
土地探し中の女性が、検討中の土地について相談しています。メリットとデメリットを考慮し、購入するか迷っています。条件に合う土地が見つかり、タイムリミットも迫っています。
土地探して一年半。
子ども今年から年長、来年小学校。
小学校までにマイホームへ。
5月には着工に進みたくて
4月中には土地を決めないといけません
ここにきて気になる土地が出てきたのですが
デメリットもあり、高い買い物なだけあって
半を押すかなやんでいます、、
でもタイムリミットもきてます、、
みなさんならこの土地買いますか?どうですか?
ちなみに探しているところで
1300以内で60坪はなかなか出ないところです、、
調整区域で安いものはでますが🥲
メリット🙆♀️
土地約60坪
1300万以内
小中学徒歩で近く
駅も20分以内
日当たりよし
角地
デメリット🙅♀️
土地の形が縦長
主人が会社まで1時間(今より長くなった)
ハザードマップが浸かる(でもよほどの事なければ大丈夫とのこと)
その土地が二つに分かれていて片方は再建築不可。
- ママリ

はじめてのママリ🔰
急いで買うものでもないと思いますよ。
ハザードマップで浸かるところに建てている人が多くいますが保険料は確認されましたか?
あんなところに建ててと陰口叩かれますよ。
そして売りたくても売れないなど価値が差額可能性が大いにあります。
みなさん新築される事しか頭にないですがこれらか何年十年もローンを払うのですからしっかり考えた方がよろしいかと。

はじめてのママリ
最近お家を建てたものです!
土地が縦長なのは、建築会社がどこなのかに寄ります、
工務店で土地の形状に合わせて図面作るのが得意なとこなら選びますが、セミオーダーのような図面しか自信がない工務店や変形地は値段が上がる建築会社なら辞めるかもしれません。
会社まで1時間...はちょっと辛いですが、夫の意見に任せます。笑
夫に早く帰ってきてほしいかどうかという、妻の意見にもよりますね!w
うちもハザードマップが心配でかなり地上げしました。
地上げ可能か、また地上げはお金がかかるので、ハザードマップをどこまで気にするかですね...
水害保険は全損で半額しか出ないはずなので(不確か)、うちは地上げして、水害保険なしにしました🤔
再建築不可に関しては、詳しくないので意見できなくてすいません...

ねこ茶
再建築不可は、将来負の財産になりやすいと不動産屋さんに言われました。
再建築不可物件を中古で買うときはローンが組めないので、買う側は現金一括でないといけないので、かなり売りにくいとかそんなことを言われたと思います。
また、ハザードマップもひっかかっているので、
ダブルパンチかなと思います。
私は都内に住んでますが、60坪の家って、ほんとに都内だと全然ないので、めっちゃくちゃ広いと思うし、広すぎるくらいだと感じます。
車を何台止めるかにもよるんでしょうが、坪数をもっと狭めたら出てこないかな?と思いました。

ママリ
みなさんまとめてすみません
ありがとうございます!
やはりハザードマップは
重視すべきですよね!
この土地は見送ることにします!
コメント