※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

保育園でママ友がいなくて寂しいです。息子が卒園し、引っ越しで孤独を感じています。同じ経験の方いますか?

お子さんが保育園通っていてクラスのママ友いなかった方いますか??
同じような質問何回かしてます💦すいません💦

息子が3月末で卒園です。
しかも去年市外に引っ越したので今のクラスで同じ小学校の子はいません、、、
年長+発達障害で加配付きだったので転園しないで通いました。

保育園のクラスのグループラインはあるのですが、
役員関係の連絡のみです💦

殆どの子が0歳児から6年間一緒だったのに個別で仲良かったり、連絡取ったり、休日に遊ぶなどは一切なかったです🥲
話しやすそうなママとはたまーに送迎でちょっと話すぐらいでした💦

一部のママ達はグループになったりしていて、私の妄想ですが休日も遊んでそうな雰囲気があります、、、

そのグループ以外もまだ下のクラスに兄弟がいる方が何人かいて、下の子の学年が一緒だったり、小学校が一緒だったりと卒園後もそのママ同士で交流があると思います。

クラスの子たちが行く小学校も主に2校に別れていて、その2校に行った子達は中学校でも再会することになります。
引っ越さなければ息子もその2校のうちの小学校でした💦

そうすると本当にうちだけ卒園後ぼっちです、、、

クラスの子供達は発達障害の我が子ととても仲良くしてくれていたので、息子もクラスのみんなが大好きです。

でも遊んだり、連絡取るようなママ友がいないし、卒園後息子が会いたいなと言っても会えないので、
可哀想で、、、😢

この間はなんで引っ越しちゃったのと息子に言われ、ごめんねと涙してしまいました😔

引っ越さなければ、クラスの子4人は同じ小学校だったのでマイホームを買ったことを凄く後悔しています😣

発達障害があるので小学校1人だと余計に不安で、、、
凄く気に入って勢いで買ってしまった家だけど、もっと息子のことを考えてあげればよかった、、、

みんなと会える最後の日3/31まであと少し、、、
息子に可哀想なことしたなと申し訳ないです💦

同じような方いませんか、、、

コメント

ママりん

保育園のママ友いないまま卒園しました!
そんなこんなで4月から4年生になります😂
小学校のママ友もいません🤣
たまに息子と同じクラスの親御さんがいらしたら、軽く挨拶する程度です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    息子さんは小学校で保育園から同じ子はいますか?😣

    • 3月22日
  • ママりん

    ママりん

    確か3〜4人いますよ!
    うちは年少から入れて、他の方たちは0歳からで、しかも私は時短で預けてて、送迎時間もかぶらなくて、ほぼ絡み0だったので、今も学校内で会っても私の顔は覚えられてないですし、私からもわざわざ挨拶しません🤣

    • 3月22日
はじめてのママリ🔰

たまにLINEしますが(お礼や業務連絡)
遊んだりしたことないです😂
ママ友いません😂
面倒になるのが嫌なので
自分と娘に合う人がいるなら
あれですが
わざわざ欲しいとか思わない派です😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    私も人付き合いが苦手でできませんでした💦
    ママ友いなくてもやっていけますかね😔

    • 3月22日
しーあ

ママ友いないです。
また保育園もすこし離れていて、通う予定の小学校とは逆方面なので、多分同じ小学校の子はいないと思います。

楓🌈🕊🕊🕊

うちは来月から引越し先の町内こども園へ転園します。
うちも上が加配付きで、おそらく支援級になりますが知的クラスがない小学校区だったので隣の小学校区内でマイホーム購入しました。
引っ越さなければ小学校中学校と持ち上がり。
引っ越しは数十mなのに小学校中学校ともに学校区変わります。

今のこども園は2年通いましたが、特に下の子なんかはみんな顔見知りなので○ちゃんのお母さんってお互いが認知してますが送迎が一緒になれば話す程度。
上の子は、年少で人数倍になったのでお互いなんとなくしか知らないお母さんもぼちぼち。

うちは子供はもちろん、私自身も慣れ親しんだ環境が変わるのに不安があるので、新しいところでも関係をつくっていきたいなと思う反面、今のお友達とも連絡先交換するつもりです!!
ママ友を求めてるわけではなく、子供がふとお友達の名前を口にしたときとかに近況報告レベルで連絡できるのっていいかなーと思うので…相手が乗り気じゃなければ返信も他愛無い感じで終わるだろうし…そこからプライベートで会おうかってなったらそれはそれなので😌

  • 楓🌈🕊🕊🕊

    楓🌈🕊🕊🕊

    会社の近くに住む先輩に相談したら、会社は大きい隣市にあるのでバス送迎の私立に通う人も多く、小学校で初めまして〜も何人もいるみたいです!
    社会性やコミュニケーションが難しい部分出てくるかもしれませんが…

    • 3月22日
mama

いま年中ですが、0歳から通わせてますがママ友0です😭
今は3人通ってますが、どの学年ともママ友いないです🤣
お迎えの時とかクラスメートの子が親同士仲良く話し込んでたり、今度○○しよー!とか楽しそうにしてる姿よく見かけます…オーバーだとは思いますが、ママ友いないのは私だけ?ってくらい皆んな仲良いです🤣
保育園で娘が仲良いお友達グループのなかでも娘以外の数人はお休みに遊んだりしてるみたいで、それを友達から話を聞いて『一緒に遊びたい…』と言われ、何度も申し訳なさで胸が痛くなりました💦
小学校と保育園はかなり離れていて、同じ保育園から同じ小学校に行く子は毎年1〜2人だそうですですがママ友いないため情報が入ることもなく、娘がボッチにならないか今から不安で仕方ないです😢