![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お子さんを税扶養に入れれば非課税にできます🍀*゜
住民税は自治体によつてマチマチなのでなんとも言えないです。
私の住む自治体は103万未満は非課税ですが、隣のところは98万から課税対象です。
去年の年収で決まるので9万の収入で3000円がとうかってのは判断しかねます。2023.5までの分は2021年の年収分です🙋♀️
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
130万の扶養内で月600円の住民税が引かれていました😌
-
はじめてのママリ🔰
参考になります!ありがとうございます!
来年ぐらいから安くなるのかな?と思っときます!!- 3月22日
はじめてのママリ🔰
そーなんですね!!
正社員で2021 年3月まで正社員で働いてました。その正社員の収入で計算されてるから住民税高いのか、、!!
はじめてのママリ🔰
その可能性はあるかと思います😓