※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママりん
住まい

マイホームほしいブルー結婚、妊娠、出産を終えた育休中の友達がほとん…

マイホームほしいブルー

結婚、妊娠、出産を終えた育休中の友達がほとんどで、
友達みんなの話題はもっぱら復帰後のこと、そして
「マイホーム」😭


集まると、
いつ建てる?どこに建てる?間取りは?予算は?親の支援は?
という話題が盛り上がります。
誰々はタワマン買っただの、
誰々は一等地に土地買っただの…

私はというと、しばらく難しくて
いいな〜羨ましいな〜と聞くだけなのですが、
もちろんそれで幸せが測れるわけじゃないとわかりつつ
惨めになっちゃいます😵‍💫


みなさんはどうですか?

コメント

deleted user

自分は自分と思っても羨ましくなりますよね😂
でも家建てても大変な事いっぱいありますよ!勿論お金もだし、近所付き合いも。
私はマイホーム建てた身ですが、移住したい…と強く思う部分があって家があるから動けずです(笑)
家がある事で良い事もありますが。

みんな多かれ少なかれ悩みはあるものです!幸せってみんな平等らしいですよ😊
話を聞いててしんどい人、マイナスな人は会わないに限ります笑

はじめてのママリ🔰

年齢によるかもですね🤔
確かにその順番で話題になっていってます!
仕事の話や、専業主婦の子の話、夫の話、子供の話なども盛り込まれてますが😂

自分自身はバツ1で一回目も今回も家建てましたが、それよりかは不妊時代の子供の話や離婚した時のみんなの夫の愚痴や家族の話がいいなー。って思ってました😂
お金で買えないものですしね、子供も家族も。笑
どこで羨ましくおもわれてるかは各々なのかなーとおもいます😂

mamari

仲良い友達もみんな、子持ちじゃない知り合いもみんなマイホーム建ててます!田舎なのもありますが🤔💦

私は今専業主婦ですが、働きに出て経済的余裕があればマイホームも建てられるけど、それよりも子供が小さい内は働きに出ず精神的余裕を優先したので、人にはそれぞれタイミングがあると思って気にしてないです😊✨

何よりデキ婚だったので、妊娠中や生まれて間もない子供も抱えながらのマイホーム計画、私には絶対に無理だ!と思ってマイホームは育児が落ち着いてからにしようと諦めました🤣

deleted user

少し違うけどわかります🥲
家を建てた後も思いますよ😔
大手のハウスメーカーだったり
内装、外構にすごいお金かけてるな〜
って感じたり‥
いいな〜うちもあれしたかったな〜とか😔
田舎なのもあって建売の人はほぼいなく
みんな注文なので差をすごく感じますね😔

sola

こんばんわ!
私はマイホーム建てましたが、同じ時期に妊娠出産するお友達は賃貸でマイホーム予定もなかったのですが、なぜか羨ましかったです!
正直傍から見れば完璧な流れだと思いますが、人と比べるものではないかもですがその友達を見てると自分が劣ってるように見えてしまいました。
理由はわかりませんが気持ちがブルーでした😢
多分なのですが、これからのローンなどのことを考えると…って感じでしょうか🤦‍♀️
やはりお金ですね😔

ゆママ

マイホーム建てた側からの意見ですが、建てたら建てたで悩みあります。
近所付き合いとか、簡単には引っ越せないので泣

みんなが建て終えた後で建てた方が色々とここ失敗したな、こうしたら良かったなって話聞けるかも。

今は羨ましくても、将来的には家を建てることがあるかもしれませんし、そんなに惨めになる必要もないと思います。

家を建てたからえらいってことでもないですし。
ローンが重くのしかかりますよ泣