

退会ユーザー
歯は関係ないですよ。生えても1本からですし、離乳食は歯茎で噛むので。
普通に手掴み食べも初めていいですし、食べ物も徐々に大きくして大丈夫です。

ミルクティ👩🍼
長女ですが、1歳1ヶ月で下の歯が1本、生えてきました😂
でも、歯茎で潰して食べていたので、そのくらいの硬さの物を食べさせていました😅
掴み食べもしたそうにしていたので、9ヶ月くらいからさせています🥲

退会ユーザー
一歳とき歯はえてなかったですが、離乳食とろみつけたり、野菜細かくしてなかったです。
歯茎で噛めるのでお菓子とか、パンとか普通にたべてました。
つかみたべしませんでした。
したのは一歳10ヶ月でした😅
歯はえたのは一歳半でした。
したの歯二本同時にはえてきて、
すべてはえそろったのは、2歳2ヶ月でした!
歯科先生は2歳全てはいれば、大丈夫といわれ、遅いほうが虫歯ならくてよいといわれました🤣

はじめてのママリ🔰
甥っ子が全然生えてなかったです。今もうすぐ2歳ですが4本って言ってました💦
ミルク飲んでるみたいです。
歯茎で噛めるものとかあげてるのかもですね?
うちの子が1歳の時は、歯が立派に生えてても食べなかったし、固すぎなければいいのでは無いかと!
コメント