちゃ全く興味なし🤣
    母乳拒否🤣

    6ヶ月半ならどこに相談しても
    様子見になるしでお辛いですよね💦

    周りと比べて死にたくなる程
    辛いですが、お互いがんばり
    ましょうね😭💦

    ちなみに日中はどんな関わりを
    してあげてますか😭?
    どう関わってよいかわからなくて💦

    • 3月23日
  • maru🔰

    maru🔰

    すごくわかります。
    死にたくなるほどつらいですよね。
    娘と二人きりになるのがこわいです。
    情緒不安定です。笑

    正直関わるのもしんどいと思ってしまうのですが、、
    目の前におもちゃを置いてみたり、絵本を読んでみたり、膝の上にのせて音楽に合わせて動かしてみたり、でしょうか🥲

    ここから成長するのかなぁ。。😱

    • 3月23日
  • まあ

    まあ


    私、心療内科行きましたもん🤣
    そして娘と2人きりになれなくて
    実家に帰ってました🤣

    関わるのしんどいですよね😭
    ありがとうございます‼️
    やってみます⭐️

    私も毎日成長する未来が
    見えず、喋る未来も見えず
    1歳すぎて困りごと
    増えるんだろうなと絶望です😢

    • 3月23日
  • maru🔰

    maru🔰

    私もメンタルクリニック探してました笑!
    そして実家の母に来てもらえないかお願いしようとしているところです😂

    あと2週間で7ヶ月になるのに、まだなんにもできてない、、
    重度の障害を疑ってしまっては、泣いてます💦
    娘には申し訳ないです😱💦

    話なら聞けますし、話すだけでも一瞬楽になれると思うのでいつでもメッセージくださいね

    • 3月23日
  • まあ

    まあ


    メンタルクリニック2ヶ月待ち
    とかで予約だけでもしていた方が
    おすすめです😢‼️
    お母さんに来てもらえるなら
    来てもらったほうが良いと
    思います😭‼️
    うちも母が相手してくれて
    大分楽でした‼️
    根本は娘の発達なので
    メンタル落ちてはいますが
    1人じゃなくて誰かと共有する
    育児の方が良かったです‼️

    うちも何にも出来ない、
    早く診断つく年齢になって欲しい
    と思いつつ、でも周りと差が
    明らかになっていくのを見るのも辛い、もうどうしようもないです💦
    障がいはあるにしろ軽度とか
    グレーとかにならないかな😂って
    思ってしまいます💦

    ありがとうございます😭‼️
    私こそ共感はできるので
    いつでもメッセージ下さい❣️

    • 3月23日
  • まあ

    まあ


    後、リタリコのSAKURAさんの
    娘さんの5ヶ月の時がおそらく
    私たちの赤ちゃんと同じ感じですが
    知的なしの発達障がいで
    その方のコラムとっても勇気
    付けられました‼️

    • 3月23日
  • maru🔰

    maru🔰

    そうですよね、娘と二人きりにならなければまだ楽な気がします💦

    これからどんどん差が開いていきますよね😭
    わかりますー
    知的はないといいなとか、軽度だったらなとか思ってしまいます💦

    リタリコのSAKURAさん、見てみます♥️!

    • 3月23日
  • まあ

    まあ


    私は2人っきり無理です💦

    本当に本当に毎日が恐怖で
    同い年ベビーが多いので
    すでに周りと疎遠です🤣

    お互いに娘の急成長を祈りつつ
    頑張りましょうね😭

    • 3月23日
  • maru🔰

    maru🔰


    そうですよね💦💦
    私も同い年ベビーが多くて、今はもう会いたくないです💦😢

    急成長して、何事もないことを祈りましょう😭👍!

    きっとそんな子もいるはずです。。!

    • 3月23日
  • まあ

    まあ


    こんにちは‼️
    娘さんのご様子どうですか⁉️
    うちは相変わらずで寝返りが
    やっと1回出来たくらいです🤣

    • 4月4日
  • maru🔰

    maru🔰


    こんにちは✨!
    相変わらずです😂
    おもちゃを渡すと握って振り回したりはしますが、自分からなかなか手は出さないです😅
    心配すぎます😂

    • 4月4日
  • まあ

    まあ


    でもおもちゃ握れて振り回す
    なんて凄いです✨✨

    周りの子達は自分でコロコロして
    おもちゃとったり、ズリバイ
    してるので焦ります😭

    本当心配ですよね💦

    人見知りしてくれーって
    毎日念じてます🤣

    • 4月4日
  • maru🔰

    maru🔰


    わかりますー!!
    人みしりゼロです。 
    なんなら一人でも平気な顔してますよ😱
    うちはもうすぐ7ヶ月なのにズリバイすらしなさそうです、、💦

    まぁさんのメンタルは大丈夫ですか??

    • 4月4日
  • まあ

    まあ


    うちも人見知り、後追いなしの
    1人余裕です😂
    おもちゃ取れないとかの要求泣きも
    ないです😂

    うちも寝返り1回きりで
    後はじーとしてますよ🤣

    メンタルはズタボロで
    泣きながら心療内科いきました🤣

    maru🔰さんは大丈夫ですか😢?

    • 4月4日
  • maru🔰

    maru🔰


    せめて何か要求してほしいですよね💦💦
    上の子は7ヶ月のときはハイハイしておもちゃでもよく遊んでて、、と比べてしまってさらに病んでます😱

    私もズタボロでメンタルクリニックに行きました😂泣きました😂

    今週は心配した母親が来てくれてます🤣

    • 4月4日
  • まあ

    まあ


    私も友だちの子や従姉妹の子ども
    甥っ子とか見てきてるので
    比べてしまってゆっくりさんの
    レベルじゃないなと🤣
    首座りや寝返り遅い子いるけど
    その子達は要求泣きや母親が
    居なくなったら泣いてましたもん( ̄∀ ̄)

    クリニック行かれたのですね😢‼️
    お母様が来てくれるのは
    大分心強いですね😭❣️

    • 4月4日
  • maru🔰

    maru🔰


    体の発達というより、精神面での発達が心配ですよね😭
    比べるとつらいですよね〜😭

    一人で娘と向き合ってるとしんどくなります😂💦💦

    • 4月4日
  • まあ

    まあ


    本当そうです💦
    精神面、社会性の発達を
    して欲しいですね😭‼️

    私はここ2ヶ月娘と2人きりに
    なれてないです🤣💦

    • 4月4日
  • maru🔰

    maru🔰


    メンタル的に二人きりにならないほうがいいですよね🥲

    これから月齢重ねていくのがほんとに怖すぎます。。。🥹

    • 4月4日
  • まあ

    まあ


    2人きりのシーンとした空気
    本当に精神衛生上良く無いですね😭

    私も本当に月齢上がっていくの
    恐怖でしかないです💦💦
    普通は楽しみでしょうがないん
    でしょうけど😭💦

    • 4月4日
  • maru🔰

    maru🔰


    ほんとですよね。。
    成長してる姿が思い浮かばなくて😭💦

    どうなるんでしょう😭😭

    • 4月4日
  • まあ

    まあ


    もうとことん怯えることに
    しました🤣

    本当に成長している姿思い
    浮かばないです💦

    もう、すでに療育探してます、
    辛いですが本当にお互い
    とりあえず生きて他に
    楽しみを見つけていきましょうね😭‼️

    • 4月4日
  • maru🔰

    maru🔰


    私も療育探しました🤣
    まだ通える月齢ではないので、幼児教室にでもいって刺激与えてみようかななんて考えてます😂💦💦

    ありがとうございます😭
    またお話しましょうね❣

    • 4月4日
  • まあ

    まあ


    こちらこそありがとう
    ございました‼️

    またよろしくお願いします🥺❣️

    • 4月4日
  • まあ

    まあ


    お久しぶりです‼️
    娘さん後追いや人見知り等
    でてきましたか🥺⁉️
    うちは全くで今朝なんて
    1人で2時間あそんでいました😭

    • 5月11日
  • maru🔰

    maru🔰

    お久しぶりです🥹
    相変わらず後追いも人見知りもしないです笑
    時々構ってほしくて泣きますが、誰が相手しても喜んでいます😂
    うちも一人遊び得意です😂

    • 5月11日
  • まあ

    まあ


    構ってほしくて泣くなんて
    素晴らしすぎます❣️
    少しづつ自我が出てくる
    かもですね🥺‼️

    1人遊びしなくても良いから
    早く母親認識してーって
    思いますよね😭‼️

    • 5月11日
  • maru🔰

    maru🔰


    そうだといいのですが😭
    私がいなくても全然平気な顔しています😂
    9〜10ヶ月検診がこわいです😱

    お座り、ずりばいとかはどうですか??
    うちは一人では座れず、お腹を軸にぐるぐるまわったり下がったり、前に進めません笑

    • 5月11日
  • まあ

    まあ


    私もこれからどんどん月齢
    上がるのが怖いし6ヶ月検診で
    周りと違いすぎて撃沈して
    10ヶ月検診行きたくないし今から
    1歳半検診怖すぎて旦那に
    行って欲しいって約束とりつけ
    ましたよ😫

    お座りはこちらが座らせれば
    安定しています!
    ずり這いはここ数日で
    スマホめがけて進む様に
    なりましたが、スマホ、
    リモコン、タグ🏷にしか
    反応せずに私が呼んでも来ません🥹

    • 5月11日
  • まあ

    まあ


    うちもお腹を軸にぐるぐる回ったり
    下がってから進み始めたので
    多分もうすぐ前に進みますよ😊

    • 5月11日
  • maru🔰

    maru🔰


    わかりますー😭
    あっという間に8ヶ月になりました、、
    私は6ヶ月検診一人がつらすぎて夫と二人で行きましたよ🥹

    うちも座らせれば安定するのですが、自分で座る体制になることがまだできません😱

    ずりばいすごいです❣
    もちろん呼んでも来ません〜笑💦

    • 5月11日
  • まあ

    まあ


    本当にあっという間にです!
    そして私はずっと発達の心配
    してて正直楽しくなかったです😭

    私は夫が仕事だったので
    こっそり遅刻して、そして
    誰よりも早く帰りました🥹
    他の赤ちゃんアウアウ👶
    ニコニコ可愛かった😇

    うちもどうやって1人座り
    するんだろう🧐?って
    思ってます💦

    あっ、この子動くんだって
    思いました🤣
    もう、本当精神面と社会性よ
    発達してくれー😭‼️って
    感じです😭

    • 5月12日
  • maru🔰

    maru🔰


    昨日は寝てしまい、ご返信遅くなりすみません😭
    私もです
    つらい日のほうが多かったです🥲

    他の同月の子を見ると落ち込みますよね😱

    精神面と社会性の発達が想像できません〜🥲

    • 5月12日
  • まあ

    まあ


    全然気にされないで下さい😌💦
    毎日お疲れ様です😭❣️

    こうやって同じ境遇のかたと
    やりとりさせて貰ってるだけで
    大分心が救われます🥹‼️

    同月齢の子なんて見れません🤣
    てかもう他の赤ちゃん見れません🤣

    同じくもうこのまま一生
    お話できないって思ってます😢

    • 5月12日
  • maru🔰

    maru🔰

    お久しぶりです。。❣
    来週にはうちは9ヶ月になります😂
    はやすぎ、、
    その後お子様どうですか??

    • 6月1日
  • まあ

    まあ

    お久しぶりです❣️
    本当にあっとゆうまですね😭‼️

    うちはまだずり這いで
    移動してはいはいはまだです💦

    精神面は人見知り、後追い
    ないままです😭
    場所見知り?はあるのか
    初めての場所では固まって
    動きません💦
    オムツ台とかのせると
    ギャン泣きでそれも違和感です💦

    声出しはよくするように
    なりました‼️

    maru🔰さんのお子様は
    どうですか⁉️

    • 6月1日
  • maru🔰

    maru🔰


    こんにちは💕
    場所見知りあるんですね🥹

    うちも後追いなしです、、
    人見知りは一瞬固まる程度で、人見知りかはナゾです。笑
    基本的に誰にでもニコニコしてキャッキャしてます、、

    かなりおしゃべりなのでよく喋ってはいますが、時々奇声をあげるので怖いです😱

    ようやくズリズリして動いていますが、ハイハイはまだです〜😭

    • 6月1日
  • まあ

    まあ


    一瞬固まるのは人見知り
    してますよ🥹❣️
    うちは他の人に抱っこされても
    泣かず、笑わずですよ😭

    うちも時々奇声あげるし
    なんなら天井に話しかけてて
    怖いです😇

    とても成長されてますね🥺❣️

    • 6月1日
  • maru🔰

    maru🔰


    奇声こわいですよね💦
    娘も一人でしゃべってます、、😱

    泣かず笑わずは警戒してるのかもですよ。
    上の子がそうでした🥹

    成長してはいますが、相変わらず精神面での成長が微妙です😩

    • 6月1日
  • まあ

    まあ


    あんまり1人で喋ってたら
    マイワールドに入ってるかな
    って思ってしまいますよね💦💦

    そうなんですね😭‼️
    せめて泣いてほしいー🤣

    うちも成長はしてるんです😭
    ただ、精神面の成長があやしくて💦
    これで癇癪とかでてきたり
    言葉通じなかったらって
    考えてしまって本当子育て
    辛いです😢💦

    • 6月1日
  • maru🔰

    maru🔰


    一人で遊ぶのも相変わらず得意です😇

    言葉を話すか不安ですよね、、
    そこまでの道のりが長いですよね〜😭

    時々息抜きなどはできてますか?

    • 6月1日
  • まあ

    まあ


    うちなんて1人遊び永遠と
    出来ますよ🤣
    同い年ベビーのお母さん達に
    こんなにグズらず1人遊び
    できて凄いって言われました😇

    本当ですよ😭
    言葉遅くても理解があれば
    いいって聞きますけど
    本当お願いだから意思疎通
    できるようになってほしいし
    早く話してほしいですね😭

    家に2人きりはメンタル
    やられるので支援センター
    行ったり、娘が寝たら
    漫画読んだりしてます😭💦

    息抜きできてますか😢⁉️

    • 6月1日
  • maru🔰

    maru🔰

    わかります、、
    こんなに一人遊びできるんだって驚きです😩
    9〜10ヶ月検診はぎりぎり10ヶ月の終わり頃に行こうかな〜なんて考えています笑

    漫画いいですね🎵
    私はいまだに母に来てもらってます😭

    • 6月3日
  • まあ

    まあ

    本当にです🤣
    10か月検診の事とか考えたく
    ないです😭💦
    模倣とか後追いとか人見知りとか
    そんなんないんですけどって
    感じです😭💦

    誰かと一緒の方が絶対
    いいですよね‼️
    私も辛すぎてまた実家に
    帰る気満々です🤣
    発達障害あったら本気で
    母と住みたいですもん、、、

    • 6月4日
  • まあ

    まあ


    お久しぶりです🥺
    うちももうすぐ9か月に
    なります😭💦
    いかがお過ごしですか⁉️

    • 7月1日
  • maru🔰

    maru🔰

    こんばんは!
    返信遅くなりすみません😭

    うちはなんとなく後追いかも?!というのがでてきました。
    ただ、母親がいいとかではなくて誰かいなくてひとりぼっちだと泣くような感じで‥😅

    まあさんのお子さんはどうですか?

    • 7月1日
  • まあ

    まあ


    いえいえ気にされないで
    下さい🥺

    うちも1人にされたら泣く
    ようになりましたが
    誰かいれば大丈夫な感じです🤣

    人見知りはなく、初めての人の
    抱っこも泣かず、笑わず、、、
    大人しいです😢

    1歳が近づいてきつつ
    あるのでメンタル
    やられております🤣

    • 7月2日
  • maru🔰

    maru🔰

    一緒です〜!
    誰がいればいいやって感じです😅

    うちは愛想がいいのでニコニコしますが、誰に抱っこされてもニコニコですよ、、💦

    あっという間に1歳ですね😱
    もうすぐ10ヶ月になるので、そろそろ検診にいかなきゃです、、

    • 7月2日
  • まあ

    まあ


    愛想いいの羨ましいです😭❣️
    泣きも、笑いもしないので
    相手方に申し訳ないです、、、

    本当あっという間で、
    検診とかただの恐怖ですし
    早い子は模倣とか声真似や
    言語理解の月齢に入って
    くるので憂鬱です😢

    • 7月2日
  • maru🔰

    maru🔰

    わかります😭
    上の子が愛想なさすぎだったので抱っこしてくれる人にかなり申し訳なく思っていました😅

    そういえば9ヶ月に入った頃から、パチパチの模倣だけ始まりました!
    言語はまだまだ?っていう感じですが、、😱

    • 7月2日
  • まあ

    まあ


    あれー、大人しいねって
    言われた時に切なくなります😭💦

    えっっ😳
    模倣凄すぎます😍‼️
    うちはする気ないです( ̄∇ ̄)

    • 7月2日
  • maru🔰

    maru🔰

    大人しいって褒め言葉じゃないですよね💦

    下の子は相変わらずぼーっとしてるし、めちゃおとなしいですよ😂
    模倣はしてるのですが、それでも心配が上回ります😱

    • 7月3日
  • まあ

    まあ


    本当にそうです😭‼️

    早く言語理解してくれたら
    少しは安心できますよね😮‍💨

    お母様とか旦那様はmaru🔰さんの
    違和感を感じていらっしゃいますか😭⁉️
    うちはかなり大人しいけど
    今の所普通じゃない?って
    言われ💦
    私の父は大人しすぎるって
    最初から言ってましたが💦

    • 7月3日
  • maru🔰

    maru🔰


    私が夫や母に違和感を相談していたので理解はしています。
    が、少しゆっくりなだけだよ〜上の子が早かっただけだよ〜といった感じです😅💦

    病院でも、何をされても泣かずにニコニコしているので大丈夫か?って思います、、😅

    • 7月3日
  • まあ

    まあ


    うちもそんな感じで私が
    言い続けてきたから理解は
    してくれてますがあまり
    心配はしてなさそうで
    実際自閉症だった場合に
    どうなるか、、、😇

    うちは病院はギャン泣きなのですが
    親の抱っこでも泣き止まず、
    癇癪っぽく泣くのでそれも
    違和感なんです😢

    • 7月3日
  • maru🔰

    maru🔰


    うちと逆ですね、、
    姉におもちゃを取られても何されてもときどき泣くだけで基本的にニコニコ〜ぼーって感じなので色々鈍いのかなぁと心配になります😱

    運動発達ものんびりなので、、🥲

    • 7月3日
  • まあ

    まあ


    うちもおもちゃ取られても
    時々なくくらいでぼーって
    してます🤣
    病院だけはギャン泣き🏥で、、、

    全体的にのんびりさんだったら
    バランス取れてて、運動発達と
    共に追いつく場合あるみたいです❣️

    うちは心理士さんに運動発達の割に
    精神発達がゆっくりと言われて
    います😇😇😇

    • 7月3日
  • maru🔰

    maru🔰

    そうなんですね
    追いついてほしいです😭

    心理士さんにみていただいていると少し安心ですね👏

    ほんっとおとなしいしもっと自己主張して〜って思います😅

    • 7月3日
  • まあ

    まあ


    模倣出てきている時点で
    凄いって思います❣️

    少し安心ですがやっぱり
    他の子と違うよなーって
    落ち込みますね😇

    自己主張してーって
    本当わかります🥹

    • 7月3日
  • maru🔰

    maru🔰


    他の子と比べるのが怖くて同じ月齢付近の子と会うのいまだに避けてます笑

    後2ヶ月ちょっとで1歳ですが、歩いている姿も話している姿も想像できません😇

    • 7月4日
  • まあ

    まあ


    私は日中2人きりのしーんと
    した感じが無理すぎて実家に
    帰るか支援センターに行って
    いますが、うちより月齢低い子が
    キャッキャしたり活発なの
    見るともう落ち込みまくりです😢

    うちも後3か月で1歳ですけど
    喋れず、意思疎通なんて
    無理なんだろうなっておもいます😇

    • 7月5日