※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☺︎
子育て・グッズ

1歳8ヶ月の娘が、飲み物をわざとこぼす習慣があり、ストレスです。飲み物をあげるときには横にいることが大切ですが、急にジュースを要求することもあり、イヤイヤ期で大変です。同じ経験の方いますか?

1歳8ヶ月の娘がいます👧🏼
ここ最近飲んでいたジュースやコップに入った飲み物をわざとジャーッとこぼします。かまちょとかではなくこっちも見ずに急にやり始める感じです。遊ぶスイッチが入るのかな😥目は離さないようにはしてるので基本こぼす手前で止められるのですが、私がなにかしている時にやります…お水ならまだしもジュースはマットにも染みがつくし正直これがストレスでしょうがないです。上の子にはありませんでした🥲
常に横にいる時に飲み物をあげれば良いのですが急に「ジュース!!」と飲み物よこせと言われることもありイヤイヤ期入りたてなのかすごい癇癪起こすのでこうなります🥹同じ経験したことある方いますか🥲

コメント

ゆか

まさに今がそうです‼︎‼︎
うちも上の子はやりませんでした😂
次男がなかなかわんぱくで2人目なのに初めてのことが多いです笑

  • ☺︎

    ☺︎

    同じ方がいてちょっと安心です…
    ですよね!私もびっくりさせられることが多いです😂

    • 3月23日
ままり

息子が同じ月齢です。真面目な顔してとんでもねぇことしだすやん!みたいな時ありますよね😂息子も同じことをしてましたがコップから液体がこぼれる様子やどうやったらストローから出てくるかなど観察しているようでした。同じく悲惨なことになるので初めから量を減らして与えたり(笑)下にレジャーシート敷いといたりいつでもおっけーですスタイルにしておくとこっちの気持ちがラクでした😅大変ですけどね💧飲む分も減るということに気付いたのか気が済んだくらいに勝手に辞めました💧💧お風呂でもストローやコップを用意して、こっちで存分に遊んでくれ〜とさせてみたりもしました😅

  • ☺︎

    ☺︎

    ありますあります😂
    レジャーシート買おうと思います。(笑)うちもお風呂でアンパンマンのそんな感じのおもちゃ買いました!めちゃハマってます😂

    • 3月23日